goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり北陸。

旅行(観光と食べ歩き!)や地元・北陸のこと、思ったことを思ったときに書いていきます~。

投稿テスト!

2017年11月11日 23時16分35秒 | Weblog
久しぶりすぎて、投稿テストなのです。
お、思えばiPhoneに機種変更してから丸3年…
画像加工も投稿もなかなかiPhoneからするのには慣れずどんどん月日が経っていく…!!
そして、世の中の主流がブログよりもインスタという…
どんどん写真のセンスが問われるような気がしている。そんな毎日です。

……と、長々テスト!

あっという間に4月になる…

2015年03月31日 22時27分48秒 | Weblog
育児休暇が終わってしまう。orz

病院の人、市の保健師さん、市の子育て支援センター、支援センターで出会った人々…
いろんな人に助けられての1年だった。
(正式にはまだ休暇は終わってないのに振り返る。)
なんといっても、1年もの堂々とした休暇を与えられたために、
いかに、自分の会社がブラックか!
(①結構な割合で専業主婦に出会った = 旦那が稼いでる or 同居?
②育児休暇が3年ある民間企業の人々に出会った
= あれ?私は育児休暇早めに切り上げることになった…ぞ)
今まで自分の心がいかに荒んでたか、よくよくわかったいい機会になりました、とさ。


一応、もう…産みたくても、もう産む予定がたてられないので、これからは
また心を荒ませる生活に逆戻り……(T_T)

できるだけ、清い心で、過ごせる、ように、した…、い…なあ。はあ。

こないだ占ってもらった(!)ことによると、今年は何をしてもうまくいかない、
耐え忍ぶときらしいので、平凡に過ごせたらいいかなあ。

観たいけど観れてない『残念な夫。』

2015年02月13日 00時18分15秒 | Weblog
ドラマなんて時間が寝かしつけ真っ最中!だったりして全然観れてない……
けど、やっぱり『残念な夫。』が面白いらしい…ああ、観たいよ~!!(>人<;)
なかなかの「あるある!」らしいのですが………ネットでちょいちょい見る限り、
うちの家庭にも「あるある!」です(笑)。

妻のセリフが、思ってることが、状態が、見るだけでその通りすぎる。。

①お小遣い制で、子供が産まれても収集癖そのまま。
→男のロマンって…(苦笑)
何千、何万するオモチャ買って飽きてその辺にそのままか押入れ。
子供産まれても自分の趣味そのまま出来ると思ってる不思議。

②夜泣きしても夫は寝てる
→もう別々に寝てます(笑)。
夜泣きしても夫は起きないし、せっかく寝た!と思ったら今度は夫のイビキ。
私、いつ寝るの?

③「手伝おうか?」
→手伝おうか?、ってなんなんですかね?
何で共同で子供つくっておいて育児メインは妻の仕事なんですかね?
共同でやるもんだから手伝おうか?って腹がたつ。
聞くなよ! 自ずからやれよ。って思うよね、わかるわあ…。

④子供を預けて美容院
→妻の、次いつこれるかわかんないから伸びてもいい感じで、、って
何ヶ月か前に私も同じこと言ったわ。美容院で(笑)。
夫は1、2ヶ月置きにコンスタントに美容院行ってるのにね…。

⑤自分をイクメンだと思ってる
→そうなんだよ。オムツ替えとかちょっと抱っこしてるだけで育児してると
思っちゃってるんだよ。当たり前なんだけどな。
でも私、義実家で夫にオムツ替えさせてるのかと叱られましたが何か?

⑥自分の趣味を押し付ける
→まあ親っつーのは子供に自分の好きなものとか得意分野やらせたいのが常だよ。
かといって私みたいに義実家で音楽家にさせろだの言われたらツライわ。
段々愚痴になってきました。(-_-)

⑦ご飯
→ご飯の時間とかお風呂の時間が上手くいかないってこと、わかってくれないんだよね。
ご飯とか、片方が見てないとダメってときに、じゃあ先食べて!ってなってて
こっちは待ってるのに、ゆ~っくり食べられたりさ。イライラするねえ。
ご飯冷めますけど。私待ってるんですけど。



はー、1回ちゃんと観たいなー!
旦那にも観せたい。
しかし残念な夫。ではあるけど、すでに玉木さんだと残念なところから脱しつつ
あるし、結局妻のことが好きだったり子供のことも大事に思ってるのがわかるから
そんなに悪いとも思えない。(๑´ㅂ`๑;)

私は、やっぱり男の人って女の人より子供のことあんまり考えてないというか
軽視してるというか、…うーんこれは母性とかそんな感じですか。
それとも元々人としての問題か…

更新したいなあと思いながら。

2015年02月11日 23時06分18秒 | Weblog
なかなか更新できませんでした。
ブログは、見せるというより日記のつもりで更新してました。
つぶやき。

でもそんなのも、あーそういう日もあるよね、って思えるものもあるし
はーそんな自分語りうざいわ。って思うこともあるよね…と思うと
なかなか気にして書けなくなるときもある…(ー△ー;)

