




が、1回目よりは少し話の内容が解るようになりました。

穴が開くほど良~く観察してみると写真を見るたびに発見が多いのですが、やっぱり自分の技術が追いつかないのです。

しかし、せっかく参加したセミナーなのでしっかり完成させたいです。









両方写真ですが、左が生花で右が先生が描いたバラの絵です。(凄いです。)


いかにそっくりか~









かりんとうは『日本橋、錦豊琳』 湘南チーズパイは『葦』というお店とか。。。
葦というお店が妙に気になりますね~

葦はオーボエやファゴットのリードを作る材料なのです。
もっとも日本の葦ではなくも南フランスから輸入して制作するので日本のものではないのですが。。。


このステックの形は葦の丸材を割った時の形と似ていますから。。。
妄想はここまでっ






