



この地域は町並みに電線がなく、地域全体の建物の趣がどこか違うんです。

とにかく素敵です。

その校庭の片隅に学童さんの建物がありました~

皆元気にご挨拶



こちらは昨日と違い初めてという事で下準備済みです。







(人数が多いので2つに分けている)










小1の男の子と女の子の途中作品。。。
トールと言ってもステンシルが主です。
手前に見えるスポンジはステンシル用にパフで手作りしています。
(少ない材料費で道具を工夫




なのでバラエティに富んだ作品が生まれます。
























尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。























クーラーをがんがんかけていても暑かったですぅ~
そうですね~
子ども達こそトールに限らず、アロマやお花も含めモノヅクリの時間が必要なのではないかと考えます。
モノヅクリを通し心の中にある見えないストレスの発散に繋がっているのではないかと感じるからです。
最近の子ども達は~~っという声を良く耳にしますが、そんな事はなく物を作るという行為を素直に楽しいと感じてくれているようです。
ただ大勢の子ども達を集中させるのに、こちらも必死ですよ(笑い)
どんな子ども達も共に完成した喜びを味わい、
満足そうな顔をしている時はやって良かったと思える瞬間ですね~
良い企画があれば提案してください。
応援いたしま~す。