goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり北陸。

旅行(観光と食べ歩き!)や地元・北陸のこと、思ったことを思ったときに書いていきます~。

T.M.R.ライブ@富山オーバードホール

2013年07月21日 22時38分01秒 | アーティスト

帰宅! …して、コンビニご飯食べ終わったところ、なう!(・ω・)ノ
いや、調子に乗って、今日やっと携帯でツイッターを登録したところでっす。
うーん、まだよくわからないけどフォローしてるだけで結構面白くて時間経つー。

そう……今日は、前々からTMRライブ@富山だよーー と思っていたものの、チケットも
確保していたものの、正直麻里子様卒業ライブを見に行こうか(ふ、福岡…w)とかちょっと
マジで考えていたり、したり、したり……したのでした。
あまりの急さで…まあ現実的にできませんでしたが(汗)。


さてまあ、TMRライブは前回の富山以来でございます★ 
前回は富山県民会館だったけど、今回はオーバードホールだ!…埋まるかな!…多分…
といった感じで……やあ、正直、もっと宣伝したら売れるんだろうけど富山では全然宣伝
してなかったからなあ…。
というわけで当日券もありましたとさ。
…多分…当日券とかとなると、オーバードホールは5階とかまで席があるのでそのへん
なんでしょうが、誰かのライブで5階にあがったときはアーティストの頭のてっぺんしか
見えませんでしたww これw もちょっとどうにかしてwと思うほど。

そんな自分は今回は じゅう… 16列、とか、すっごい後ろだった、ちょっと微妙でした。
ファンクラブ入ってるのに、前回は6列だったのに何、これ、と数カ月憤ったのですが、
今回なんと、 FC先行チケット案内の封書が 郵便事故 に遭った模様 なのです……
こんなことって…… はあ、もうなんていうか、 こんなこと、自分に起こるんだ(゜Δ゜) ポカーン
な感じだった。
まあ普通だったら、マメな人だったら、FC公式のサイトとかで『会報が○月○日に発送になりました~』
とか『FC先行の案内は発送されました~』とか見てるんでしょうけど、 今までそんな(来ない)
ことなんてなかったからノーチェックだった。 これは勉強になった……orz
継続手続き忘れてた?とまで自分を疑って、事務局に問い合わせましたが時すでに遅し(泣)
あえなく ぴあ の先行で購入…という流れに… うううう
まあ、地方なので…… そこそこ見えはしましたが悔しいいいいいい……!!


セットリストですが、今やインターネットで皆さん詳しく書いていらっしゃるので割愛 ノシ
ただ、一番最初が水樹奈々とのコラボ曲だったので一人で歌ってるのは淋しいですね…(゜Δ゜)
ま、まあCDにもカップリングにソロで収録されていましたがー
そして、曲のPVそのものの物語仕立てで進んでいく今回のライブ。
うーーん、INVOKE的な作りが好きだなあ……となんかどっかで見た感はちょっと否めない…。
いい、これはこれでいいのよ…? でもやっぱりUNDER:COVERのツアーは物語で行くのかな、
個人的には物語だと物語が終わるまで雰囲気を壊さないようにまったくMCがないので
これはこれでもったいないような。 せっかく西川さんはMCが面白いのにねえ(・_・;)
そして最後に キター!羽ー!ひらいたー!\(^o^)/ これもお決まり?
途中からちょっと予感はしていたw でも羽だのなんだのって、ドレス姿?の西川さんの背中が
キレイ★ ちいさ…… ゴホ 細マッチョ! すっごい、鍛えてる背中だったーさすがー!

最後のほうでやっとMC(笑)。 やっぱり物語があるので途中でMCはできないし、ってことなんだなー。

■今回も田舎をバカに…(笑)
今回も 『富山って…ねえ、このライブの後とか、やってる店ないでしょ? 真っ暗で、手さぐりで
帰らなきゃいけないんでしょ…?w』 みたいな見下げ方w
いや、あんた…野洲だってそんな都会じゃないやいw
まあ、東京から来た人に比べれば、ねえ…そりゃ、新幹線だってまだきてないし、
しょうがないんだけどさー。 来年くるよ!新幹線ー!
前の若い子が 「魚民ー!」 とか言ってたけど、 おい、魚民って… チェーン言っても…
大丈夫よ…スタッフがうまいこと見つけてるよ… 意外と富山も駅前ならいい店あるよーいい。

