今回の
ホテルは
水道橋駅の近くの『
庭のホテル 東京』でした。
今思えば、
日本武道館に行くにはやや微妙な場所なのに(歩いて行くにはちょっと遠いし、
でも電車に乗ると若干めんどくさい距離?)なんでここにしたんだろ?って思いながら、
多分
じゃらん見てたら写真がキレイだったんだと思う。
実際キレイでやたら満足しました。
入り口からキレイだったんだけど、ちょうどお正月だったからロビーに飾り付けがあって
ますますこんなにキレイに。
和テイストのホテルだからか、外国人はひと際多かったような気がする……けど、さすがの
ホテルスタッフさんたちはちゃんとみんな英語話せるみたいで田舎者の私は「すげえー」の
一言でした。
私も英語で日常会話できるようになりたいよ。 …死ぬまでには。
チェックインのときのホテルスタッフの人がいい人だったので、勧められるがままにホテルの
部屋を
アップグレード。
それでも差額 1500円/人 くらい。
もともと1人1万くらいのプランだったので割安だったなあと満足でした(・ω・)
に、荷物がゴッチャ…(散)なのは気にしないでください……
何しろ
九段下駅で現地集合するはずの後輩Eと待ち合わせてる時間が10分後なのに、
アップグレードしたこの部屋で、テンションが上がる私と後輩Aw
テーブルの上のお茶セットは南部鉄瓶! 素敵。
朝食券もなんとなく素敵に見える。
30分も遅れて九段下駅に到着。(おいいいい)
無事(無事…?)ライブを楽しんだ……わけです、が。
今回のライブは正直右隣の人が私の目の前に立ちやがって正直後半半分、ステージはほぼ見えて
なかったです。 今思い出せば。
あの時本気で
Ikuoさんが話してるのとかモノマネ大会とか、みんなが笑ってるのに
ステージがまるで見えなくて、見えるのは隣の、隣の席にいるはずの女が私の前に立ちはだかる
背中部分だけっつー 正直いつブチ切れようかと思ってました。 MC中はずっとw
無言で殴ろうかとかもいろいろ思いをはせたけど結局何もしませんでしたよーしかし悔しい。
ライブ終了後は
渋谷へ移動し居酒屋へ。
予約しておいてよかったー。
本当はもっと行きたい店がいろいろとあったんだけど、何せ三が日はやってる店が少ないときた。
しかし都会の居酒屋は安いし美味い。
2~3時間いたところでもう22時。
後輩と「そういえば
明治神宮って
大みそかと
元旦は混んでるけど2日3日って多少空いてそう
じゃない?」という話になり、
副都心線で神宮前へ向かう。
アレだね……そういえば副都心線て割と最近できたから初めて乗ったわー とか話しながら
携帯で明治神宮の公式サイトを発見したら、この時間はもう閉門してると発覚。 クッ…!
そのまま不完全燃焼でホテルに戻るのもアレだったので、水道橋駅からホテルへ逆方向へっ……!
東京ドームシティーはキレイだっ。
しかしここで我慢していた私の足がもう痛すぎる罠…… ブーツは慣れん…!
すべては自分が重いせいです 重いせいです アアッ即死
頑張って歩きましたよ、多分夜景キレイなんだと思ったら。
なんていうかちょっとしたファンタジー。
あ、前置きがなかったですが、東京の
イルミネーションをいつか
一眼レフで撮りたいなーと
思ってたのでホントは一眼レフを持っていく予定だったんですが、
毎回北陸から東京まで持っていくのが、重ッッ……! っていうのと、
ライブ帰りに夜景撮りに行くとしても ライブ会場でまず没収! だよねと思い今回は
ほとんどの写真が携帯です。
やっぱり一眼レフを持ってる時はソレ(撮影自体)が目的じゃないとね。っていうのが最近
よくよくわかってきた。
話はそれますが東京は本当にいろいろと規模が大きくて羨ましいのでした orz
イルミネーションもね……ホントにね…
テレビで見たけど、毎年同じイルミネーションに来てますっていうカップルが羨ましいいいいっ。
……戻りますが、そんなわけで写真は今回自分的にはややブレブレです。
足を引きずりながらもホテルへ戻り就寝。
翌日ホテルで朝食をいただきましたが、これもまた満足。 うんんん。
ゆっくり支度をしチェックアウト。
今度こそォォォという気持ちを胸に再度明治神宮へ。
さすが明治神宮。 三が日は毎日人が多い…!
何年か前にも家族で来たけど、そのときは元旦だったから参道自体が人で見えなかったから、
元旦よりは俄然空いてるなあ。
実際参拝するまでには、まあ30分以上はかかりましたが、あまり気になりませんでした。
それにしても
機動隊は毎年毎年大変だ。
参拝後は後輩が行ったことがないという
銀座へ。 銀ブラ~
で、またも
ゲンカツでランチ。 またなのか……
でもウマイんだ。 カツが。 米が。
いつか書いたかもしれませんが、美味しいけどむしろ北陸には来てほしくないんだ…。
フランチャイズが増えると、どうもお店の価値が安っぽくなるような気がして。
北陸でやるんなら私が店長になりたいよw それくらい好きですw
と、ここで帰りの新幹線の時間を1時間勘違いしていたことに気づく……。
もう乗車するのは確実に無理なくらいの 何分前レベル だったので慌てて時間変更。
空席がある時間帯が4時間も後だったため、どうするどうする~と相談したら
スカイツリー見に行くか! ってことに。
東京スカイツリー… 最初から行くって決めてればもっといろいろ調べてきてるんだけど
なああああ(´○`)
最寄駅は「
押上駅」か「
業平橋駅」と聞いていたので、
浅草線でとりあえず押上駅へ。
駅から外に出て、歩いてみるも、一見「どこにあるの」って感じでしたが、スカイツリーの隣に
作ってるビルのせいで見えないだけで、ちょっと歩くと見えた。
高ッッッ………! 比較対象が近くにないけどすごく高いぞコレは…!
実際見たらすごく興奮した!
そして人もいっぱい。 こんなに丁寧な看板もあった ↓
折角なので近くまで行ってみたら、一生懸命しゃがんでも下からてっぺんまで映らない…
そう、この日のスカイツリーの高さ、すでに539メートル。
すごい。 完成までにもう一回来たい。
そして撮影に集中してたら な、なんと新幹線の発車時刻まで30分。 なん…だと…
慌てて駅まで猛ダッシュw
東京駅に着いたのが発車5分前だったのでホントに焦ったァァァァ
いやもうしばらく東京には行けないなあ。 お金貯めないと!