goo blog サービス終了のお知らせ 

「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

コンテスト♪

2008-10-23 00:39:48 | ☆ トールペイント♪
コンテストに入選しました。

是非見にいらして下さい。
またいらっしゃる時は、ご連絡頂ければ会場でお待ちしております。



詳細は下記に
サンケイさんのお知らせより

第13回トールペインティングコンテスト作品展
入場無料
日時:2008年11月11日(火)~15日(土)10:00~17:30(最終日は16:00閉場)
場所:東京銀座画廊(銀座メルサ7F)中央区銀座2-7-18
(銀座貿易ビルの入口よりエレベーターで7Fまでお越し下さい。)

1996年から開催している当コンテストでは、A部門(オリジナル)、 B部門(オリジナルでないもの)の2部門から一次、二次審査を通過し、 グランプリ、金賞、銀賞、後援・協賛各社賞を含めた約150点もの入賞作品を展示いたします。 残る最後の賞「ソレイユ大賞」は、来場者の人気投票により決まります。 みなさまの心に残る作品をお一つ選び、「ソレイユ大賞」へご投票ください。

 東京メトロ銀座一丁目(有楽町線)9番出口直通

第12回(昨年)入選作品『雅事』}(9月20日投稿記事参照)



お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp





秋らしいリモコン入れ♪

2008-10-08 20:18:04 | ☆ トールペイント♪
三郷パソコン塾コラボトールペイント講座『M' Sslon』。。。

今日は秋らしいパンプキン色と大好きなブラックグリーンを使い、リモコン入れを描きました。
使用カラーをなるべく少なくした落ち着いた葡萄柄です。








この教材は全く初めてさんの為に1回のレッスンで完成するよう、
下準備済みの材料を使用後3時間で仕上げます。

生徒さんの声
『1回で完成するので嬉しい~~
『先生の色使いが好き
『私にも出来るんですね~
などなど、皆さんに喜んで頂ける人気講座です。

来月は『マイツリー(ひいらぎ)』でお待ちしております。

生徒さん完成作品


お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp




オータムパンプキン♪

2008-10-07 10:48:10 | ☆ トールペイント♪
流山市生涯学習センタートールペイント講座下半期講座がスタート。。。

中級Bの作品『オータムパンプキン』
パンプキンをウオッシュ技法で重ね更に深みのある描きかたを学びます。
飾っても良し、ガラスの器を置いてデッシュトレイに。。。



初級Aの作品。。。

可愛らしいパンプキン少しアレンジを楽しんでいます。
お~~おばけが沢山KさんとYさん楽しそうに遊び始めました。



ファンシーバスケット。。。

本来の材料には蓋が付いていませんが、バスケットに合わせてウッドをカットし、
材料にもオリジナリティを出しました。



生徒の皆さん。。。
皆さん今日は変更の方が多く、いつになく賑やかでしたが、
和やかにも真剣にトールを描いていました。



 Iさんの傘その後。。。
あら~ステキ~の声の嵐
お見事



お嬢さんへのプレゼントだそうです。
ステキなお母さんしてますね。

お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp


ペイントのアイディア♪

2008-09-30 10:24:14 | ☆ トールペイント♪
流山市生涯学習センタートールペイント講座中級Bの作品。。。
バスケットにファブリックを張りました。

布が浮いて来ない様にnewテクニックを使っています。



初級Bの作品。。。
生徒のYさんはリネンのロングスカートにパンジーを
描きました。画像では見えていませんが、後ろにもパンジーが1個
描いてあります。
あら素敵~今度穿いてきて下さいね。



生徒 Iさんの作品。。。
ファブリック第2段として好きな素材をチョイス

え~~~傘ですか?
しかも傘周り1周  Iさん頑張りましたね~
突然お初図案で準備して持って来られたので、内心、あら私教えられるかしら
とプチ不安になったのですが、即ひらめき
思ってた以上素敵な仕上がりになりそうです。
Iさん全部出来たらまた見せて下さいね。


生徒Hさんの作品。。。
同じく第2段好きな素材

旅行会社で頂いたバックに。。。
皆さんも色んな所から社名入りバックを頂きませんか?