■新規がほとんどでした
前略……富山オーバードホールは5階建です。 5階といっても、1階席が半分より前=1階、
半分より後ろが2階、となっているので、実質4階建のような感じです。
それが、手を挙げる様子を見る限り、2階(を含めて)から後ろは新規(客)でしたね…!
すごいね、西川さん本人もびっくりしてた?けど、け、結構……富山県来てるんだけどね…(笑)
そして、地方にしては結構な男性率の高さ。 しかも自分が見る限り、年齢が本当に幅広い!
自分の前列は40歳代夫婦、上は孫と来ているような70歳くらいの方もノリノリ。
付き添いかと思ったらノリノリだったからびっくりしたw やーただでさえUNDER:COVERって
結構ヘビーですけどね……大丈夫なんですね…。

■ツイッターで言ってたけど
前回と同様、前日の新潟ライブからバスで富山へ移動、今日の後も宿泊なので、富山に
2泊のようです。
昨日は新潟からの移動の途中で…殿は、どうしてもソフトクリームを食べたかったのだが、
有磯海PAでは、ソフトクリームがなかったようで…… (って、多分夜遅すぎてやってなかったw)
コシヒカリモナカみたいなのをツイートしておられましたが、そもそもここらへんから富山県の
労働者は~みたいな田舎ものをバカにする発言を(笑)
大喜だったのかはわかりませんが、富山ブラックラーメンも食べたが、あまりのしょっからさに、
田舎の労働者の、あの塩分の取り方異常!w みたいなMCでしたw ちょ。

都会から来てくれたみなさん、 あれはちょっと言い過ぎだったので………うん、富山県は
田舎ではあるけど、そんなに、農村ばっかりじゃ、ないやいー!


いやいや、なにはともあれお疲れさまでした★
やー、一緒に来る予定だった弟は、参議院選挙の事務に駆り出されてしまって予定外では
あったけども…。
あ、ちゃんと投票は行ったぞ\(^o^)/
 


T.M.R.ライブ@富山~続き~

2011年04月18日 22時42分33秒 | アーティスト

富山富山。
えー、9年ぶりの富山!ということで、個人的には おー! と思ってたんですが、
自分の周りは全然そういう人がおらずw、弟を無理やり連れて行った感じで…

そもそも、この富山県民会館て、ライブ出来たんだね……と思うくらいのところ
なんですが(…と、富山県民はたいがい、思っていると、自分は思う…!)、
普段は芸術作品が展示されていて、静か~…なところなんです!本当は…!多分。
でもでも、前にもここでライブしたんだなーと思ったら、ちょっと感慨深いなあとは…。

今年は、富山の春のお祭り、チンドンコンクールも中止になってしまい…まあ、こんな
ときにお祭り騒ぎをするのも不謹慎と感じるのもよくわかるっていうか……
実際、こんなときに自分がライブに行くっていうのも、いいのか…っていう罪悪感を
いまだに感じたり、でも、塞ぎ込みたくない、現実を見ないで、しばらく楽しく過ごしたい
みたいな気持ちになってみたり、グルグルしてたんだけども。
久しぶりに外出た。みたいな気持ちになったので、気分転換になった!うんうん。

開場1時間前についたけど、全然混んでない…(・д・) さすが富山。
しばらく富山城周辺を散歩~ と思いきや、富山はもう桜が散っておりましたとさ。

 

富山城も、なんだか改修工事中のようで殺風景だよー(´д`)

 

さて、富山県民会館は、というと入ってみると、何か……駅、構内?みたい?

 

まあ……こんな按排ですよ…地方ですから…!
ところで意外と男子が多いこと。 しかも何か ヴぃ…ヴィジュアル系って、やつ?(°Α°)
他にもカッコイイお姉さんやヒラヒラの、きらきらの女の子とかがいた!
と、富山のどっから来たの?どこに住んでるの? とか聞きたかったけど聞けなかった。

そしてなんだか場違いな案内版。

いい…… いいんだよ…きっと9年前もこうだったんだ…!(笑)
こうやって今日みたいに、周りの素敵な着物をきたおばさま方に、「あら、今日は
何があったのかしら、若者がたくさんいらっしゃるけれど」とか言われながら
いろんな人が群れてたんだよ… 再 来 

ほどなく開場、開演。
実はチケットが届いたときは、
地方会場なのに6列目って結構遠いだろオオオオォォォ 富山だぞ富山ァァァ
とか本気で思ってましたが、これがまた6列目って結構近かった。
狭いと何故か3列目まではまっすぐなのに4列目からは坂になってたりする会場
あるわけで、富山もきっとそうなんだろ!遠いんだろ!とか思ってたら、
意外と前半分は近かったような。
ウィキペディアによると、1217席あったみたいですが、当日いるぶんには1000人いない
んじゃないかってくらい狭かった。
西川さんもMCで言ってましたが、ツアー中で1番か2番を争う小ささのホールだった
らしく、かなりのお得感がー。 これぞ地方。

