帰宅! …して、コンビニご飯食べ終わったところ、なう!(・ω・)ノ
いや、調子に乗って、今日やっと携帯でツイッターを登録したところでっす。
うーん、まだよくわからないけどフォローしてるだけで結構面白くて時間経つー。
そう……今日は、前々からTMRライブ@富山だよーー と思っていたものの、チケットも
確保していたものの、正直麻里子様卒業ライブを見に行こうか(ふ、福岡…w)とかちょっと
マジで考えていたり、したり、したり……したのでした。
あまりの急さで…まあ現実的にできませんでしたが(汗)。
さてまあ、TMRライブは前回の富山以来でございます★
前回は富山県民会館だったけど、今回はオーバードホールだ!…埋まるかな!…多分…
といった感じで……やあ、正直、もっと宣伝したら売れるんだろうけど富山では全然宣伝
してなかったからなあ…。
というわけで当日券もありましたとさ。
…多分…当日券とかとなると、オーバードホールは5階とかまで席があるのでそのへん
なんでしょうが、誰かのライブで5階にあがったときはアーティストの頭のてっぺんしか
見えませんでしたww これw もちょっとどうにかしてwと思うほど。
そんな自分は今回は じゅう… 16列、とか、すっごい後ろだった、ちょっと微妙でした。
ファンクラブ入ってるのに、前回は6列だったのに何、これ、と数カ月憤ったのですが、
今回なんと、 FC先行チケット案内の封書が 郵便事故 に遭った模様 なのです……
こんなことって…… はあ、もうなんていうか、 こんなこと、自分に起こるんだ(゜Δ゜) ポカーン
な感じだった。
まあ普通だったら、マメな人だったら、FC公式のサイトとかで『会報が○月○日に発送になりました~』
とか『FC先行の案内は発送されました~』とか見てるんでしょうけど、 今までそんな(来ない)
ことなんてなかったからノーチェックだった。 これは勉強になった……orz
継続手続き忘れてた?とまで自分を疑って、事務局に問い合わせましたが時すでに遅し(泣)
あえなく ぴあ の先行で購入…という流れに… うううう
まあ、地方なので…… そこそこ見えはしましたが悔しいいいいいい……!!
セットリストですが、今やインターネットで皆さん詳しく書いていらっしゃるので割愛 ノシ
ただ、一番最初が水樹奈々とのコラボ曲だったので一人で歌ってるのは淋しいですね…(゜Δ゜)
ま、まあCDにもカップリングにソロで収録されていましたがー
そして、曲のPVそのものの物語仕立てで進んでいく今回のライブ。
うーーん、INVOKE的な作りが好きだなあ……となんかどっかで見た感はちょっと否めない…。
いい、これはこれでいいのよ…? でもやっぱりUNDER:COVERのツアーは物語で行くのかな、
個人的には物語だと物語が終わるまで雰囲気を壊さないようにまったくMCがないので
これはこれでもったいないような。 せっかく西川さんはMCが面白いのにねえ(・_・;)
そして最後に キター!羽ー!ひらいたー!\(^o^)/ これもお決まり?
途中からちょっと予感はしていたw でも羽だのなんだのって、ドレス姿?の西川さんの背中が
キレイ★ ちいさ…… ゴホ 細マッチョ! すっごい、鍛えてる背中だったーさすがー!
最後のほうでやっとMC(笑)。 やっぱり物語があるので途中でMCはできないし、ってことなんだなー。
■今回も田舎をバカに…(笑)
今回も 『富山って…ねえ、このライブの後とか、やってる店ないでしょ? 真っ暗で、手さぐりで
帰らなきゃいけないんでしょ…?w』 みたいな見下げ方w
いや、あんた…野洲だってそんな都会じゃないやいw
まあ、東京から来た人に比べれば、ねえ…そりゃ、新幹線だってまだきてないし、
しょうがないんだけどさー。 来年くるよ!新幹線ー!
前の若い子が 「魚民ー!」 とか言ってたけど、 おい、魚民って… チェーン言っても…
大丈夫よ…スタッフがうまいこと見つけてるよ… 意外と富山も駅前ならいい店あるよーいい。
■新規がほとんどでした
前略……富山オーバードホールは5階建です。 5階といっても、1階席が半分より前=1階、
半分より後ろが2階、となっているので、実質4階建のような感じです。
それが、手を挙げる様子を見る限り、2階(を含めて)から後ろは新規(客)でしたね…!
すごいね、西川さん本人もびっくりしてた?けど、け、結構……富山県来てるんだけどね…(笑)
そして、地方にしては結構な男性率の高さ。 しかも自分が見る限り、年齢が本当に幅広い!
自分の前列は40歳代夫婦、上は孫と来ているような70歳くらいの方もノリノリ。
付き添いかと思ったらノリノリだったからびっくりしたw やーただでさえUNDER:COVERって
結構ヘビーですけどね……大丈夫なんですね…。
■ツイッターで言ってたけど
前回と同様、前日の新潟ライブからバスで富山へ移動、今日の後も宿泊なので、富山に
2泊のようです。
昨日は新潟からの移動の途中で…殿は、どうしてもソフトクリームを食べたかったのだが、
有磯海PAでは、ソフトクリームがなかったようで…… (って、多分夜遅すぎてやってなかったw)
コシヒカリモナカみたいなのをツイートしておられましたが、そもそもここらへんから富山県の
労働者は~みたいな田舎ものをバカにする発言を(笑)
大喜だったのかはわかりませんが、富山ブラックラーメンも食べたが、あまりのしょっからさに、
田舎の労働者の、あの塩分の取り方異常!w みたいなMCでしたw ちょ。
都会から来てくれたみなさん、 あれはちょっと言い過ぎだったので………うん、富山県は
田舎ではあるけど、そんなに、農村ばっかりじゃ、ないやいー!
いやいや、なにはともあれお疲れさまでした★
やー、一緒に来る予定だった弟は、参議院選挙の事務に駆り出されてしまって予定外では
あったけども…。
あ、ちゃんと投票は行ったぞ\(^o^)/
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます