goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘアーサロン Ataraxiaのブログです

目白台に近い雑司が谷の、理容室と美容院を合わせたようなヘアーサロン Ataraxiaの公私にわたる近況報告です

二回目のフライフィッシング

2013年07月12日 | Fishing
「安・近・短」のリクエストに友人が答えてくれて

行ってきたところは箱根の早川と須雲川

早川では一本も釣れず須雲川へ

はい!今回の釣果です!



このお魚はなんだとおもいますか?

ヤマメでもなく、ニジマスでもなく

答えは、アブラハヤちゃんです。

友人は綺麗なヤマメを一匹

魚、いませんでした^_^;

しかも昨日はトラブル続き

長袖を忘れたので、両腕は擦り傷だらけ

途中で足を滑らせ、持病の左膝半月板からの脱臼

ピンオンリールの故障

ランディングネットの紛失

友人から借りてた偏向グラスの紛失!

しかし!脱臼は途中で治り

偏向グラスは捜索の果てに見つかり

ランディングネットは友人から貰っちゃいました!ありがとう!

いろいろあったけど、結果オーライ(^O^)/

下の写真は友人が撮ってくれた、キャスティング中の私



まだ姿勢が悪いな(^_^;)

ポチっと応援お願いします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
上記バナーのクリックお願いします

7月のお休みは1(月)、8(月)、9(火)、15(月)、16(火)、22(月)、29(月)

〒171-0032 豊島区雑司が谷1-1-6
Tel 03-3985-7739
Fax 03-3985-7714
E-Mail info@hair-with-ataraxia.com

営業時間
平日AM8:30~PM7:30
日曜、祝日AM8:00~PM7:00
定休日
毎週月曜日
第二、第三月、火曜日
Ataraxiaの公式ホームページは
http://www.hair-with-ataraxia.com/

公私混同のブログです
http://blog.goo.ne.jp/ataraxia_2005/

メールマガジンのご登録

http://www.hair-with-ataraxia.com/メルマガ登録


約三年ぶりの釣りへ

2013年07月02日 | Fishing
先日約三年ぶりの釣りへ行ってきました!

場所は忍野

写真は最初のお魚



レインボーちゃん(^^)その後も残念ながら

全部レインボーちゃんでした。

友人はドライでヤマメちゃんを釣ってたけど、僕はニンフ系でした。

ヤマメちゃん釣りたかった^_^;

ポチっと応援お願いします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
上記バナーのクリックお願いします

7月のお休みは1(月)、8(月)、9(火)、15(月)、16(火)、22(月)、29(月)

〒171-0032 豊島区雑司が谷1-1-6
Tel 03-3985-7739
Fax 03-3985-7714
E-Mail info@hair-with-ataraxia.com

営業時間
平日AM8:30~PM7:30
日曜、祝日AM8:00~PM7:00
定休日
毎週月曜日
第二、第三月、火曜日
Ataraxiaの公式ホームページは
http://www.hair-with-ataraxia.com/

公私混同のブログです
http://blog.goo.ne.jp/ataraxia_2005/

メールマガジンのご登録

http://www.hair-with-ataraxia.com/メルマガ登録


お客様から釣りのDVD頂いちゃいました

2011年08月18日 | Fishing
行けてません

全く

今年は

釣りに

TVでたまに釣り番組を見ることで欲求を抑えています

っと言っても人が釣っているのを見ると、逆に釣りに無性に行きたくなってしまうのですが

そんな中お客様から二枚の釣りのDVDを頂きました

ありがとうございます

今は色々と雑用があって見られませんが

癒させて頂きます

ポチっと応援お願いします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
上記バナーのクリックお願いします

今月のお休みは1日(月)、8日(月)、15日(月)、夏休みです{22日(月)、23日(火)、24日(水)、25日(木)}、29日(月)です。

8月、暑ければ9月までは冷やしシャンプー

冷やしシャンプー
(メントールが効いたシャンプーとコンディショナー、そしてヘッドマッサージ、お顔そり後はメントールジェルでお顔もヒンヤリ)
全メニュー+500円
例えば、一般カット(シャンプーとシェービング込み)3800円+500円
=4300円。30%offだと3000円
新規の方と新規の方をご紹介して頂いた方も共に30%OFFです!

カット無しの冷やしシャンプーメニュー

冷やしシャンプー+シェービング+ブロー
3400円。30%offだと2300円
冷やしシャンプー+ブロー
2300円。30%offだと1600円

新規の方と新規の方をご紹介して頂いた方も共に30%OFFです!