あ。中身ですが、曲順とかMCの順番とかもう何もかも思い出せないので
今回も箇条書きで行きます(´ω`) 
…歳をとるとね……覚えられないのよね………
何度も書くけど、順不同ですから…! 覚えられなかったから…!!
そして何かが足りないから…!!(T-T)

≪セトリ中の曲≫(順不同)
・Save The One,Save The All
・Naked arms
・SWORD SUMMIT
・crosswise
・resonance
・Pearl in the shell (Cloud nine収録)
・水に映る月 (Cloud nine収録)
・INVOKE + Goin' (メロ部分はINVOKE、サビ部分はGoin' のミックス)
・TO・RI・KO
・夢幻の弧光

<AC>
・Albireo-アルビレオ-
・HIGH PRESSURE
・CHASE//THE THRILL

 

……あああ、何かが足りない。 そして、順番が全く思いだせない……orz
いや、でもしょうがないんですよ…何か、いつもと違ってたもん…!だって、

■全員を座らせてゆっくりMCし始める西川さん
今回、急に、「はい、座って座って~」ってなったときは全員が 『!?』 だったに
違いないw
でもすぐ 「いつもはこんなんじゃありませーん」の一言に笑いましたが(・ω・)
後ろから何もってくるんだーと思ったら iPad …! さすがだね!
座りながら、iPadをテロテロしつつ、「うーん富山に最初に来たのはねー…」と
言ってるのに最前列の子に 「砺波~」 と言われちゃって逆切れする西川さん。
そうそう、今回は4回目なんだよね。
砺波、オーバードホール、県民会館ときて、また県民会館に戻ってきた?のかな?

■オーバードホールってどこだっけ
……と、この話の流れでそんな質問になり。 会場からは「エエエエエェェェ」の
どよめき。
うーん、まあ富山県民にとってはオーバードが一番メジャーな会場なのよねえ。
『いやいやちょっとまてテメエらw 富山の常識が世界中に通用するんだとか
思っちゃダメ!』と西川さんのお叱り。
ああ…「そんなの駅前にあるじゃん!」とか思う私も、オーバードはみんな
知ってて当たり前感してたw

『じゃあお前ら知ってるかー!俺の実家の近くにある焼きそばやさんはさー、
テーブルにはマヨネーズとかからしとかおいてないけど、おばちゃんい言えば
なんぼでも持ってくるんやぞ! 知らん奴はマヨネーズなしで食べるんやぞ!』
とヒートアップ(笑)

■富山に2泊
新潟公演の後、バスで富山に向かったようで、富山には2泊だそうですよ。
西川さん自身も面白いけど、SUNAOさんとかSHIBAさんの絡みの話も
楽しみだったんですが。
移動バス内では映画『ナイトアンドデイ』を見ていたらしく。
『キャメロンは俺の女だ』のSUNAOさんと『わからん……てかむしろ
キャメロン嫌いになってきた…』の西川さん&SHIBAさん(笑)
どっかからか寝ていたらしく、後半はまったく覚えてないw とのこと。

え、いやいやSUNAOさんキャメロン好きだったんだ…!(笑)

公演後は、富山でちょっとご飯を食べたり葉桜だけど写真撮ったりしたい
ようで、『話しかけても……いいけど、あんまり長居はしないで…
久しぶりの地方なんだから!』ということでしたが富山にいいお店はあった
んでしょうか。 心配です。

■SUNAOさんの誕生日プレゼント
サポメンはしゃべらないけど面白い。 というのが私の中の印象なんですが
SUNAOさんは喋らないけど、聞いてると抜群に面白いね。
今回は何やら、SUNAOさんが西川さんから誕生日にもらった、
アブトロ?ニクス。 (あの、あれ、お腹に巻いてぶるぶる震えるやつ!)
徐々に強さを上げながら、吐息混じりで「俺、やってるよ」アピールをする
SUNAOさん。 あー、でも気持ちはわかるんだよ…!

そして何のためにアブトロニクス?かというと、SUNAOさんが西川さんの
サポメンに加入してから早13年?ほど経つようなんですが、西川さん
曰く、「SUNAOさんの乳首がどんどん下に下がったきた」 らしく(笑)
ツアーを終わるころまでに成果が出なかったら、
富山の名産品(…何?)を10万円分お買い上げ&富山へ一人旅をして
指令を出し、見知らぬ人に写メってもらう→西川さんがツイッターで
アップ すればいいんじゃない? という何か絶対実現しないような
計画をしていらっしゃった…。
いやいや、でもホントにいきなりSUNAOさんがほたるいかミュージアムあたりを
ふらふらして 「写メとってもらっていいっすかね?」とか言ってたら
絶対見に行きたいんだけども。

