goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり北陸。

旅行(観光と食べ歩き!)や地元・北陸のこと、思ったことを思ったときに書いていきます~。

ご飯、めいっぱい食べたい症候群。

2012年01月25日 23時39分54秒 | Weblog

結婚式まで2カ月を切っちゃいました……(;・△・)
えーと、北陸の、こんな大雪の中、友達にお手数をかけつつ、なんとか招待状を全員に
渡したぞ…! 多分、若干遅い行動…凹






みなさま、ハガキお待ちしております……(`д´;)

なかなかデザインがシックです。
これは私の趣味なんだけど… 白くて、かわいいのもいっぱいあるんだけど、自分は
夜の式を挙げる予定なので落ち着いた雰囲気で。
この柄結構お気に入りー♪

結婚式は も ち ろ ん 初めてなので、何から手をつけていいのか、いつまでに何を
したらいいのか……全然わからないので、ほぼゼクシィや友人の話から、なんとなくそれを
準備したり。 orz
何でしょう、もしかして、式場の担当さんが、はず………いや、結構事務的な方だったのか、
何カ月前までに、コレコレをしておいてくださいね! 次は○月○日です!
…とかって言われたことがなく……
こ、こういうダンドリって結構自分たちだけで決めるもの?
要求しなきゃできないこともあるの? とか、ちょっと謎。
何やら、気になって式場に問い合わせてみたところ、前撮りも、『ホントにもうちょっと遅かったら
もう撮れない日でしたよ。』とか言われるww 商売っ気ないな…!とか思ったり……。

と、とりあえずウェディングピローとか、ウェルカムボードとか、用意しなくちゃいけないよね…
ホントに何も言われてないんだけど…凹
でも頑張ろうと思いますー。

そ、それより頑張らなくちゃいけないのはダイエット……!(°Α°)
あれです、友人がやってたの思い出して、とりあえず炭水化物を取らないように、しています。
うーん、炭水化物全部をっていうのもちょっと厳しいのだけど、一番は白米…?
どうも白米を食べるとすぐ太るので(食も進むし)、白米を食べない。
なかなか不思議とストレスが溜まるんだなあー…。 うーん、イラ イラ イライライラ



2012年!

2012年01月03日 23時36分02秒 | Weblog

キタ! 2012年。 早い。 Σ(・д・)

今年は12月30日まで仕事していたので年越しまでに時間がなかったように思います よ 凹
もしかしたら去年も同じような現象?(時間がない 現象)だったかもしれないけど、
今年は頓になかった。
……あ、でも一応年賀状は年内に出した よ! ………31日に!
今年 「あ、こいつ(出す人間から) 切りやがった」 とか思った人! 私 は 出 し た

思えば去年末から何もしてないけど何かしてて忙しいのか、やる気がないのか、
知らない間に時間が過ぎていたので、全然正月とかそんな気分じゃないのだよ orz

でも忘年会だけはしっかりした自分の職場(支店)! …2回も!w
2回目はクリスマスだったのでとてもキレイでした のでした。





 ガラス越しに反射したのを撮った。


やや、今年はなんだかいろいろ慌ただしい年です なんというか名字が変わるっぽい。(え)






今年は結婚することになってます。 なんでこんなまだ冷静かというと、まだまだ実感もなく、
衣装合わせをしても 自分が 太い ので なかなか自分の思うようにきまらdhgjdffsfgjht………
御友達もどこまで呼んだらいいのか、というか呼んだら来てくれるのか、もし断られたら結構ショック
てかそもそも「友達」とは何か、同級生だったら同じクラスだったらえfhrghdjkfrgjへr……
いつどのタイミングでいろんな準備をやったら間に合うのえrfjhれっげhf……

もう、声に出すのも言いきれないくらいいろんなことを考えているわけでjgfhgdfdhshgr
でも正直…ぶっちゃけ……もうとっくに友達に来る来ないの返事をもらっていなくてはいけない
時期です ……が、 ま だ で す  ・……遅いってば(´Α`)

そんな感じであと3カ月。 いや3カ月ないわ。
これから連絡しまくろうと思う今日この頃です。
ちなみに式場のクリスマスツリー! でかかった!



引っ越し。

2011年11月06日 20時58分39秒 | Weblog

まだ公にできませんが、諸々の事情で引っ越し作業をしています。
家具・家電を買ったり、搬入したりいろいろ……大学入学時を思い出すけど、なんだか
そのときよりも大変だなーと思う今日この頃。
あの頃は、まだ親がなんでも勝手に買ってくれて、勝手に入れてくれたからかな……。
自分でやると、お金はかかるし、体力もいるし、なんだか疲れる作業です。 ふー。

いや…!でも自分で決めれるからこそ、カーテンとか家具・家電にいたるまで自分で
こだわってチョイスできるので楽しい部分もあります…!
なんども言うけどお金はかかるけど……!!

最初にテーマカラーを決めたり、レイアウトを決めなかったので、いざいろんなものを
部屋に入れてから、 ……うーん…… とか思うのだけども。
とりあえず早く住める段階まで来たらいいかなと思い、ま、す。

手持ちがなくって全部クレジットカードを切ったため、来月は多分45万くらいの請求が!
こ、こんなに引き落としになるのは初めてだー こわいーこわいー (´Α`)
しかし、何か楽しくも、ある…(笑)

こだわりの家具・家電は、(自己満足のため…!)、また写真をパチパチ撮って
ブログに貼ろうと思います。 ふひょひょー


怒涛の一日

2011年10月16日 23時57分23秒 | Weblog

昨日は、午前中は会社の年一回の試験、午後からは同じ職場(支店)の後輩の結婚式(!)
……という慌ただしい一日。
わかってはいたんだけども、試験と結婚式の間に移動時間に充てる時間しか余裕が
なかったために、朝から試験の前にヘアメイクをしに美容室へ。 眠い……

勉強もしてなかかったですが、バタバタした挙句、筆記用具すべて忘れて出発する悲劇。
が、花粉症が酷くて、鼻セレブを切らしてしまった時点であえなく退室… orz
もう、結婚式と試験は一緒の日に行くまい…… よ……

会社の先輩と合流して、いざ結婚式場へゴー★
富山県で住んで、勤めているにもかかわらず、東京都での結婚式ばっかりに行ってて
富山県での結婚式はあんまり行ったことがない自分ー。
よう…やく? 今回、富山県では 一番? 人気な、「キャナルサイド ララシャンス」の式に参加!
……富岩運河環水公園、好きだなあー。 富山ではコテコテのデートスポットだけど、
自分は女友達か1人でしか行ったことがない……ははは。
付き合い始めとか、プロポーズとか、環水公園ですっ っていう人が多いし、
すごーく羨ましいけど、なんかそういうの自分にないなあ……うーん。

ララシャンスは思い出の地が環水公園ですーって人とか、前撮りを環水公園でしたい!
っていうので人気なんだろうな。 富山駅からも近いし! 歩ける距離ではないけど。
そして確かに環水公園での、後輩の前撮り写真は素敵でした。 ロケーションが。 天気が。
ああいう写真が撮れたら最高だと思う(・∀・)

あ、そしてぶったぎりますが、結婚式はアットホーム?な感じでよかったです、うん、
この後輩は自他共に?認める天然キャラだったためか、親もどっちかというとほんわかな
イメージの方だったので、周りがうらやむような結婚式になってた。
うちだったらこういうふいうにはいかない。(爆)
挙式から泣いている家族は初めてみましたが、妹っていいなと思う式だった。
父親だけじゃなくて、お兄ちゃんが泣いてたので……仲いいんだろうなあ。
うちだったらこういうふうにはいかない。
…うちだったらこんなふうにはいかん……!
2回書きました。 しかも弟なので。 きっと泣かないと思う。 いや絶対泣かない。

でもなんだろうなあ、ブログを愚痴にしたくはなかったんだけど、ああいった、人間が
たくさん集まる所って、どうしても人間観察をしてしまうというか……
……は、早い話が、 どうしても最後は イ ラ イ ラ し て し ま う 
………ことが起きてしまう   のでした(`д´)

①会場のスタッフがなんだかダメ
 …ありがちですが。
 いや、でも自分もここに見学にきたことがあるので、そのときの印象がよくなかったのか…
 でも昨日はあんまり気にせず来たんだけど……
 だけど……
 式場のカメラの人に自分の席のナプキン落とされて、靴で踏まれてそのまま…なのを
 みたら カチーン(`д´)
 いやいや、わかるんだけどさ、ずっと撮らなきゃいけないのはわかるんだけどさ!
 ちょっと席立って戻ってきたら、ナプキン踏みつけたまま撮り続けてるカメラマンが
 邪魔で席に座れない&そして気付かれるとあからさまに迷惑そうな顔をされる私。

あれ……一応、ゲストなんですけど私。
そしてお前(カメラ)、裏方なはずなんだけど。 お前…
こういうのってどこにクレームつけるんだろうー 式場?でもきっと提携してる映像会社?

