本日2月24日(日)は、駒沢補助競技場にて東京カップ9時半キックオフの青梅FCの試合が、
14時からはカシマサッカースタジアムで茨城サッカーフェスティバルという名の
鹿島アントラーズとの茨城ダービーがある。
どちらを観に行くか?
「両方でしょ」
東京都社会人サッカーチャンピオンシップ
3回戦 青梅FC vs. T.F.S.C.
・・・・・・・・・・・・・・・
実は2回戦の青梅FC vs. OFA(青梅市社会人選抜)の
青梅ダービーも観に行っているのですが、
当日はサポーターの方にタイムキーパーを仰せつかってました。
当日の様子/青梅FC 2/17東京カップゴールチャント
・・・・・・・・・・・・・・・
この日の対戦は昨年末に大宮で見た東京都1部カップの決勝戦と同じカードに。
過去を思い返すに「道に迷った」
「TFSCの中央の選手がエライ効いてた」
「津久井選手の突破に惚れ惚れした」の三本立てだった試合が舞台を駒沢に変えて再戦となったわけです。
しかしこの駒沢補助競技場。
なかなか凄い。
①ピッチが近いというかピッチと客席がイコールだ。
敷居みたいな段差だけです(マジで
②ピッチも近けりゃ選手も近い。
真ん中の半裸の集団は選手です。選手です。
③梅も咲いてた、青梅の試合だけに(ドヤァ…
青梅FCはコールリーダーの方から教えていただいたところによると、
3-4-3のシステムで試合に臨んでいる模様。
MFがフラットに4人並んでいるタイプ。
素人なりの理解としては…
・3トップで、左右はウィング的にもシャドーにもなる。
・サイドハーフが大変(トップの選手を追い越したり、守備時にはサイドをケアしたり)
・とにかく守備時にはみんながんばらんといかん。
…的な印象。むかしむかしの知識の総動員ですよ!総動員!
青梅FC 0-1 T.F.S.C.
カウンターで一発というやつでした、まさに。
前半はじめはリベロや最終ラインからのロングフィードと、
中盤でのショートパスを絡めて3トップが機能していましたが、
次第にT.F.S.C.の球際の強さと組織的な守備にボールが詰まって、
カウンターを受ける場面が多くなり、最後はロングボールからのカウンターで失点。
とにかくラインを高く設定していて、
トップの岩田選手が何度もミドルシュートでラインを下げさせようとしたのですが、
強気と攻め気を最後まで保って、コンパクトに人数をかけてきてました。
中盤では人数の多さでプレスを、
サイドではややマンツーマン気味に栗島選手や津久井選手を封じ込める。
後半に入ると中盤のボランチの位置で須貝選手や
坂本選手が何とかT.F.S.C.の波状攻撃を留めるので精一杯になりボールが収まらず。
またGKの櫻木選手のスーパーなプレーがなければあわやという
被決定機も3度ほど。ぐぬぬ。
最後に岩田選手がペナルティエリアで交錯し、倒れましたが笛はならず、
タイムアップ。
とかく悔しいです。
青梅FCの敗戦を見るのはまだ2戦目。
前回は、選手の悔しそうな、本当に悔しそうな様子に胸を打たれて
試合を観に行く強い動機づけになったわけでしたが、
今回はやや質が違う。
むちゃくちゃ悔しい、俺が。
あかんな、どっぷりですよこれは。
水戸の負け試合後に近い感じです。
次はリーグ戦。日程はよ。
また行きたいので。