見出し画像

編物handmade azur ~手編み三昧の日々です

切手の話

おはようございます。真夜中に起きたazurです。

徹夜明け、早く寝ればいいのに夕方まで起きてしまいました。
PM5:00頃寝て、目が覚めたら今日が終わっていました。

夫の夕食はカップラーメンだったようです。流し台に痕跡が残っていました。
起きてきた私をヒト睨みして(怖くない)、入れ替わりに寝ました。
彼はマトモな生活をしているヒトです。

…食生活以外は。 (^o^;)

すまんのう。 ←でも改める気はほとんどない。


ときどき徹夜するとか、寝るのはいつも朝とか、夜通し編むとか
そういうことを言うと、たいていの皆さまは
「そんなに忙しん!?」
「頑張るんやなぁ」
とお気遣いくださったり
「寝やんとあかんで、体壊すで」
とご心配くださったりするのですが

寝てますので。

非常に恐縮なのですけれど、 かなり 寝てます。
ただ時間帯がズレていて、一定していないだけです。

徹夜も別に無理してしてるわけではない。
したくてしてる感じです。

どうしても期日に間に合わせないといけないご注文があったりして、半分夢の中状態でラッピングしたりすることもあります(そういうときは編みません。必ず間違えたり失敗したりするので)が、ごくたまのことです。
そして、そのほとんどは自業自得です。 ←追い込まれないと本気を出せないタイプ。


✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻


※ 注 ※ けっして郵政省のマワシモノではありません。念のため。


ネット販売が中心なので、ほとんどのご注文は郵送です。
郵便局に行くと、最近はどこの局でも可愛い小物が売られています。ポチ袋とかメモとかハガキ(これは当たり前だな)とか。

特に私が心惹かれるのは、切手です。
期間限定で発売される記念切手とかグリーティング切手。
綺麗で可愛いのがいっぱいある。

で、ついつい買っちゃうわけです。

他のハンドメイド作品販売者の皆さま(長いので、これからは作家さんとお呼びします)はそういう切手って使わないのかな。
何度か購入歴ありますが、貼られていたのは普通切手だった。
そういうところに目が行く私が変なのかもしれない。

でも、でも、グリーティング切手可愛いんですよ。



植物の作品が多いので、花の切手は見つけるとすぐ買っちゃいます。
たんぽぽのコサージュのご注文ならたんぽぽの切手。とか、作品に合わせて使っています。


不足分は何枚か貼ったり、普通切手で補います。
だから1円・2円・5円切手はアホほど買ってある。

84円とか63円とか、できれば止めてほしい。 って話をよく局のお兄さんにするのだけど。
でないと、5枚も6枚も貼るハメになるのよ。

一律100円で良くない?
せめて90円と70円でもう良くない?
70円なら2枚でちょうどいいんだけどな。 ←140円でお送りすることがいちばん多いのです。
まあ、そんなヤツはアンタだけだよという話かもしれませんけれども。




お祝いなどを送るときに使う切手。
そういう商品が局にあって、そのために作られた切手だと聞いた気がします。



おまけ(?)でシールも付いている。
シート全体がシールになっていますから、可愛いイラストがあったら、切り目が付いていなくてもカットしてシールに使えますね。

ファーストシューズ(ベビーシューズ)をお送りするときによく使います。
ご出産のお祝いとしてご注文くださることも多いですし、靴の雰囲気にもよく合うかなと思うし。
贈り物のお相手の方に直接お届けするときにも使います。




星座の部分がキラキラしてキレイ。

詳しいお方なら季節感とかあるんだろうな。
私は全然詳しくないので、オリオンとカシオペヤが冬だってことくらいしかわかりませんけれども。




猫好きさんに使う切手です。
猫ちゃんの首輪としてシュシュをご注文くださるお客さまもいらっしゃっいます。
あと、キーホルダーをご注文のときに猫型の金具をお選びくださったお客さまとか。

お客さまとのやり取りの中で伺えるメッセージには、心に留めるよう気をつけています。
おまけを作るときに役立ちますし、切手選びにも参考にします。


キャラものの切手もあります。
好きなキャラのは絶対買う。スヌーピー、サンリオ、ミッフィーちゃんとか。
ムーミンの切手は大量購入しました。

最近キャーったのは、これ。↓



星の王子さまです。
私の3大好きなキャラクターのひとつ。

今年のバレンタインには星の王子さまのチョコを見つけて、自分用に買いました。
チョコはどうでもいい。 パッケージ目当てです。

空き缶は道具たてに使っています。
切手に付いていたシールを貼ったりして。 (ㆁωㆁ*)

あとはジョン・テニエルのアリスの切手を発売してくれんかな。
絶対買うけどな。
過去にはあったのかなぁ……それなら、ぜひカムバーーーック!!




