goo blog サービス終了のお知らせ 

「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

ストロークローズの練習の成果♪

2010-07-16 23:33:38 | ☆ トールペイント♪
今週の木曜日は弓部先生ペイント塾『アクリルで描くオイルタッチの薔薇』講座でした。
2ヵ月前にハイキーのストロークローズを習って、いよいよ今回が最後の仕上げです。
毎日練習は出来なかったものの、私なりに頑張ったつもり。。。
でも最後の最後で失敗して時間切れで強制終了
(いつものパタ~ン)
が・落ち込んで持って行ったもののその上から更にグレードアップした技を学びました。
弓部先生がおっしゃる中級以上のストロークローズのテクニックです。
これでやっとこすっとこストロークローズらしくなりました。

まだ未完成でアップしちゃいますが、お花の周りを描いてもうすぐ完成で~~す。
初めて描いた割りにはいい感じ?



優しい光でパチリ。。。
こういう色合いも




弓部先生の作品見本。。。
これを目指して練習は続きます。



もうすぐシングルローズ。。。
エレガントなローズは生徒さんにも人気なのでこれもバッチリ学びましょ



アクリルペイントの長所短所をしっかり抑えて、今回のレッスンを受講してみました。
この講座では色んな発見があって即効レッスンに生かせる事も多かったです。
やはり学びは大切ですね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器のUTUWA ART 「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』からお願いします。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。
atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
コメント覧もご利用下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へ
人気ブログランキングへ
   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝です

男の子の出産祝い・続き~♪

2010-07-07 18:08:34 | ☆ トールペイント♪
トールペイントで描いたバスケットもやっと仕上がり、前に制作していたポーセラーツと共に出産祝いをお届けする事が出来ました
この過密スケージュールの中、我ながら偉い
日頃お世話になっている方にこそ手作りのプレゼントですね~~

園長先生にお渡ししたら「震えが来るくらい嬉しい~」とおっしゃって頂きました。



オムツを入れたり、母子手帳や体温計などベットの近くに置いたら便利かも。。。
赤ちゃんの名前の頭文字とワールドカップのWが入っています。
上蓋の後ろにはパパから赤ちゃんに記念になるメッセージをマジックで描いて下さいね~



実は可愛いメッセージカードとお揃いで描いたのですが、私からのメッセージ入りカードを渡すのを忘れてしまいました~
すみません今度までお待ちを。。。





やっぱりプレゼントして喜んで貰えると元気が出てきますね。
            
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器のUTUWA ART 「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』からお願いします。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。
atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
コメント覧もご利用下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へ
人気ブログランキングへ
   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝です

ハイキーで描くストロークローズ(アクリル)♪

2010-06-17 19:34:39 | ☆ トールペイント♪
今日は弓部先生ペイント塾の3回目のレッスンでした。

実物をみてはうっとり~わくわくドキドキ
お話を伺うとバラを描いて20年という事でしたのですぐさま描けるものではないと思いました。
先生が20年という事はあんな風に描けるようになったとして私は70才過ぎになってしまうのね~

ハイキーで描くストロークローズ(弓部先生)。。。



憧れのストロークローズの練習に入り、約1ヶ月。。。
皆さんは前回よりもはるかに上手になっていて先生からもお褒めの言葉を頂きました。
私はというとまだまだヘタッピ~で(古~い)自分の目標に達していません。
あ~ぁストローク、ストローク、ストローク~~
頑張って描いたのに思いっきり失敗してしまいました
なので、私は宿題に。。。
目の前のIさんも宿題だったので1人ではないと妙に安心したりして。。。
でもまた1ヶ月頑張って練習します



いいこともあったのですよ
1番最初に描いた作品が完成しました。(後は金ラインを貼るだけです)



次回の午後は新しい作品『シングルローズ』に入るとか
また違ったスタイルの綺麗な薔薇に挑戦です。(弓部先生)



帰りに駅に向かう途中での橋の上事件発生。。。
風邪がチラリと吹いた瞬間に日傘が飛んでしまい川の中にドボ~ン
あららら~私の傘が~~ありえな~い紫外線アレルギーなのに~
目の前を歩いていた人は靴が片方脱げて何歩か歩いた後に気が付いたっ
こちらもありえな~い隣のKさんと大爆笑です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器のUTUWA ART 「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』からお願いします。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。
atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
コメント覧もご利用下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へ
人気ブログランキングへ
   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝です

