goo blog サービス終了のお知らせ 

あとむの日記

ジャックラッセルテリアあとむとルナの日記です
不定期更新

ふるさと村へ行ってきた

2006-03-19 | Weblog
今日はあとむを連れてふるさと村 あとむパパ、haruruの妹ユミッチーも一緒です
朝から天気も良いので、上着も持たずに出掛けてしまった着いたとたんに雪が舞いはじめる

ここ、ふるさと村は曲がり家を集めた観光施設です。小川が流れ、田んぼ、林、沼があって、のんびりお散歩するにはお勧めな場所です。
あとむはおおはしゃぎで川を覗きこんだり、あっち行ってこっち行ってと大忙し 人間3人が寒さに震えるのはおかまいなしです
曲り家とは、人の住む棟と馬の住む棟をくっつけた鍵型の家です。haruruの産まれた遠野は、昔から馬産地だったので、こういう家が出来たのです。
ここふるさと村にも、馬がいます あとむもご挨拶しました馬車を引くペルシュロンという馬もいましたが、あとむがご挨拶したのはロバです
おいしいきりせんしょ(中に黒糖が入ったお団子)やあったかい甘酒のある曲がり家は冬期休業中でした
寒いので、早々に退散

次回は暖かい時に行きたいと思います

モブログ☆初体験

2006-03-18 | Weblog
今日はharuruの実家、岩手に帰省。あとむ、初めてのロングドライブです。
首都高渋滞気味でちょっと時間がかかったけど、なにごともなく、無事に到着しました。あとむは最初から車酔いもせず、ドライブ大好きでした。手がかからず、飼い主は楽させてもらってます。
写真はSAの芝生で休憩中の時。
この日記は、初めて携帯からアップしました。うまくいくかドキドキ

あったか~い一日

2006-03-15 | Weblog
またまた休日
先週に引き続き遠出してハイキングと、思いましたが、冬の間ほったらかしにしていたお庭のお手入れをすることに。。。
杏の花も満開です。伸びてきた雑草を取ったり、隅にたまった落ち葉を拾ったり、今までのつけがまわって結構たいへん
あとむが窓から眺めているので、芝生のとこにつないでおく。最初、あっちこっちはしゃいでいたけど、すぐにフセしてじーっと待ってる
やっぱりの方が落ち着く?さびしんぼあとむ

良い子で待っていてくれたので、お散歩は近くのお山に行く。あとむはお山が大好きぐんぐん歩いて、お山に向う時はお友達も目に入りません
すみれが咲いて、わらびが芽吹き、山の中も春がいっぱい。
初めて通る脇道を歩いて、いつもよりもたっぷり山を楽しみました。
初めての道はあとむも大興奮でした。
やっとお散歩が楽しい季節になりました
新しいお散歩コースも開拓しなくちゃ

ダイエット◆やりすぎ注意!

2006-03-13 | Weblog
この夏、あまりの暑さにお散歩時間が減ってしまったせいか、あとむの体重が0.5kg増えて7.3kgになった。
獣医さんにも、これが限界!と言われ、その頃あげていたお昼のおやつをやめて、ごはんも朝晩5gづつ減らすことにしました。

そのかいあって、まるまるとしていたあとむは、ひゅ~んと、細長く、顔もちょこっと小さくなりました。首周り、腰周りが特に細くなったようです。体重を量ってみると。。。
6.3kg!!!
1kg減です。ちょっと痩せ過ぎ!?
また急激に増えても大変なので、おやつを再開して、ご飯にトッピングを追加することにしましたが、あとむは痩せた体重を維持していました。

昨日、予防接種に獣医さんへ。最初に体重を量ります。
「6.3kg」と、言ったあと、先生はカルテを見て、
痩せたね
痩せすぎですか?
もう、2~300増えたほうがいいと思うよとのこと。。。
今週から、ご飯の量を増やして様子を見ることにしました。

夏の運動量が落ちる時だけご飯の量を減らして、涼しくなったら戻せば良かったかな。
自分の体重管理も難しいけど、犬の体重管理も難しいなぁ

雨の一日

2006-03-10 | Weblog
朝から降ったりやんだり、の一日。しかも、寒いっ
こんな日は、お散歩はお休みです

おうちの中で退屈しているあとむには、スペシャルなおもちゃを
あとむの実家からクリスマスに頂いたピーピーぬいぐるみです。ピーピー鳴らしたり、一緒に引っぱりっこして遊びました。