いちばんよく使う切手がこれです。
レース編みの切手。
手編み作品をお送りするのにピッタリだと思い、たくさん買いました。


グリーティング切手の良いところは、キレイで可愛いところと、シールになっているので貼りやすい点です。
残念な点は84円63円がほとんどで、不足を補うために何枚か貼らないといけないところ。大きな封筒ならいいんですが、小さな封筒だとギュウギュウ詰めになってしまう。
何とか端数を切るなり上げるなりしてほしいもんだと願っていますが、まあ、そんなわけにはいかないんでしょうねぇ。

あと、切手はどんなに可愛くてもキレイでも、値段が変わらない。
重要な長所です。
封筒とか袋とかたいていの品物は、可愛いと絶対割高です。当たり前っちゃ当たり前なんですけど。


毎回どの切手にしようかなー赤い作品だからバラがいいかなーとか、季節感とか、お客さまのご当地切手とか、いろいろ考えて貼ってるわけですが……。
今まで切手に触れてコメントくださったお客さまは、

約500人中、おふたりです。 (つд⊂)エーン

やっぱ、そんなとこに妙な気配りしてんの、私だけなのかなぁ。


別に切手収集家というわけではありません。
でも、使わずに大事に置いてる切手も何枚かあります。
そのうち紹介させていただくことがあるかもしれません。 ←ネタ切れのときのためにストック。



今回の作品

先日作りかけを載せさせていただいたシュシュ3点、仕上がりました。


菜の花のシュシュのグレーバージョンです。
シルバーグレーとチャコールグレーのコラボで落ち着いた雰囲気になりました。


花の中央のビーズは、透明オーロララメとシルバーで。

ちなみに、もとのシュシュはこちらです。↓


レモンイエローと淡い黄色のレースに菜の花モチーフ。
黄色のグラデが春らしいシュシュです。



グラデーションフラワーのシュシュ・サックス系です。
3重レースに丸大ビーズと大小パールビーズを散りばめたゴージャスなシュシュです。


花びらがグラデになったモチーフ。
瑠璃色オーロララメとパールのビーズが上品です。

3重レースと大量ビーズ(合計222個)で重めなので、レースはなるべくシンプルな模様を使いました。
でも重い。約29g。 ←通常は15〜20gくらい。

けれど、ビーズを編み込んだレースは立体感やボリュームも出て、やっぱり可愛いなと思います。



サンダーソニアのシュシュです。
生成り色のレースにオレンジ色と黄色のビーズを編み込みました。
ポップで明るい気分にさせてくれそうですね。


サンダーソニアの花の中にもビーズが隠れています。
動きに合わせてフルフル揺れる花がキュートです。


おまけは


菜の花のシュシュ・グレーバージョンにはクリップ。



グラデーションフラワーのシュシュとサンダーソニアのシュシュはギフト仕様なので、クリップとミニコサージュ、クリップとストラップをお作りしました。


ギフトラッピングには、作品とおそろいモチーフ付きクリップをお付けしています。このクリップでメッセージカードを挟んで包みに付けます。

ご購入者様にはいつものおまけを同封します。
おまけは私からのお礼(ホンのキモチ)。贈る側贈られる側双方に嬉しい気持ちが伝わればいいなと思います。
プレゼントの記念として、またはお相手とのおそろいグッズとして、楽しんでくださればと願っています。


では、今回はこの辺で。またお会いできますように。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント一覧

asukazur
つつじ様

初めまして、コメントありがとうございます。
嬉しいメッセージに感激してます(*^^*)

おかげさまで、先日、切手に気づいてくださりコメントくださった3人目のお客さまがいらっしゃいました。
ヒトの心は不思議。何気ないひとことでポーンと舞い上がります。

ちょっともやもやしてたので
温かなコメントに癒やされました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいいたします。
つつじ
初めまして。時々読ませて頂いてます。編まれたガーベラの美しさに感動してます。切手のお話、素晴らしいお心遣いですね!
そして先日郵便局を出て、壁に貼ってある記念切手の広告を見て・・・20日にドラえもんの切手発売か、買わなければ、息子の大好きなドラえもん、と道路に出て来て・・・
はっと気づいたのです、今日は26日だ!
慌てて戻り、買い求めました。
そして息子といっても30代です(苦笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド販売の内輪な話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事