最近はイライラ。
職場にイライラ、何もしないで終わっていく日々にイライラ、したいことはあるけど
面倒くさくて結局やらなかったことにイライラ、
洗濯面倒くさいイライラ、太りたくないけど食べたいイライラ……
もうどんだけイライラしてんだよって感じ。(-_-)


癒されることを探してみるのだけど、これがまた思いつかない。
寝る? ボーっとする? ゲームする?
妄想する ヒーリングの曲を聴く
まーー寝れないし昔のこと思い出しムカつきとかしてしまう(苦笑)。

でも 癒し? ではないけど、昨日富山駅の近くの某ショッピングセンターで
とても親切な男子学生さんがいて、なんだかホッコリして嬉しかった。
おばあちゃんあそこまで荷物持ちましょうか? みたいな神対応できる若者は
素晴らしいわ。。。
いい環境で育ったのね。 優しい子に育ててくれるご両親なんだね。
そんな学生に感謝……。

私も純粋な心を少しでも守りながら、優しい子になりたいです…。 ふう…。


2015

2015年01月04日 00時25分58秒 | Weblog
あけてしまった。


去年の3月中旬に育児休暇取得して、あっという間にここまできてしまった…。
4月には職場復帰か。 早いなあ。
でもこの1年で知れたことがたくさんあった。
知り合った人も。
それには感謝して…
あとは無事復帰後の職場でしくじったり、育児との両立にあたふたしすぎて
何かを失敗ー!なんてことにならないようにただ祈るのみ。
どこまでやれるかな~今の自分。


さて今日は、夫実家への訪問でした。
今までで一番やるせなくなった年だった。(苦笑)

なんだろうな~…孫(義理両親からみて)出産後って、扱いが変わるのかな?
自分のホルモンバランスの変化かな? ( ‾᷄꒫‾᷅ ;)

お昼をいただいたのだけど(それはそれで感謝!)まるでノンストップ(フジテレビ
情報番組)の一コマが再現されているようで点になってしまった私(笑)。

* 久しぶりの自分の実家、ご飯ムシャムシャ&お酒飲み放題で寛ぐ夫…
↪︎ 帰りの運転手は私か…。
* 繰り返される不思議な話
↪︎ 自慢話や長生きしたいな話
* 夫が席を外した時や話を聞いていない時に何かをチクリ
↪︎ 地域柄イヤミとも自覚がないかもしれません。
* 帰ってきてすぐ気持ちよくイビキしながら寝る夫
↪︎ 私、子をあやしながら洗濯して、ユラユラして2時間抱っこしっぱなしなんですが…
* そういえばお年玉なかったね
↪︎ お金が欲しいわけじゃないよ。でもそういえば今まで何ももらったことはない


あれれ。 こんなに書ける私、卑屈で性格悪っ /(^o^)\

…でも、自分の実家によくしてもらってるぶん、やっぱりどうしても比べてしまう
ものだと思う。(-_-;)
自分の実家にはご飯食べに行けなかったし……。

来年からはそれぞれ別行動かな?




それはそれと、年末は宇奈月温泉へ行きました。
富山市内と違って、さすがに雪の量が半端ない!

それも綺麗だったりするんですがね…





宇奈月温泉は、今年ようやく北陸新幹線が開通するというのに、寂れていましたね。
宿の建物も相当老朽化しているし、新しい宿の進出はない。
まち歩きも地図はあるが、宿からの交通は少し不便。
宿に関しては、多少スタッフの方々の対応の仕方に努力を感じましたが、帰りに
通りかかった街の商店街の対応でまたガッカリ…
残念ながらもう行かないでしょう…。


疑念…

2014年12月07日 23時11分50秒 | Weblog
最近、終活がブームになっていましたが、『終活詐欺』というのがあるらしい。
金融機関に勤めていた(た、ってw)せいか、詐欺の話があるとよく手口を調べたり
よく思いつくなあと感心したりしているのだが……(いや、感心するな)
要するに、終活セミナーのような、終活の仕方を教えてくれるセミナーの参加者に、
終活として、個人の履歴書みたいなものに、今までの思い出や経歴、病歴などを
さも遺族にわかりやすく遺す、みたいな感じで書かせ、
実際はその経歴書をもとに、電話で販売勧誘活動をする、というものだという…
ホント、よく考えるわ…(๑°口°๑)


で、何かというと、そういうのを見ると、ああうちの親って、
この先どう考えてるのかな?
やり残したことはないのかな?
最期はどこに住んで、誰と一緒に過ごしたいのかな?
など、色々と考えてみたりするのです。

もちろん、自分のこともね……ま、平均寿命はまだまだ遠いのだが、いつ死んで
しまうかもわからんし。 (-人-)

でも考えるのって別に無駄じゃない。

むしろ、私と夫は歳が離れているので、夫の両親なんて、本当にどう考えてるのか
夫自身が知っておいてほしかった。
……の、だが、、、


久しぶりに実家に帰った夫……
ふとそんな話をした息子と話が噛み合わず破談…(汗)

あまり、そんなことは考えていらっしゃらないらし、かった。
たまにそういうのを聞いてみるのもいいと思ったんだけどね…

私が思うに、夫の両親は結構 【毒親】 。
(夫よ、すまん!)