「でもさあ、ボディービルダーって極限状態にあるから風邪ひきやすいって…
何か、健康のためなのかどうなのか……本末転倒だよね」 というので、
過剰なビルドアップはダメなのね…と大笑いさせていただきましたw

■今回のアンコールはお客さんがチョイス!
今回のライブはコレ!コレが最高のメニューでした。
…今思えばそれがあるから、曲の中にあんまりA面の曲がないのかな…と
思ったり。

……というのは、アンコール。
いつもだったら、LOVE SAVER とかで ウオオオアアアァァァァ! ときて、
LTGHT MY FIRE とかそういうのでしんみり? 終わる気がするけど、
今回はおっきい黒い箱をもったスタッフが登場… (・Α・)
どうやらチケットの半券が箱の中に入っていて、選ばれたお客さんが、さらに
シングル曲だけが入った箱の中から曲名が書かれたボールを選ぶ!という
システム。 ななななななんてお客さんに優しいシステム。
そしてこのシステムってめっちゃドキドキするんだよねえ わあああ。

アンコールは3曲あったんですが、そのうち2曲がお客さんが選べるもの!
ってことで、これは一番盛り上がったんじゃないかな…こういうの嬉しいよー。
そして結局選ばれたのが、1曲目が 「Albireo -アルビレオ-」と、2曲目が
「HIGH PRESSURE」。 うーん、HIGH PRESSURE とか最高だああ(*´∀`)ノ

最後は CHESS//THE THRILL。
あったかく終わるのもいいけど、こういうふうに疾走感のままガンガン最後まで
突っ走るのも気持ちよかったー。

何かすごい元気でたライブだった!
次はオーバードホールがいいなあ…! 東京行くのもいいけど、やっぱり地元に
来てくれるっていうのは感動するぜ…。
来年か再来年またきてくらさいませ!


T.M.R.ライブ@富山!

2011年04月18日 00時18分46秒 | アーティスト

行ってきたよ! 9年?ぶりの西川さんin富山県民会館! あーもう、よかった…!

 

お正月のNYPライブのエンドロールで、今回のライブ
T.M.R. LIVE REVOLUTION'11 -CLOUD NINE-』 の会場が流れたときに、
【 富山県民会館 】 て出た時は、 へー、富山って場所他にもあるんだー ってくらい、
もう富山には来ないもんだと(汗)お、思い込んでました…orz
半分、福井にくるんなら富山に…とも思ってましたヨ…!

でもさでもさ、ホントに。 地元民としては、北陸地方にきてくれるだけでもありがたいけども、
本当は自分の県の名前呼ばれると嬉しいじゃないですか…。
「会いたかったぜ、富山ー!」とか、なかなか言われないですもの… マイナーな県…

富山県といえば一番大きな、有名な?会場は オーバードホールなんですが、
なんでオーバードじゃないんだ と富山県民なら思っていたはず…。
しかししかし、MC中にはオーバードホールについては西川さんに突っ込まれる県民(・ω・)

本日(…あ、もう昨日になってる…)は、富山に宿泊されるようで。
ああ、もう2、3日早かったら桜もまだ散ってなかったのにね(°д°)
ともあれ、久しぶりの地方の街でご飯等々楽しんでほしい、ですw

ライブ詳細はまた明日~。
耳鳴りが、まだ、すごい…!


NYP2011

2011年01月08日 14時30分26秒 | アーティスト
2011年も明けちゃった。 おめでとうございます。

元旦は富山で過ごしましたが、1月2~3日は東京に行ってました。
会社の後輩を無理矢理連れて(汗)、T.M.RevolutionのNYP2011へ。
いや、正月からライブなんて初めてかもしれない。
…初めてじゃないかもしれない。ぶっちゃけ定かでない。
毎年毎年何らかの用事(?)で年末年始……12月か1月には東京に行ってるんですが、毎年毎年
北陸の雪で電車が遅延したり運休したりなんですが、今年は年末年始、雪が少なくて無事予定通りに
行動できてよかった。

電車自体は時間通りに動いていたのに、全体的に余裕かまして行動できなかったのは私w
毎回のことですがまた弾丸(スケジュール)になってしまいますた。
お昼に東京駅についたのに、1月2日は初売りだー とか言って丸ビル新丸ビル
グルグルしてたら、日本武道館についたのは開演15分前くらいだったというギリギリさ。
しかも何も買ってないw
着いたらグッズも売り切れw 何かもう、いろいろうまくいってなかった(笑)。





