goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道足寄キッチン企画

音楽好きが集まった足寄キッチン企画。
ブログでは足寄や十勝のイベント情報、僕の思い、徒然などをUPしていきます。

池田のうどん屋さん「麦笑」 天気晴れ

2011-10-19 21:57:16 | おき楽日記
国道242号線を足寄から池田の利別方面までに走り、高速をインターを過ぎて4キロの右側にそのお店はあります。国道から見える看板には「うどん麦笑」と書かれていました。今年の8月11日プレオープン、13日に本オープンしたお店は、農家さんの古い小屋を改築したものです。そしてご主人は徳島県から池田町へ移住されてきた三木さん。落ち着く云いますか、のんびり出来るお店です。うどんがゆであがる時間15分の間も短く感じられました。ぶっかけうどん、肉うどん。きつねうどんなどメニューはうどん尽くし。 僕はおろしぶっかけ(冷)を食べましたが、腰が入った麺が美味しかったです。営業時間が11時から売り切れるまで、僕が行った日は午後2時30分には店じまいでした。お近くを通った際には一度行ってみてください。


キノコの季節 天気晴れだけど風冷たい

2011-10-18 22:58:50 | おき楽日記
秋も深まり、キノコの季節を迎えています。この時期キノコをもらうことも多いのですが、どこで採れるかはいつもトップシークレット扱いですね。僕が見つけられるのはこんな怪しげなキノコばかり・・・思わず♪ドコノコキノコ♪という歌を口ずさみたくなるような、キノコでした。


芸術の秋 帯広美術館 天気曇り

2011-10-17 21:13:15 | おき楽日記
ただいま秋まっさかりの十勝ですが、秋と云えば食欲の秋、読書の秋、芸術の秋でもあります。現在帯広美術館では「巨匠たちの饗宴」展が行われていて、教科書で見たことがあったり、切手になっていたり、テレビでも見たことがある絵画が集っています。昨日もたくさんのファンが訪れていましたが、中でもポスターにもなっていて、注目を集めているのが岸田劉生作の「毛糸肩掛せる麗子肖像」です。麗子像は本当に有名な作品と云うこともあるのですが、ショップでは麗子像の肩掛け(ショール)やクリアファイルなども販売されています。日本を代表する画家の作品をこれだけ一度に帯広で見られる機会も少ないと思いますので、是非紅葉も見頃な帯広美術館に訪れてみてはいかがでしょうか?