我が家の保存食は「ミツカンかんたん酢」で作ります。
<セロリのピクルス>
生のセロリの軸の方は1センチ幅、葉の方は3センチぐらいの長さでカット。
そのままガラス瓶に詰め、セロリが全部浸かるまで「かんたん酢」を注ぎます。
2~3日後から食べられます。
作ってから2週間ぐらいで食べきった方が良いです。
<カブの甘酢漬け>
2~3mmにスライスしたカブに塩少々をふりかけ、10分ぐらい置きます。
かんたん酢と砂糖小さじ1~2を混ぜます。
カブから水分が出るので、手で絞ってガラス瓶に詰めます。
かんたん酢をカブが浸かるまで注ぎます。
パプリカのスライスしたものを入れると彩りがきれいです。
2日後ぐらいが味が浸みています。1週間ぐらいで食べきると良いです。
長く置くとカブが柔らかくなってしまいます。
最新の画像[もっと見る]
-
札幌グルメ まごころ食堂 4ヶ月前
-
札幌グルメ まごころ食堂 4ヶ月前
-
アンドスクリプト カリグラフィー作品展のご案内 4ヶ月前
-
雛人形飾りました 4ヶ月前
-
ヴィクトリアンパズルカード(Victorian Puzzle Card) 4ヶ月前
-
ヴィクトリアンパズルカード(Victorian Puzzle Card) 4ヶ月前
-
ヴィクトリアンパズルカード(Victorian Puzzle Card) 4ヶ月前
-
第25回記念札幌カリグラフィー作品展 (2024.9.17~9.22) のご案内 10ヶ月前
-
第25回記念札幌カリグラフィー作品展 (2024.9.17~9.22) のご案内 10ヶ月前
-
第11回 カリグラファーズ・ギルド作品展のご案内 10ヶ月前