アトママ、Tさん、どうもありがとう

◆◆とんびに注意!◆◆

2006-03-08 | Weblog
久しぶりのブログです。長い間ほったらかしにしていてごめなさいっ

今日はお仕事もお休みでお天気も良い。
そうだ出かけよう

午前中に家事を片付け、昼過ぎにお散歩へ出発

まずはランチに夏至南風さんへ。こちらはテラスがわんOKでよく利用させてもらっていますが、冬のテラスは辛いので久しぶりの訪問。1人で行くのは初めてだけど、こちらのスタッフさんもあとむをかわいがってくださるので、安心あとむ的には、一番好きなお店ではないかしら?
頂いたのは、焼きソーキのワンプレート。スペアリブは他でも食べられるけど、やっぱりここのがおいしいねあとむと一緒なので、片手でもたもた食べていると頭の横でびゅんっと風がよぎったお店のスタッフさんも慌てて出てきた。。。な、な、なんと、とんびがソーキを狙って来たのでした。みなさんに心配されながら、もくもくと食べ、しばらくすると低空を旋回していたとんびも見えなくなりました。ホッとして、ゆっくりお茶を飲みながらのんびりして、お会計しに店内に入ると、またまたとんびがやってきたソーキの骨とお箸、お皿の上にあったものを奪っていったよ
この辺はとんびが多く、海岸辺りでは、食べ物を取られる事が多いと聞くけれど、住宅街の見通しも悪そうな(空からの)所でも、とんびはやってくるのですね屋外で何か食べる時は注意しないと。。。
あ~怖かった&あとむに何もなくて良かった

その後は、海岸をお散歩し、シュナバニさんでお茶して帰りました。今日は、風もなく波も穏やか、そして、平日で人も少なく、まったりした海でした

満点カード

2005-10-30 | Weblog
昨日のランチはずっと気になっていたお店へ向かいましたが、残念ながら満席。それではと、ファッティーズさんへ!こちらはパスタとピザのお店で、こじんまりとしてアットホームなお店です。おいしいランチを頂き、お会計。
お、葉山カード使えるじゃん
と、葉山カードを差し出しました。
ぱんぱかぱ~ん
満点になりましたぁ

こちらのカード、あとむのお医者さんでもポイントが付きます。あとむが一番貢献してくれているかも
これで満点カードは2枚になりました。もう1枚がんばって、お食事券に変えよう

防災訓練

2005-10-29 | Weblog
今日は町内の防災訓練の日。haruruは今月から班長さんのため、お手伝いしに会館へ行きました。
消防署の方がいらっしゃって、消火器の使い方、給水ポンプの使い方、そしてバケツリレーをみなさんと楽しくやって来ました。あとむのおうちは山の上にあるので、大きな災害が起こったら陸の孤島になってしまう可能性があります。今回参加させていただき、防災への意識について改めて考えました。
さて、訓練が終わり、みなさんに資料を配った後、役員の方から声をかけられました。この方、あとむがお散歩デビューしてすぐの時から、かわいがってくださっている方です。「?何かしら?」と、思ったら、配っていた乾パンがあまっていたので「持って行きなさい」と袋いっぱいにつめて渡してくれました。
家に帰って、あとむパパを一緒に早速1缶お味見。実はharuruは初めて乾パンを食べました。ビスケットみたいなお味ですね。あとむにもすこ~しおすそ分け。一番喜んで食べたのはあとむでした。

持って行くよ♪

2005-10-26 | Weblog
本日も海までお散歩に行きました。家を出る時に夕日が沈み始めているので、海岸に着く頃にはもう真っ暗です。海岸は人もいなくて波も穏やかでとても静かです。
今日も一緒にリードオフで走ります。haruruの顔を見上げながら、ぴったり横を走って良い感じです
持って来いの練習をしてみよう!早速ボールを出してあとむの気を引きながら投げてみる。
おぅ~!!
あとむ、きちんと銜えてます。これまで、家の中では出来たのですが、外は誘惑が多いのか、ボールの側まで行ってそのまま戻ってきていました。今日は、きちんと持って帰ってきます
しばらくボール遊びを繰り返し、帰りは待て&呼び戻ししながら海岸を歩きました。
夜の海って、なかなか楽しいですね

ご飯、まぁだ!!

2005-10-23 | Weblog
あとむのご飯は朝晩2回、haruru達のご飯が終わった後です。
haruru達が食事を始めると、椅子やテーブルの下でフセをしています。
椅子の脚に顎を乗せてる事が一番多いです。
なんとなぁく寂しい顔で待っています