そんな時は、ペイントをしてマイバックに変身
(ペイントした後のバック、最初の文字が透けて見える。)


お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp



私の中でのNO.1♪

2008-09-20 12:07:23 | ☆ トールペイント♪
。。。『雅事(みやびごと)』。。。



昨年のサンケイトールコンテスト入選作品『雅事』です。
娘の大学受験とも重なり、母もチャレンジの年にと
○才記念に応募しました。

偶然2年前衝撃的に『横尾芳月美人画集』に出会いました。
絵は長廊下天井絵として現在目黒雅叙園に飾られているそうです。
美人画と言えば、鏑木清方、伊東深水とか一般的に良く知られているのですが、
私は芳月の美人画の顔に惹かれました。

    『美しい~私はこの顔が好き、描きたい

これをモチーフにトールで構成したいと創作意欲を駆り立てられたのですが、
日本画の持つ線の美しさを表現するのには結構苦労しました。

作品は普通にアクリルペイントを使用し、結果的にライナー筆を
13本も消耗するほど緻密な作業になりました。
それと絵に合わせて和の額装にも拘りました。

頑張って描いた作品は今一番の宝物です








お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp

トールキャロット♪

2008-09-19 23:08:10 | ☆ トールペイント♪
印西市立小林子育て支援センター。。。
(どんぐり保育園隣)


ママほっとの卒業生。。。

生徒さんの作品色違いの素敵な作品


『ママほっと』は入園前のお子様を持つママが対象ですので
(県の補助金による事業の為、材料費のみのレッスン)
お子様の入園後、希望があれば『トールキャロット』(有料レッスン)になります。

トールキャロットは、ママ達の希望で立ち上がった理想的な
レッスンで、ステップアップを目指した楽しいレッスンです。
Atelier Leafの分室会場の形をとっています。

レッスンは月1でどんぐり保育園のお隣の支援センターで開催。
こちらも環境バッチリ



お外のふうせんかずらがきれい~

お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp

和のトール♪

2008-09-14 13:28:08 | ☆ トールペイント♪


和のトールをアジアン&オリエンタル風な感じに仕上げました。

私は和風のトールも大好きで、洋風和風問わずに
飾って置いて飽きのこないデザインを工夫しています。



。。。

橘の花、牡丹、烏瓜、蔦等日本古来より意味のある題材を用いました。

 常世花とも言われ、不老長寿の意味を持つ。
牡丹中国において牡丹は富貴の象徴。
 子孫が末代まで続く意味あり。
どんどん伸びていく様から長寿や延命の象徴。



壁掛けと台。。。
。。。タイトル『常世花絵図』と『常世花絵図台』。。。

壁掛けと台をお揃いで制作しました。

お気に入りのオリジナル作品です。






お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp




パソコン塾三郷教室 M's Salon パート2♪

2008-09-04 14:56:16 | ☆ トールペイント♪
クラシカルディージー。。。

ちょっぴり秋らしくクラシック風に、また何処となく『和』の雰囲気も取り入れました。

参加者のほとんどの人が推定50代以上の方ですので、(もちろんお若い方も。。)
いつも落ち着いたシックなイメージで制作しています。

今回は2パターンの中から選んで、
絵柄指定のない箇所は自由に描いて頂きましたが、それぞれ個性溢れる楽しい
作品作りになりました。Goo~~

丸型ボックス



角型ティッシュボックス。。。



下準備。。。

ベースコートの日はテレビを見たり~音楽聴いたり~(生徒さんの為~~なら~♪)

バックミュージックは平原綾香







パソコン塾三郷教室 Ms'Salon♪

2008-09-03 01:14:52 | ☆ トールペイント♪
パソコン塾三郷教室 Ms'Salonの作品。。。

私の通っているパソコン塾からの依頼により、パソコンとトールのコラボ
『Ms'Salon・トールペイント講座』が始まりました。

Mは『月1回(Monthly)』『三郷』『みんな』のM
パソコン教室の生徒さんを中心に、生徒さんのお友達や、地域の方々に参加して頂いています。

1回3時間、お道具一式レンタル、しかも下準備済みでワンレッスンで作品が仕上がるのが魅力です
既に人気の講座になりつつあり、作品作りにも気合が入ります。

ストロベリーのティッシュボックスは、下部分が籐かごになっていて
置いているだけで素敵なインテリアです。

皆さん全く初めての方ばかり。。。出来るかしら~って心配していましたが
全員揃って仕上がりました。
『ねっ!大丈夫でしょう?』

トールは描く過程を楽しむクラフトですから安心して参加して下さいね




Ms'Salonの作品になる前は。。。

作品作りにはかなり時間をかけます。
初心者の方が1レッスンで仕上げる為に、日頃から研究しています。
この作品アレンジでMs'Salonの作品が出来上がり~


私はこの創作の時間が




アップで。。。