見出し画像

時の栞・翡翠工房

金沢市 農家さん見学会

農家さん見学会に行って来ました🥬
お天気も良くて、気持ちの良い11月です(^^)/

車で一路農園へ~🍅
田んぼが広がる道路を
車窓から眺めます🚗




小松菜、水菜、白ネギ
キャベツ、白菜、落花生
かぶら~etc





広い農園に美味しそうな野菜が
いっぱいです(*´艸`*)





大根引き抜きたいな~という
騒動を抑えつつ(^-^;





農家さんのご厚意で
落花生の収穫体験が
あるようです(≧▽≦)





農園を回りつつ、説明を
聞きます👂





コオロギ(・・?
鳥も囀っています🕊





収穫体験用の
落花生ですΣ(・ω・ノ)ノ!





ビニール袋とビニール手袋も
ご用意頂き、至れり尽くせりです。





落花生って、土の中に
生えるのですね~(ノ´∀`*)
知らんかった!


ネギ畑に太陽がそそぎます。
長閑な風景ですが
農家さんの作業はとっても
大変です(;´∀`)





柿も沢山なったそうなので
持って帰ってね~と頂きました(^^)/





お土産がいっぱいです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾





3年ぶりの農家さん見学会~
久しぶりにお野菜たちの
息吹を感じました✨


この後は、オーガニックの
レストランでランチです🍝


花束の如く白葱胸に抱く  翡翠

白葱 冬の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

こんばんは(*^-^*)

お天気の良い日が続いて
外出日和ですね~(*´艸`*)
本当に雪が降るのかな~と
毎日外を眺めています(^^)/
hiroshijiji1840
◆👴◆翡翠さん・お早う御座います!
💻コメントや👍ポッチを有難う御座いました。
(^_-)-☆今日は之から🚙外出するのでお越し頂いたお礼で失礼し午後帰宅してゆっくりと伺わせて頂きますネ。
@('_')@今日の「時の栞・翡翠工房ブログ」と「ランキング」に>👍&👏で~す!
*👴:今朝もMyblogは🎥アップしてますのでお越しを楽しみにお待ちしています。
🔷それではまた👋・👋!
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^-^*)

大根10本は、圧巻ですね~(^^)/

落花生~収穫も茹でるのも
初めてですΣ(・ω・ノ)ノ!
実家にも送りましたので、
感想が楽しみです~(´∀`*)ウフフ
atelier-kawasemi
おじさんさま

こんばんは(*^-^*)

ネットでも話題になっている月食ですが
金沢は見えないですね~( ̄▽ ̄;)
サンルームから覗きましたが
月がありませ~ん(ノ´∀`*)
secio11000
お昼ごろに叔父が立派な大根10本とカブを、葉っぱも取って綺麗に洗ってあとは食べるだけ~状態で持って来てくれました。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
とれたての落花生を良く洗って、茹でて食べるのも美味いものですよ。
おじさん
圧力鍋正解ですね~今夜は442年ぶりに皆既月食と天王星食ですが、金沢市では無理でしょうねぇ~此処広島ではバッチリでスマホで写したがどうかなぁ~!
atelier-kawasemi
おじさんさま

こんばんは(*^-^*)

底豆ですか~なるほどです(^^)/
土の付いた落花生は初めてです🥜
湯がいて食べるそうで、圧力鍋で
時短にしようかと眺めています👀
おじさん
>落花生って、土の中に生えるのですね~知らんかった!

そうですよねえ~案外と知らない人が多いですし、子供の頃に底豆って言ってたよ!

大根も立派に育ってるし美味しそうですが、スーパーとかではお目にかからないよぉ~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野菜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事