セナの部屋

ハンドメイドショップ『アトリエ*セナ』

奥信州・奥越後ツアー参加!

2023-11-02 17:59:52 | 国内旅行

10月29日(日)JR名古屋駅7:40に集合し

『冒険心をくすぐる 奥信州・奥越後7つの秘境・絶景3日間』

というツアーにYさんと参加してきました

JR名古屋8:00発のしなの3号で塩尻駅まで約2時間

塩尻駅には長野のバス会社の25人乗りの中型バスが

ツアー客15名と添乗員さんと初老の運転手さんと出発

まずは標高1188mの明星山と標高540mにある高浪の池へ

〈明星山〉

〈高浪の池〉


大型バスではいけないと銘打ったツアーだったのですが 糸魚川不動滝いこいの里には
道幅がスレスレということで300mほどバッグで戻ることに・・・
初登場のツアーコースとは言え お客を乗せてこれは無いでしょう。
次の日は若い運転手さんにチェンジとなりました。

一泊目はホテルタングラムへ
こちらのホテルはスキー客が主なカジュアルな感じでした。
部屋は洋室ベッド2台にソファーベット2台でした。
夕食はバイキング




10月30日(月)二日目は7:30出発だったので5:30に起床し荷造りして
スーツケースを預けてから朝食へ


二日目も大型バスでは行けない秘境 秋山郷へ
〈見倉橋〉初めての吊り橋 中央部は大揺れでした

〈前倉橋〉

〈蛇淵の滝〉


昼食は〈魚野の里〉越後名物へぎそば御膳(へぎに4人分のそば)


食後は〈田代ロープウェイ〉定員91名に16名で10分乗車し山頂へ


その後はらくらくリフト(スキー用二人乗り)に一人づつ10分
生まれて初めてのリフト恐怖で写真を撮る余裕はありませんでした。

山頂駅から〈苗場ドラゴンドラ〉定員8名に2人で乗車25分


そしてバスで越後中里温泉〈エンゼルグランディア〉へ
こちらもスキー客が利用する感じでしたがミニキッチンと和室2部屋の
リゾートマンションとホテルが一緒になっているようで
入り口の表札に名前が入っている部屋が何軒もありました。

夕食は こちらもバイキングでした。
ステーキは焼き立てを頼んでデザートも写真撮りを忘れました。



三日目は他のツアーと同じ8:00出発でしたが先に荷物出しをしました。


最初に〈奥只見湖遊覧船〉日本最大級の人造湖を遊覧40分
天気が良すぎて南側の席しか取れず北側で立ったり屋上に行ったり




天空のスカイライン〈樹海ライン 枝折峠〉を通って昼食へ


昼食は選べる「大盛!本気(まじ)丼

越後牛ローストビーフの牛巻いくら丼か
特上海鮮ナイアガラ瀑布かぶせ丼で ほとんど海鮮を食べていました。





魚沼スカイラインを通りJR塩尻駅へ
19:19発のしなの24号で名古屋へ
名古屋からは近鉄で四日市へ帰りタクシーで帰宅しました。



只今オークションに出品中です
詳しくはこちらをご覧ください。
      
   



最新の画像もっと見る

コメントを投稿