goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘアーサロン Ataraxiaのブログです

目白台に近い雑司が谷の、理容室と美容院を合わせたようなヘアーサロン Ataraxiaの公私にわたる近況報告です

初めてのパソコン

2011年03月26日 | Mac
やっぱり筋肉痛になったパパです

今回の震災で「自分たちに出来ること」を考えての一つ、我が家の防災。

如何せん我が家は築50年は経っているので、この先もし直下型がきたらぺしゃんといってしまうかもしれません。

そこでなるべく重いものを2階には置かないようにということになり、真っ先に処分候補になったのが



初めて買ったパソコン、1999年iMac (Slot Loading) グラファイト

友人がAppleに勤めていて当時は社販で約半額で購入できたので、ウインドウズだなんだ関係なく買ったものでした。

いつかは直して子供のおもちゃにでもしようかと思ったんですが・・・・

起動しませんけど、どなたか欲しい方がいらっしゃいましたらお譲りします

今月のお休みは7日(月)、14日(月)、15日(火)、21日(月)、22日(火)、28日(月)、です。

アタラクシア サービス向上と義援金計画

通年キャンペーン

雑司が谷七福神巡りキャンペーン

今月のキャンペーンは

3月 レディースシェーブ月間  初めてご注文の方に通常2500円を1500円で

おすすめメニュー

乾燥したお肌に「ヨーグルトパック」5分 300円 

〒171-0032 豊島区雑司が谷1-1-6
Tel 03-3985-7739
Fax 03-3985-7714
E-Mail info@hair-with-ataraxia.com

営業時間
平日AM8:30~PM7:30
日曜、祝日AM8:00~PM7:00
定休日
毎週月曜日
第二、第三月、火曜日

Ataraxiaの公式ホームページは

http://www.hair-with-ataraxia.com/

グーグル日本語入力

2010年04月07日 | Mac
グーグル日本語入力はMac版とウインドウズ版があります 

グーグル日本語入力

からダウンロードして下さい。



なんといってもグーグル日本語入力の最大の特徴は入力途中に単語を予想表示する「サジェスト機能」です。

ことえりの場合はユーザーが変換した単語だけを表示しますが、グーグルの場合は検索で収集された膨大な単語から表示されるので、とても入力の助けになります。



環境設定からサジェストの表示数なども変更できます。

それと便利な変換方法で、「きょう」「あした」などの日付を意味する言葉を入力すると、実際の日付の書式が表示されます



さらに郵便番号を入力すると住所が表示されます。



つぎに今まで使用していたことえりの登録単語をグーグル日本語入力にコンバートする方法をご紹介します。

まずはことえりを選択して「単語登録」をクリックします。



次にメニューバーの「辞書」から「テキストに書き出す」を選んで「Unicode」で保存します




今度はグーグル日本語入力を選択して「辞書ツール」を起動し



管理ボタンのプルダウンメニューから「新規辞書にインポート」を選び
ファイルを選択で先程書き出したことえりの辞書ファイルを指定、適当な名前をつけフォーマットを「ことえり
エンコードを「Unicode}にしてインポートして完了です。



とても文字入力が楽になりますのでおすすめです。

Macの「ヘルプ」ウインドウが隠れるようにする裏技

2010年04月06日 | Mac
また新しいカテゴリーを追加しました。

「Mac」です

別段Macやパソコンに詳しいわけではないので、仕入れた情報で役に立ちそうだなと思うものをご紹介していきます。

第一回目は

ヘルプウインドウを参照しながら作業するという時がありますよね。

そのときヘルプウインドウが最前面に出っぱなしで煩わしいと思ったことはありませんか。

これを「フローティングウインドウ」というらしいです。

僕はこれがとても煩わしくてなりませんでした。今まではいちいちDockに格納して、必要な時に呼び出して参照していました。

しかしこの方法だと照らし合わせながら使用をするのに不便でした。

やっとその解決方法を見つけました。



こうなるわけです。その方法は

Mac OS X 10.6 Snow Leopardの場合

「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「ターミナル」

そして、「ターミナル」に以下のように入力します。

「defaults write com.apple.helpviewer DevMode -boolean true」



こういう感じです。

いったん「ヘルプ」を閉じ、さらに表示すると隠れるようになります。

設定を元に戻すには以下を入力してください。

「defaults delete com.apple.helpviewer DevMode」

Mac OS X 10.5 Leopardの場合は

「defaults write com.apple.helpviewer NormalWindow -boolean true」

元に戻すには、

「defaults delete com.apple.helpviewer NormalWindow」

を入力してください。

これはあくまでも裏技ですので自己責任で行ってくださいね。