世間はもう9月ですが、全然涼しくならないし、よくよく考えたら夏休みという有給休暇を
いただかなかったので、職場の女友達3人で、
山代温泉の「
ゆのくに天祥」に行ってきた★
…実のところはディズニーランドに行きたかったんだけど、いろいろな事情で急遽変更して、
近くの温泉!ということになり……
結果として『
ゆのくに天祥 然 スイート』へ。 スイート、という幅にも結構あると思うんですが、結構広かった!
着いたらなんだかバタバタされながらチェックイン。
ゆのくに天祥は、天祥の館・白雲新館・白雲本館、と3つ建物が分かれていて、多分それぞれ
ランク…というか、ぶっちゃけ値段の差があるみたいですが、もちろん天祥の館のほう、
そして、スイートは上から2フロアあるみたいで、7階へ。
スイートといえど、結構な客室数があるようで、何部屋か並んでいました。
でもさすがに落ち着いた雰囲気で静か。 …この時期は、お客さんも少し少ない(?)よう。
格子の戸をあけて、部屋に入ると…広っ。
……はっ… 着いたばっかりに撮りまくった写真なのに、かなりゴチャゴチャ…(汗)!
入るとすぐこの和室だったんですが、この奥は洋間が続いていて、
洋間は素敵なソファーとベッドが★
このソファー、水引をイメージしてるってどっかで見たんだけど、気のせいだったかな…。
でもこういう和モダンデザイン素敵すぐる。(´ω`)
あ、窓の外にはベランダサロンみたいになってます。
案内にきた仲居さんもカメラマンとして巻き込み、ひとしきり騒いで写真を撮りまくった
ところで(笑)、ようやく浴衣に着替えて温泉へ。
ゆのくに天祥は 1泊3湯18ゆめぐり というくらい、いろんなタイプの浴槽があるというので
2日間で全部入るぞ!の意気込みで1つめ。
大浴場は1階に2つと3階に1つあるようですが、男女、夜と朝で交代しているようで。
実は大学時代に、仲の良かった(過去形)同級生と『温泉部』なるものを結成し(稼働期間1日)
日帰り入浴のみ何件かいったころがあるんですが、そのうちの1つがこのゆのくに天祥。
ゆめぐりはしているものの、1つめの大浴場が温泉部で入った浴場だったので思わず
思い出してみたり。 …あのころは若かった。
温泉からあがると早くも17時半くらいだったんですが、何やら1階で18時まで冷菓サービスとか
いろいろサービスがあるようで、そそくさと1階へ走る走る(笑)。
冷菓サービスもよかったけど、やっぱり温泉といったらコレ!
…温泉たまごですよ?(笑)
他人のと間違わないようにマジックでしるしをつけるんですが、案の定落書きだらけに(・ω・)
正面玄関の隣に、ちゃんとゆでるところがあるんです。
右側のは「恋の悩みごとに効く水」らしいです。 要するに多分温泉です。
30分は温泉に入らせておけーとのことだったので、館内を散策してたけど、やっぱり広い。
…や、いうほど広くはないのかもしれないけど。
そうこうしている間に温泉たまごを美味しくいただき、夕食の時間到来。
なんか
スイートだと夕食の御膳も個室でいただけるみたいでちょっとリッチな気分。
温泉といえば私はもう、もう言うのもあれですけど、1番の楽しみはやっぱりご飯なので、
どんなのかな~と期待してたら、天祥さんはもう食べきれないくらい出てきてビックリ。
メインも肉と魚とか、選べるみたいで嬉しい感じ。
食べすぎて全員帯緩めてゆっくり食べる始末。
でも美味しかった!大型旅館なのに!(大型旅館は味が微妙という勝手な判断。)
酔っぱらったあとは、ごろごろごろごろごろしながら、くだらない話(主に私)をして
いつの間にか寝て行きましたとさ。
……あ、ちなみに朝食も美味でした。
こんな朝食いいな。 毎日食べたい。 ゆのくに天祥また行くぞー。