前回来た日本武道館はUNDER:COVERだったなあ。 久しぶり。
あの時は2階スタンドでしたが今回は1階席。 ……まあ、またアリーナではないんだが。

自分の席は1階でも南西?の、南の通路が隣~という、まあまあステージ正面に近いほう
だったんですが、南ゾーンはほとんどの席が関係者席だったようで、どうりで公演中
誰も無表情というか、座ったままというか、とりあえず普通のファンじゃないムードの一帯。
サポメンの家族からはステージがどんな風に見えるのかなあ。

えーと、セットリストですが。



[ T.M.Revolution NEW YEAR PARTY'11 LIVE REVOLUTION ] 2011年1月2日


1. BRIGADE
2. Out Of Orbit~Triple ZERO~
3. NEO SPHERE
4. Juggling

(MC)

5. hear
6. 月虹 -GEKKOH-
7. 雪幻 -winter dust-

8. Save The One, Save The All
9.  Naked arms
10. crosswise
11. SWORD SUMMIT
12. Pearl in the shell

(MC)

13. Zips
14. 魔弾 ~Der Freischutz~
15. LOVE SAVER

≪AC≫

16. Salsa Bazaar

(MC)

17. DYNAMITE PASSION
18. Goin'

≪AC2≫

19. MID-NITE WARRIORS
20. WHITE BREATH



こ、個人的には、今回会社の後輩(あまりT.M.R.を知らない)を連れていったので、セトリが
マニアック(?)すぎて初心者を連れていくには失敗したかも……orz と思ってしまった。
懐かしい曲を聴けて個人的にはよかったんだけども。
あと、アンコールのタボくんとキティーちゃんたちが「おおおお、ちょ、は、版権?」と思った
んですが、サンリオの方でイベントやるんですね。
タボくんはかわいいよタボくん。 もっとゆるキャラ祭りとかでるといい。

しかし西川さんのバニーちゃんは、もう、 すげえ40歳だな っていう一言に尽きる……!
ホットパンツとか、太もも&背中出した衣装も毎度凄いなーと思うけど、こういう40代はホント
希少だね。
MCも相変わらず面白かった。 なんていうか98%下ネタ。 しかもはっきりとしたw
正直連れて行った後輩が引いてないか心配です。
いやいや、それは連れていく前からわかってた話なんだけどw

奥華子ライブ@滑川

2010年09月14日 22時25分57秒 | アーティスト
昨日は奥華子さんのライブに行ってきたよ! しかも滑川西コミって!w
……あ、タイトルがもう「市 単位」で申し訳ないでした。(いつも県なのにネ!)
や、滑川市っていうのは富山市からJRで15分くらいのところであって、車で行くならば40分くらいの
ところであって(MCのくだり)、………富山県てどこ?といわれると、もうそもそも微妙に
説明しづらいです。 強いて言うなら日本のヘソということで(一部の県民は思っています)。

そんなマイナーなところなので、奥華子がくる!というので個人的にはビックリというより
「…何で?」的なイメージ。(・ω・)
いやあ、でもありがたいです、おかげで 家から正味15分 で行けてしまって。
そして早く会場に着きすぎたせいで人が疎らすぎ、「…ホントにみんな、奥華子がくるって
知ってる?」「大丈夫?コレ」と心の奥底で心配し始める始末。(ごめんなさい)

そもそも会場は『滑川西地区コミュニティーセンター』というところだったんですが、
なんていうか要するに、公民館のちょっとでかいやつなので、300人入るのかな、くらいの
大きさ。 いや、小ささ。
うーん、でも考えようによってはこういう小さいところだからまたいいのかなあ。
地元民としてはなんていうか、ちゃんとした音響設備があるのかもわからなくて不安
だったんですが、ライブを聴いたかぎりでは何とかなったようです(汗)。

さて、ライブ自体が久しぶりなんですが、セトリ。

[奥華子 富山弾き語りライブ3day's!]

 1. 変わらないもの
 2. 魔法の人
 3. 帰っておいで
 4. 笑って笑って

 (MC)

 5. ガーネット
 6. 楔

 7. 秘密の宝物

 (MC)

 ガストCMソング

 8. プライド(今井美樹さんカバー)

 9. ガラスの花

 10. 一番星
 11. 泡沫
 12. 初恋
 13. やさしい花

≪AC≫

 14. 元気でいてね
 15. BIRTHDAY



違ってたらごめんなさい…(´д`)
いつもより会場が真っ暗じゃないのでメモは取りやすかったとは思いつつ、でも集中しようと
思ってたので頭で曲の頭文字だけを覚えて帰った結果がコレです(笑)。
個人的なことを言えば、かなり張り切ってチケットを取ったので、席はひと桁だったにも
関わらず、前から4列目まではパイプ椅子だったという痛い罠。
ちょっと体を動かすたびに鳴る、ギシ……(泣)
もうパイプ椅子だけは勘弁……orz 痛いし…