憧れのストロークローズ♪

2010-05-20 19:19:50 | ☆ トールペイント♪
弓部先生のペイント塾2回目のレッスン。。。
いよいよ始まりましたよ~
夢にまで見た私の憧れのストロークローズです

今まで習いたくてもチャンスが得られず、この歳になってやっと。。。
私の場合は課題が多すぎて~。。。
まず基本に戻りストロークの特訓からです。
先生にお願いして見本のストロークと1ヵ月後までの私の練習メニューを立てた宿題を出して頂きました。
弓部先生は描けない生徒を描かせるようにするのが得意とお聞きしていましたので、めっちゃ頑張って描けるようにしたいと思います。

ストロークのバラ。。。
弓部先生の作品素敵です。



ストローク見本。。。
これがなかなか描けないのですよ~
私と○さんが今の所問題児みたいで、一緒に笑いながら頑張ろうぜ宣言をしました。



ピンクのバラ『PARIS』はもう完成間近で、来月完成作品を持って行きます。
こちらはいい感じに仕上がりそうです。



今回はハイキーのバラですが、次回はローキーのバラへと続く魅力溢れるバラの世界に入って行きます。
この1年で描けるようになるかな~
そんな同じ思いを持った仲間達との出会いもまた嬉しい~

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝で~す

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』から出来ます。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、メールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

また、コメント覧もご利用下さい。

続コンテスト・優れもの見~つけた♪

2010-05-08 09:37:46 | ☆ トールペイント♪
第14回トールペインテイングコンテストの続き。。。
会場の方に許可を頂き自分の写真をパチリ撮影させて頂きました~
ガラス反射していて写真はいまいちですが、こんな感じで展示されていました。
調度会場の真中あたりのコーナーだったので間接照明のような温かい光で、真っ白い台と背景の壁の色は私の作品にはピッタリでした。
と思っているのは私だけかも??



湯口先生のブースに立ち寄ったときに優れもの発見。。。
でも皆さんは既にご存知かもしれませんね~
『スタンプ&ペイント』です。



このスタンプを取り入れて初心者さんのトール教材を作りたいです。
何が優れているかと言うと、ステイニング&アンテイーキングメディウムを使用する事により
鮮明なレースをスタンプ出来るのです。
従来のスタンプインクですと、途中で濃淡が出来たりインクが綺麗に乗らなかったり~
下地処理がエックシェルでもそういう問題は起こりません。
あれこれもご存知でしたか?



こうしてスタンプした湯口先生の見本。。。
綺麗にスタンプ出来る方法としてスポンジの種類も大切だそうですよ



他にも沢山のスタンプがあります。



本日ホビーショウー最終日、また行って参ります

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。


第14回トールペインテイングコンテストに展示♪

2010-05-07 01:18:28 | ☆ トールペイント♪
第14回トールペインテイングコンテストが6日から8日まで日本ホビーショー内で(東京ビックサイト)開催されています。
開催初日に友人達と待ち合わせ朝1番に会場入りしたのですが、もうすでに沢山の人で賑わっていました。

B部門第一次審査を通過した作品です。時間の都合上オリジナルは諦めたのですが、以前から描いてみたかった作品でした。
他の方の作品があまり素晴らしいので自分の作品を久々に見た時は、何だか作品が淋しく感じましたが、私はこの色合いがとても気に入っています。
そしてこの作品の雰囲気や温かさが伝わったらいいな~って思っています。



黄色・青・白の3色が私の今年のテーマカラーでもあります。
アクリルペイントですが、私なりのお花や花瓶の質感を表現してみました。

タイトル『Charlenes Tea Time』 JUNE HOUCKデザイン



黄色の水仙にかなり時間がかかりました。
水仙、アイビー、レモンはウォッシュ技法で、かなりサイドローデイングの回数を重ねて描いています。



毎年レベルが高くなっているコンテスト会場に、展示して頂けるだけで幸せです。
他にもサンケイ、アンジュさんの作品展示の素晴らしさ~~
今回の全ての展示を見る限りではトールの人気が薄れているなんて嘘のよう~。。。
トールはまだまだ健在です。
このイベント全体からエネルギーを沢山貰いました~