今月のレディースデーは2日(火)と30(火)です。

〒171-0032 豊島区雑司が谷1-1-6
Tel 03-3985-7739
Fax 03-3985-7714
E-Mail info@hair-with-ataraxia.com

営業時間
平日AM8:30~PM7:30
日曜、祝日AM8:00~PM7:00
定休日
毎週月曜日
第二、第三月、火曜日

文京区は目白台のお客様や豊島区は雑司が谷のお客様に大変お世話になってる理容室と美容院両方の良さを持ったヘアーサロン
Ataraxiaの公式ホームページは

http://www.hair-with-ataraxia.com/

秋山川釣行

2010年07月03日 | Fishing


中央道上野原インターチェンジで降りて県道35号線を30分くらい走ると秋山川に合流します。

インターチェンジからの道は細く曲がりくねる道が多いので、対向車などに気をつけながら走ったほうがいいでしょう。

しばらく川沿いに走って行くと右手に秋山中学校があり、その前が今は工事車両置場になっていてプレハブが二棟建っていますが、日曜日は工事がないのでここに車を停められるかもしれませんが、平日は停めることが出来ません。

その先の民家の隣に空き地があるのでそこに停めて民家を覗いてみたら

犬が吠えでてきてびっくり

しかしご主人が出てきてくれたので、ここに車を停めていいか伺ったら、端っこならいいと許可を得たので、一安心

そこから坂を登って行くと川に出られる道があるので、そこから釣り上がります。

まず一本目はそこから出ました

釣り人は誰もいません、時間は午前六時半

その後も何本か出ましたが、写真のようにサイズは小ぶりです



ゆっくりと2.3時間釣り上がっていったら、いつの間にか管理釣り場に入ってしまい

そこの管理人に怒られました

久しぶりに人に怒られました(;´д` )

その後は歩いて少し上流にいき、「吉田屋」さんで遊漁券を買おうと思ったのですが、あいにくお休みでした。

「吉田屋」さん脇から川に降りて上流を釣り上がろうと思ったのですが、餌師の先行者がおり、断念。

再び釣り始めたところに下り、少し釣り上がってこの日は終了。

まさに安・近・短のお気軽な釣り場です。


小管C&R

2010年04月21日 | Fishing
久しぶりに釣りに行ってきました

今回は安・近・短で山梨県の小菅川C&R区間へ

朝5時半に出発して、到着が8時半の三時間の道程をひたすら青梅街道まっしぐらドライブです。

奥多摩は一般道路で行けるところがいいところ。

こちらのC&Rは2キロと短いのですが、その分日券も800円と安めです。

以前奥多摩の他の川に行った時に、一回ここに寄ったのですが、すっかり川へ降りる場所を忘れてしまい、結局C&R区間の終点である上流部に停めて、途中まで釣り下ってしまいました。

そこで会ったフライマンの方に聞いたらその場所、玉川橋に駐車スペースがあり、そこから玉川キャンプ場方面へ少し歩いた所にタイヤを階段状に埋め込んだ、川への降り場があるとのこと。

そうだ、思い出した!以前来た時そこで降りたんだった。

自分の記憶力の悪さに泣きました

C&R区間の始点にも川岸に駐車スペースがあるとのこと。これ以上釣り下るのも嫌だし、日券も買っていなかったので玉川橋から上がり道路を歩いて始点まで行ってみることにしました。

その途中でパチリ



これが始点です。

日券はその始点の手前にある「すずめのお宿」で購入。ここは毎月第四土曜日の午後に放流しているとのこと

じゃあ今日なんかは魚が一番少ない時じゃん

気を取り直して始点へ

始点の手前に採石場らしいものがあり、そこから入ると川原へ出る駐車スペースがありました。

さぁ釣り上がりましょう

今日はドライで通します。まずはクイルボディーパラシュートで淡々と打っていきます

ライズが無いので渋い状況、先程のフライマンの方も2,3本だったらしいです。

其の方曰く、先日降った雪の溶け水で増水してささ濁りのようです。

もう一人お会いしたルアーマンの方も、最初に良いサイズを掛けてから後が続かないとのことでした。

今回お会いしたのはこのお二人だけでした

そうこうしているうちにやっと一匹目



可愛いヤマメでした。

そしてしばらくして岩陰から



30センチくらいのレインボーです。CDCメイフライダンに出ました

これで終わり

上流部は1往復しましたが、魚の気配なしでした。

いかんせん2キロは短い

あっという間です、と言いながら五時間くらいはやりましたが、ちょっとつまらないですね。

確かに安・近・短なところはいいですが

来月は山中湖でバスでもやろうかな

小菅川情報

またコイ釣りへ!