あ…セトリですが、奥華子を知っていて、ある程度聞いていて、でもライブには言ったことが
ない~って人には最高だったと思います。 私みたいに。
「ガーネット」、「ガラスの花」あたりは有名だし、何曲かテレビでも紹介されていたみたい
なので、聞いたことのある曲は多かったんじゃないでしょうか。
個人的には「初恋」が聞けたのでよかったですが、全体的にCDそのまま目の前で
聞けたーって感じで、なんていうか、うまく表現できない。

ただなんていうか、この人の歌って、本当に失恋の曲ばっかりで、しかもいい曲ばっかり
だけど、単語とか、声の大きさじゃなく、流れるように歌うんだけど、文章のフレーズで
勝負してるっていうか、しみてくる感じ。

MCですが、富山には3day'sということで5泊6日いらっしゃったが、ピアノの調律とかで
あんまり富山自体は満喫してなかったみたいですね。
ライブ直前に観光パンフレットを見たようで、滑川市がほたるいかの名産だと知って、
7年間お寿司屋さんでバイトしてたときのお話をしておられました。
「ほたるいかがお通しで出るときはよかったよ~、3匹でかわいいしv」と、かわいらしい
コメント。
おしいです、もうちょっと早く来てくれたら、ちょうどほたるいか漁の時期でよかったかも
しれないのに。(いや、そこまで求めてないよね…!)
でも、ライブの曲中に「ほたるいかー!」と叫ぶのはちょっと面白くて反則w

そして最後、アンコールの2曲が終わって「じゃあ、あっちで待ってますー!」との一言!
ええええ、まさかのお見送り!
ちゃんと、1人1人きちーんと握手して、少しお話もしておられました。
私も握手したよ! また富山来たら行くぜ!

T.M.R.ライブ@福井~MC編~

2009年01月20日 22時18分39秒 | アーティスト
昨日に引き続き、MC編、です…。
えと、相変わらず文章が下手なので箇条書きスタイルでいきたいと思います。 うおおお。

■福井のへしこ
『魔弾~Der Freischutz~』の間奏最後(ラストサビの手前)の一言が「いくぜ福井」とか
じゃなくて 「…サバ?へしこ?」 (汗)だったのでビックリっていうかすげ笑いましたw
…あ、へしこっていうのは鯖を糠で漬けてある保存食です。 糠はつけたまま食べるんよ(´∀`)。
まあかくなる私も食べたことありませんが(笑)。

西川さん出身の滋賀県からも結構福井県は近いのにご存じなかったようで…
……や、富山県にいても知らないから当たり前か(汗)。
何かすごい発酵臭がするらしいですがね、郷土料理です。 酒に合うらしいよ~。

そしてこの「へしこ」ネタは最後までひっぱると(笑)。

■末広がり公演だそうで。
今回の公演は8年ぶりの福井だそうで、「すえひろがり?」といっておられましたが、
私自身は富山県から行ったので、8年以上……待ってる…ような…

せっかく富山駅前にはオーバードホールができたのでね…ぜひこっちに来てほしいですねえ……
待ってるぞーー(T_T)

■福井での試練
そんな福井公演ですが、会場は福井市文化会館
会場に入ると、座席が上段に上がるごとにナナメで自分は見やすーいと思ってたんですが、
西川氏は、「何ココ、超ナナメ!」。
何やら会場の座席だけでなく、楽屋へいく道もナナメだったそうで…

「あれは試練だね!福井県民の、『へしこを京都まで運んだ、俺達の辛さを思い知れ!』って
いう、県外から来た奴に対する試練(笑)。」 と(笑)。

その解釈いかがなものか……!(笑)

しかしホントに階段が急すぎて、スタッフが「そこ危ないでーす!」という叫びが聞こえて
くる珍しい会場だったようです。

■死んでる発言炸裂(笑)。
前日は新潟県民会館でライブがあったので、特急(し、新幹線じゃないのだよ北陸は…!)で
移動されたのかなー…と思っていましたが、御一行は深夜にバス(!)で移動されたらしく
福井に着いたのは午前2時ごろだったそうです。
ま、まあもちろんそこそこの田舎なので(すみませ…)、そんな時間に営業しているお店も
少なければ、人もいないんですが……(汗)
福井のあまりの人のいなさに、
「何かさ、こう…チラチラっと動くものってあると思うんだけど…誰もいなかった。
誰もいないのに道を照らす信号。でも誰も止まらないし、誰も発進しないの(笑)。
なんていうか……死んでるね!(笑)」