別に援助してほしいわけじゃないけど、「やっとうちの孫ができた!!」って言う
なら、もっと孫になんか、なんでもいいから買ったり、気を遣ったりしてくれるもの
かと思ってた…
タバコを控えてくれる、とか…
会いたいっていうわりには、電話とかかかってこないし……

そのとき限りなのかな??
(夫よ、すまん……)

ちょっと、色々理解しえないことが……たまに………
(夫よ…… すま ry)


とととととりあえず、とりあえず、むしろ、
お金援助してくれ! とか 身体の面倒みてくれ! とか
そんなのをまだ言われてないからよしとする。。。


とりあえず、先立つ物はお金だ…お金お金…と実感したので、これからは貯金頑張ろう!
そうしよう!
ホント、宝くじ当たれ!!

考えれば考えるほど

2014年12月04日 22時47分44秒 | Weblog
最近考える時間とネタが多いせいか、悩ましいことばかり…
やりたいことあったなあ、でももう30だー、とか、
給料低いな…でも転職は難しいか…とか。 田舎だから、特にね…転職はね…特にね…

もう選挙が近くなってきましたが、これも地方はダメですね。
なにって、選択肢が皆無。(-_-)
その政党に投票したいんじゃない、その立候補者に投票したいんじゃないのに、
周りの候補者か魅力のない政党。
だからほとんど、前回と同じ当選者になるわけで…ほとんど無投票に近いわけで……

今更ながら、職業の選択肢ももちろん都会より狭い。
短大か4大を卒業しても、なんか同じような事務とか営業の仕事しかない。
正社員至上主義。
派遣やパートは何か問題があるように思われる……
(長続きしないとか… そんなことないのにね)

と、最近、ボソっと『今の会社、退職したい』と言ったがために、4大行かせてもらった
くせに、正社員辞めるなんて許さん、と実家の父に怒鳴られた私が実感しますよ。(苦笑)

パートの何がダメなんだ…!!

自分のスキルアップにもならんので、現在の職場は退職か休職して、またどっか学校…
ま、勉強したいなーと思ってたんだけど、そういう学校も近くになくて
選択のできないこと。 うーーん。
なんか色々間違ったのか。


雨で憂鬱だけどどっか行って気晴らししたい。
旅行。 ダイエット。 料理。 模様替え、 美容院、 ゲーム、 ショッピング。

やりたいことを羅列してみる(笑)。

祝★たいめいけん出店!

2014年07月09日 19時50分12秒 | Weblog
今日ボーッと夕方のニュースを聞いてたら、富山駅北の環水公園近くに建設予定の、
近代美術館に、なんとあの たいめいけん が出店予定 だと!? Σ( ̄△ ̄ノ)ノ

……え? ホント?(にわかに信じられない)
だとしたら嬉しすぎるお知らせ!!
オムライス好きーな自分としては。
フルーツ類NGだけどオムライス好きな自分としては…!*\(^o^)/*

一応調べてみたら、ホントっぽいので夢じゃない。(笑)
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=4105

あー! 環水公園に、住もうか私!!*\(^o^)/*

そんなわけで、お祝いオムライス★




お祭り、行きたかったー。

2014年06月08日 21時01分43秒 | Weblog
今年もAKB総選挙をテレビで見てしまった…。
今年なんて出産直後すぎて行けなかったよぅ!(T_T)
さすがにね……おいて、行けないよね… どんな非情な親なのよ(苦笑)。
しかも富山からは遠すぎて、むしろ往復時間のほうがかかるっつーに!

ああいうアイドルグループの番組が嫌いな人も多々いるでしょう…が、自分は、
あのAKB総選挙の、なんか本当の政治の選挙みたいな字幕スーパー?(ランキングの
放送のされ方)とか、会場の様子とか見るのが、結構好きですよ。
なんか平和じゃないですか( ´ ▽ ` )
年に1回くらいならああいうゴールデン枠もいいと思うの。


今年はどうあがいても行けないもどかしさ?でCDも買った(笑)。
いつもはシングルは買わないんですが。





しかも、知らなかったんですが握手会参加券付きのシングルって、発売日目掛けてじゃないと
なかなか定価で手に入らないのね。
今更なんですが、知りませんでした。
当たり前?だけど、カップリングが違うバージョン違いのシリーズが4種類とかあるのね。
これはファンの人はなかなか大変だ、お金使うわー。

なので、Amazonなのにマーケットプレイス扱いで、定価よりほんの少し高い状態で
購入となりました。
その代わり握手会参加券も初めて見れました。
今回は総選挙の投票券も入ってる。








握手会の参加券てどうやって管理してんの? 複製できんじゃないの?
とか思ってた、のだが、ホログラム入れてるんですね。
結構コストかかってるだろうね。


そして選挙のシリアルナンバーカード。




せっかくなので投票。





応援したいメンバーはたくさんいるんですがね…
そうやって、何枚も買っちゃう人もいるんでしょうね……(・w・)

それにしても、大島優子さん卒業ライブ行きたかったわあー ( ´ △ ` )
落ち着いたら、何かしらのイベントにまた、行けると信じてる…… 頑張る!(笑)