2009年06月09日 | Fishing
今日は多摩川で釣るはずだったのですが

なんと駐車場が無くなっていて(+_+)

急遽柳瀬川へ

前回釣れたポイントへ行くとおばちゃんがコイにパンをまいていて、ウジャウジャ鯉が集まってます!

おばちゃんが居なくなってもコイが群れていたので、すかさず(っと言うか、反則?)フライを落としたら!

来ました!来ました!吸い込みました!

なかなかあげられず、コイも自分もヘトヘトでした

その後もデカいのがかかったのですが、リールのラインが無くなるくらい走られたうえ、ブレイク(T^T)

今は釣った鯉の刺身をアテに

なんてことはなく

鰺のたたきをツマミに飲んでいます(^^ゞ

入れ食い!だけど・・・・

2009年05月05日 | Fishing
山梨の桂川へ行ってきました

最初に入ったポイントは、情報では60cmくらいの大物が釣れたと言う場所

なんとそこで

いきなり入れ食い

だけど・・・・・

みんなちーちゃいニジマスちゃん

どうにかサイズを上げたいと、いろいろなポイントを巡りましたが

どこも今ひとつ

最後にまた、最初に入ったところへ行きましたが

相変わらず入れ食いなんですけど

相変わらずちーちゃい

久々に丸一日釣りをしました

帰りは案の定大渋滞

交通情報では小仏トンネルから八王子まで27kmの渋滞だと言うことで

下で帰ったのですが、下も渋滞

いや~疲れたけど、坊主じゃなくてよかった

マテリアル

2009年04月27日 | Fishing
先日一年ぶりに釣りに行ったら

「釣り熱」が上がってしまい

今日は釣具屋さんで写真のような

フライを作る材料

「マテリアル」

を、買っちゃいました!

行けたらの話しですが、来月は密かにバス釣りを考えてます(秘)

釣れました~!

2009年04月20日 | Fishing
約一年ぶりの釣りです
場所は柳瀬川
車で一時間弱
まさに安・近・短な釣り場です
朝からお腹の具合が悪いなかでの強行軍
時たま集中力が切れましたが
約六時間後
最後のフライで釣れてくれました!
鯉焦がれてただけにウレシかったです。

久々のマキマキ

2009年04月16日 | Fishing
約一年以上ぶりに釣具屋さんに行って来ました!もちろん釣りに行くからです
これまた一年ぶりに(泣)さぁ必要なリーダーを買って、いざレジへ
ポイントカードを見たら3千円分あったので
「ポイントからお願いしま~す!(喜)」
「あの~お客様、有効期限が過ぎております。」
「…(悲)」
また1からのスタート
まぁ気を取り直してマキマキしました。
っと言っても写真のような代物なので
巻くという感じではないのですが
鯉ようのフライです!
初めてフライde鯉をやってきます!

友人の釣り報告

2009年04月13日 | Fishing
友人が桂川の本流、支流に行って来ました
地元の人の話しだと連日多くの釣り人が入り、魚も減り、スレているようで
確に魚の姿もなかなか目に出来ず、本流では0。
結局 ブラウンみたいな魚4本、レインボー1本、ヤマメ1本、アブラハヤ いっぱいで終わったようです。
写真は鹿留川で釣れてくれました
っとのこと
あ~自分も行きたい!

初釣り

2008年05月21日 | Fishing
奥多摩の初めてのポイントに行ってきました、が、しかし

崖崩れ防止のために張る金網が盗まれて途中で通行止め

ここまで来てでも鉄が欲しいの

しかたがなくそこから川へ降りて釣り上る事にしました。

しかしまぁー釣りというよりもロッククライミングとでも言った方がいいくらい、登って、降りて、しがみついての繰り返し

しかも翌日釣りとわかっていながらもつい深酒してしまい

二日酔いの体にはきつかったです。

そしてさらに 

途中で手を滑らせてしまい水没

死ぬかと思いましたが意地で這い上がりました

防水携帯にして正解

結局釣果ゼロ

最悪な一日でした


友人からのプレゼント

2007年10月16日 | Fishing
ロッドですもちろんフライロッドしかも友人の手作り彼の器用さは半端じゃない
正確に言うとこのロッドはまだ見ぬ我が子へのプレゼント多分彼が息子の第一の釣りの師匠になる事でしょう。
ちょっとゆかりずらいと思いますが、白く英文が入っているんです。この英文は「Let's go further away」もっと遠くへ行こう!だそうです。男なら一人自立して釣りも人生もこう行ってほしいな。
ちょっと自慢のロッドになっちゃいましたので、久々ブログでちょっと自慢しちゃいました
だけど息子は釣りが出来るようになるまではまだ先が長いので、しばらくはパパが試し釣りしてるね
ありがとう!Y君