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。 

オイルタッチで描くアクリルのバラ♪

2010-04-16 01:46:59 | ☆ トールペイント♪
4月からトール&ポーセの新しい学びがスタートしました。

その一つ、弓部先生ペイント塾の大輪のバラをオイルタッチで描くというレッスンに参加して来ました。
アクリルでオイルタッチに描けるぅ~~
まさに今自分に必要な学び
ペイント塾は1年間色んなスタイルのバラを描いていく講座で、
しかも憧れのバラだったので今日のレッスンはとても楽しみでした。

弓部先生の作品です。



ドライブラシフィルバート筆とキャンパスジェルを使った新しいテクニックを学びました。



私が描いたバラ。。。
今日はここまで進み、続きは次回です。



今までかなりの数色んなトールを描いてきましたが、ストロークのバラがいまいち良く描けないのが悩みでした。
しかもストロークのバラは生徒さんにとっても1番リクエストの多い図案なのでしっかり学んでいずれは生徒さんにも伝えたいと思っています。
生徒の皆さん、1年後をお楽しみに。。。
     


生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

やっと完成したマガジンラック♪

2010-04-10 09:13:42 | ☆ トールペイント♪
前々から描いていたマガジンラックがやっと完成しました~~

仕事の合間にちょこちょこ描いていたので時間がかかってしまいましたが、やっぱり完成すると嬉しいです。
Aileen Brattonさんの図案をアレンジして使用。。。

マガジンラック。。。



裏面はアイボリー&ホワイトだけで描きました。



側面はオータムブラウンだけでシックに。。。
ふち周りは私の好きなジミ金(グロリアスゴールド)を使ってプチ豪華にしました。



こんな感じ~

今まで未完成の作品を見続けてていた生徒さん。。。
お待たせしましたやっと皆さんに伝授できます。



お楽しみに~


生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

桜花亭リニューアル記念イベントのペイント講座♪

2010-04-04 16:00:46 | ☆ トールペイント♪
3日4日と足立区花畑記庭園桜花亭のリニューアル記念イベントが開催され、私も本日めでたくペイント講座を終えました。
(桜花亭は足立区の迎賓館とも言われているようです。)

私にとっても記念のセミナーになりましたので、今日1日の様子を写真たっぷりでお伝えしたいと思います。

朝早く自宅から30分程で
で駐車場に到着。。。はや~~(誰もいない)




入り口。。。
この中に桜花亭があります。


ちょこっと和風ペイント『桜花盆』のお知らせ。。。



準備に1時間。。。
絵の具も15人(先着)分出してサランラップをかけました。
至れり尽くせり~




レッスンの様子。。。
男性の方2名




出来上がり~時間の都合上スプレーニスを使用
皆さん自分の作品を眺めながらにこにこ満足そう~



さて~無事に講座は終わり、ほっとした所で庭園をお散歩
外から見た桜花亭。。。




庭園の池周りで、バリの音楽を奏でていましたが、私は楽器に興味がありパチリ。。。




花茶房で珈琲を飲んで、皆さんにご挨拶して駐車場に向かうと。。。
わ~~すでに大お花見大会



こうしてワクワクドキドキの桜花亭タイムが過ぎ、私も大満足の帰宅です。



生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

桜花亭にてセミナー開催♪

2010-03-31 15:16:28 | ☆ トールペイント♪
足立区花畑記念庭園『桜花亭』が4月1日にリニューアルオープンします。
リューアルオープンに伴いセミナーが開催され、私もペイントで参加させて頂く事になりました。

ちょこっと和風ペイント『桜花盆』
手ぶらでレッスン(直径19㎝)

4月4日:日曜日10時~12時『桜花亭』にて(先着15名)



制作時間2時間、アクリル絵の具でペイントして、その日にお持ち帰り出来ます。(下準備済み)
全く初めての方こそ大歓迎~~
しかも手ぶらなので持ち物ありません
初心者の方用に描き方を工夫していますので、お楽しみに



例年桜が満開のお花見の季節、どうぞ桜花亭に足をお運び下さい。
当日の申し込みでもいいみたいですよ~

お問い合わせ、詳細は4月1日からの桜花亭HPをご覧下さい。

今日は道が心配だったので、ナビ誘導で現地に行ってみました。

入り口の門構え。。。
わぉ~~時代劇に出てくる門みたい




公園内の桜です~~



4月4日のセミナーの様子は開催後にお伝えいたします。


生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
人気ブログランキングへ  

いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンポチをお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。