うおおおそれを言っちゃダメ……!(笑)

■しかしそんな福井ですが…
実は西川氏、お母様が福井県出身らしく(?)昔は海水浴とかで年に1回くらいはよく
福井県(三方五湖周辺)にきていたそうですよ。
先祖のお墓も福井県にあったりだとか(墓参りついでかよっ と自分でつっこんでおられ
ましたが)。
その前に「福井死んでる」を連発していらっしゃったので「俺の体の半分は福井でできた
わけよ」とのフォローだったんでしょうか…(´ω`)



MCはだいたいそんな感じでした。
実は私、個人的にですが(汗)いろいろ他に気になったことがあったので忘れたり、して、
あああ……(汗)
な、なんかですね、同じ列にいた 彼女に無理やり連れてこられてどうしたらいいのか
わからない男の子(状況は自分の想像(あくまで「…ぽい」という外見的判断(笑)))
がライブ中どうしているか気になったりだとか(笑)、
ライブ中西川さんがガンガン投げてた水入りプラスチックコップを ほげー(´Д`) っと
眺めてたら、思いっきり自分のお腹に デシッ と当たってそこだけビショビショに
濡れてたりだとか(汗)。
(しかも自分に跳ね返って他の人に持っていかれる(笑))

いやー全体的にセットリストがかなりよかったです。ホント。
ただ、私は、ダンサーの女の人って、あの、そ、そんなにいるのかな……とは…
(すすすすみませ……orz)

HOT LIMIT の「福井ー的にもオールオッケー!」がすごく字数が足りず言いにくそう
だったのが印象です(笑)
でも自分の地元の富山も3文字だなあ…(´∀`)
やっぱ4文字なら石川かなあ…。

や、でも今度はぜひ富山県のオーバードホールに来てほしいものです~。

T.M.Revolutionライブ@福井

2009年01月19日 23時52分13秒 | アーティスト
Under:Cover@武道館以来に久し振りに行ってきたT.M.Rライブ。

西川さんの体の半分の要素を作ったらしい(?)死んでる福井 (こ、こここれは私のセリフ
じゃないよ……!) に行ってきました。
(この「福井死んでる」発言は西川さんのセリフですので私は決してそんな気持ちは……!)
詳しくは後ほどMCのことも書きます故。

せっかく北陸に来られるので行ってきましたが、……いやー、福井……。
富山より雪がない…! 羨ましい。 orz
幸い雨?か曇りだったので道もよく、県外の皆様もきやすかったのではと思います(・∀・)。
会場もそこそこ福井駅から近かったですしね。タクシーだけどね。


まずはセットリスト。

[T.M.R. LIVE REVOLUTION 08-09 転生降臨之章]

1. soul's crossing

2. web of night -Japanese Version-
3. Meteor-ミーティア-
4. Wheel of fortune
5. vestige-ヴェスティージ-
6. 白い闇
7. Timeless~Mobius Rover~
8. ULTIMATE
9. crosswise
10.ignited-イグナイテッド-
11.NEO SPHERE
12.resonance
13.夢幻の孤光
14.TO・RI・KO
15.ZIPS

(MC)

16.魔弾~Der Freischutz~
17.LOVE SAVER

≪AC1≫
18.HIGH PRESSURE(UNDER:COVER ver.)
19.HOT LIMIT(UNDER:COVER ver.)
20.WHITE BREATH(UNDER:COVER ver.)

≪AC2≫
21.HEART OF SWORD~夜明け前~


……すみません夢中すぎてどこにMCが入っていたかちょっと定かじゃないです orz

ライブのテーマは武士な感じでしたが、西川さんの衣装は王子衣装に武将をコラボした
感じでしたね(汗)。
途中で衣装を替えてホットパンツで現れたときからは太もも(むしろ細もも)あかりが
気になりましたが(汗)、何だ…ものすごく若い、「もうすぐ40歳(汗)」。

ステージには中央に階段、モニターと、両脇に赤い橋があり、話の流れ的には、
西川さんは特別な力を持っている武士(?)で、それを操っている鬼(?)がいる…
で、西川さんは普通の人間に戻る(?)ため、鬼(?)と戦うよーというイメージでしたが…
うーん、いまいちうまく書けない。 とりあえずそんな感じです。
最初の場面から踊る女の人(ダンサーさん)が着物を着て舞っていらっしゃったのは
ちょっとビックリしましたが、あ、あれも演出、なんですよね…多分。 ちょっと笑いそうに
なってしましました(汗)。

でもあれだけのセットを全国すべての会場でやるんだから、さぞかし福井は狭かったんだろ……
…って福井県民のみなさますみませ…

で、すみません、自分的にセットリストは最高でした。
『SEVENTH HEAVEN』 と 『vertical infinity』のライブって感じでしたね(´ω`)

最初はバラードで固まっていたので おお? ってところが 最後の方は ガーッ と
飛ばしてたのでものすごく盛り上がれたー(・∀・)!

