てきとうすぎる日常。。。

芋えもんが書きたい時にだけ書く日記です。
クワガタ採集とアウトドア
新本家は「てきとうすぎる日常+」です。

3度目の南会津へ。今度はお宿で快適に。

2011年09月13日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
11日、12日と連休が取れた(取らされた?)のでヒメオオクワガタを探しにと思ったが・・・奥をどう説得するか。

少しだけ悩んだが・・・温泉宿へ旅行しようと誘えばいいんだっ!(自分も行きたいし)

ってことで・・・先月大変お世話になった「花木の宿」へ家族で行ってきました。

南会津で行動する時間が欲しかったので前日夜には出発したくて奥には・・・
「高速代半額にしたいから」と説得し早めに出発。
(この日記を書いてる現在、日曜は何時でも半額)

なんだかんだ南会津へ着いたのはまだ真っ暗な3時位。
家族はハイエースで寝静まっているのでこっそり外灯採集。
結果はカブト♀、ノコ♀×2ではあったが、運があればオオクワガタも採集できるのではないか?って位虫が飛んでいた。

外灯採集している内にだんだんと明るくなってきて、次は目的のヒメオオ採集。
有名なH林道は豪雨の影響もあるだろうし危険な気がしたのでパス。
探している最中に奥が「トイレに行きたい」といい始めてミニ尾瀬公園駐車場まで戻ったりと色々と厳しい条件ではあったが・・・
なんとか発見。

必殺デジタルズーム。

遠かったので画質はドンマイ。
場所が悪く採集しようとするも3匹とも全部落とすという痛恨のミス。

ブナ。

植物は分からないがキレイ。

ブナもヒメオオも見たし、とりあえず目的は達成された。

その後は御池からシャトルバスで沼山峠へ。

ブナ平の霧。

会津バスの運転手さんはブナ平で停まってくれるんですね~。
沼山峠から尾瀬沼へ・・・と思ったが、
少し登った所で奥が体調不良を訴え断念。(どうやら車酔いらしい)
散々ハイエースで峠道を走ったのだから小生のせいだろう。反省。

ちょっとだけ登山らしい。

お恥ずかしいながら、毎年尾瀬に来てて尾瀬沼へ行った事がない。
来年こそはと思い御池を後にする。

尾瀬沼へ行けなかったので宿のチェックインまで時間が結構余ってしまったが、
途中モーカケの滝や、ミニ尾瀬公園、檜枝岐村を観光して時間を過ごす。

日常では味わえないゆっくりとした時間が流れる。
暇なんでしょって言われればそうなのだろうが、空気も美味しく心地よい。

午後になり、お世話になったキャンプ場へちょこっと挨拶に行った。
少し景観が変わってしまったそうだが、無事に復旧出来たようで良かった。

ちょっと時間が早いが花木の宿にチェックインする。
覚えててくれてお久しぶりですって色々話をした。

宿の前の滝。すっかり幅広に。

ここでまったりがいいんだな~。

早速ビールとつまみを買ってまったりとする。
奥とチビは温泉へ。上がってきたら今度は小生が温泉へ。
食事も温泉も大満足。ここでもゆっくりとした時間が流れた。

2日目は帰るだけだったが、高速代を浮かす為?に下路で帰る。
普段見ない景色だったので新鮮だった。
宇都宮という案内が出た瞬間に奥が「餃子食いたい」って言い出し、
かなーーーーーーり遠回りさせられた。
結果、高速代は餃子代となり、時間だけかかってしまって疲れるという事になったのは言うまでもない。

今年も無事ヒメオオクワガタを見ることが出来てめでたしめでたし。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅行ついでに奥利根へ。 | トップ | 道志村ヒメオオクワガタ探索... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (8271)
2011-09-23 23:29:23
クワガタ、でか!今回は無事に帰れて良かったですね(^.^)ちびちゃんがいるから前みたいなことになったら大変ですですもんねー。ハイエース用途多様で羨ましいな、盗難に気をつけて下さいー、人気車種ですもんね!
返信する
Unknown (芋えもん)
2011-10-03 01:41:14
>8271
来年の為にここはいい場所なんだよっていう奥へのアピールだったりして。おかげで来年も行きたいって言ってるよ。ハイエースはデカイ、重い、運転つまらないだよ。でも便利だからお気に入りだね。
返信する

コメントを投稿

昆虫(クワガタ、蝶など)」カテゴリの最新記事