……と、西川さんの面白いMC(笑)を書くつもりが、長ーくなってしまったので別に
MC部分をアップすることにします orz

GLAYライブ@福井

2008年03月02日 22時27分19秒 | アーティスト
昨日はGLAYのライブに行ってきた! 2006年12月の富山公演以来です、GLAYライブ(・∀・)
富山から日帰りで福井だったので、バタバタして相方には迷惑をかけましたが(汗)、
すごく楽しめました……!
GLAYの福井ライブはライブツアー"pure soul"以来で、約10年ぶりの福井だったらしいですね。
メンバーはしっかり『9年と8か月ぶり』と言っていましたが(笑)。
そのせいもあり、かなり熱いライブでした…! 汗かいたー(´∀`)

会場に着いたのは昼ごろだったんですが、トランポを探しに会場回りをぐるぐる。
前日に石川公演に行ったらしい相方は、石川ではトランポを見つけられなかったらしく(汗)
かなり必至でした…(笑)
でもちゃんとありましたよ、トランポ。 会場裏に発見~。



カッコイイよカッコイイよ、でも黄色い壁が邪魔だよ…

メッセージもちゃんと撮ってきましたよ! う、裏もちゃんとね…!
(あ……表っていうのは、あの、上の写真の正面で……)

では左から。
HISASHI






TERU






JIRO






TAKURO







…何か画像だらけになってきた(汗)。
微妙~にメッセージが違うんですね、マメだ…。

それから開場の17時30分まで待ったのですが、ちょっと早めに開場したものの…
メッセージボードに群がり……席につけたのは開演10分前とかそんな感じでした。
スタンディングのライブ並みだったぜメッセージボード。
福井会場…置き場所がミスだと思われ…… orz



…光って見えない。 でも圧死(汗)するかと思ったのでこれが限界…!


で、セットリストです。



[GLAY HIGHCOMMUNICATION TOUR 2007-2008]

1. ROSY
2. 棘
3. 彼女の”Modern…”

(MC)

4. YOU MAY DREAM
5. ROCK'NROLL SWINDLE
6. coyote,colored darkness

(MC)

7. SORRY LOVE
8. HOWEVER
9. 都忘れ

(MC)

10. STARLESS NIGHT(未収録曲)
11. AMERICAN INNOVATION
12. Lock on you

(MC)

13. 誘惑
14. KISSIN' NOISE
15. SHUTTER SPEEDSのテーマ
16. HIGHCOMMUNICATIONS
17. ASHES-1969-

≪AC≫

18. HAPPY SWING

(MC)

19. ずっと2人で…
20. 生きてく強さ
21. ピーク果てしなく ソウル限りなく
22. BEAUTIFUL DREAMER



前日の石川公演とは若干セットリストが違ったみたいですが…
個人的に「HOWEVER」がグッときましたね…!
セイさんのピアノのイントロで興奮して変な声が出た…(最低)。

アンコールのときに、お客さんが1人ステージにあがって一緒に演奏する、っていう
演出がありましたが、ああいうのすごくいいですね(´∀`)
特に福井では一番後ろの列にいた男の方がTAKUROにギターを借りて「誘惑」のセッション
だったんですが「誘惑」のイントロ部分ばっちりでよかったです…!
そして一緒にライブにきた彼女さんに『ずっと2人で…』をチョイス。
わーんいいなあああああ、泣 け る 。

福井公演素敵でした。
…っていうか福井の人熱かったー! メンバーも楽しそうだったのでよかったです。
また北陸でライブしてくれるのを楽しみに待ってます(・∀・)!

ポルノグラフィティ@富山

2008年02月24日 20時07分36秒 | アーティスト
20日は水曜日でバッチリ会社に出勤の日でしたが…会社帰りに猛ダッシュで行ってきました、
ポルノグラフィティ@富山…!(*´Д`)

今回のライブはスバルとのコラボということで入口にはIMPREZAが。





あまりにも開演ギリギリに会場に着いたので素通り状態でした…グッズも買わず(汗)。
すみません……orz


ここ4年、欠かさずポルノグラフィティのライブは毎年参加中なのですが…さ、さすがに
仕事していると平日の参加はキツイですね…!orz
こ、今度は土日に来てくれるといいなあ……。

何はともあれ、ライブは楽しめました。 跳んだ…跳ねた……!
(セットリストは割愛しますが…気が向いたら追記しま、す…)