②行儀の悪い子供
 ……これもありがちw でもホントに、極度に、こういう場面での子供が嫌いな私。
 あの、JRの中でキャーキャーわめくのとか、こういう静かにしなきゃいけないところで
 走ってたり、泣いてたりするのを見ると……はふーん。
 でもこれって多分その親が注意しないで放置してるのが気になるんですがね。
 今回は、女の子が我先にとカメラで新郎新婦を撮ってて、結果毎度式場スタッフや
 余興を邪魔するという暴挙(ああー……) 正直、ちょっと新郎新婦がかわいそうなくらい。
 だって、お金出して撮ってくれてる業者カメラを押しのけて小さい女の子が
 撮りに行くんだから…… なんだかな…

そんな親戚をもってしまった本人たちの自己責任?
自分だったら子供禁止なイベントにしたい。 極度にダメだーああいうの……

③サプライズメッセージがなかったことに…
 はい、昨日最大の事件。
 新郎側から頼まれた、新婦へのサプライズメッセージが当日削除されていた。(`д´)
 ……これは…人格を疑う事件だった…… というか 今でもムカツク

さかのぼること2週間前。新郎の友人から、「新婦に絶対内緒で、職場からサプライズ
メッセージをいただいたということにしたいので、写真を撮ってすぐ渡せ」 というので、
忙しい中こっそり準備をしたわけですよ。
しかも スライドショーに使いたいから、編集があるので少なくとも3日ほど以内にくれ とか
横断幕か板にメッセージを書いて1人1人の手にもって写真を撮れ とか
いろんな強制メッセージを指示されながら…
あまりに急かされて、急遽ホームセンターで材料を買い(1万ほどかかった……)、
徹夜でメッセージをポスカで大きく書き!キラキラ装飾をし!
でも、本人に内緒だから、半ば強引に有給を取らせ、忙しい中、支店のみなさんに
集合してもらって撮った…… そんな 写真だった わけですよ

そ れ を カ ッ ト   一切出てこない。
人間の神経疑った (-_-メ)
脱力です。 まあこれはあまりにひどいので絶対何らかの謝罪はさせようと思うのであった…



そんな理由で披露宴の後半からはものすごく私の機嫌が悪かったw 二次会もw
よかったこともあったんだけどね。
あのー 新郎の、キスがちょっとかっこよかったこととか。 そういう…
(キスしたあと、新婦が違う方向を向いたときに、またチュッってする、なんていうか
みんながいうところの キムタクみたいなヤツ です!)

あと、警察官(新郎が警察官だったので)の礼服がかっこよかったのと!
警察官との結婚式ではお決まりの礼服らしいと後で知りましたが、あれは
かなり何割増しかでかっこよく、映えるなあと…。
ああいう、 『~隊』 的なやつってかっこいいんでしょうね。 消防士とかもああいうのなのか。

公務員、羨ましか……


9月のおさらい(1)

2011年10月02日 00時37分03秒 | Weblog

8月、急に思い立ってカバンを購入。
前から新しいカバンが欲しかったんだけど、テレビを見てたらふと……
『ぜっ…… 全開ガール の新垣結衣ちゃんが持ってるカバンがイイ!』 とか
ひらめ?き…そう、インターネットって便利ね。すごいね。

オレンジ色の、革のトートバッグ。
まあ、回想すると、こうですとも……!

〝 えーーーと、 濱野皮革工藝 っていう会社が作っているらしい。 (独り言)
   おお、インターネットで通販やってる…! (独り言)
   ……皇室御用達…!? (独り言)


   ………ポチッ (注文クリック)   ″


金額に、戸惑いはしたけど、決めたならば…ものの5分もかからない作業でしたッ タッ

そして待つこと1カ月。
予定通りの出荷日で到着したブツ…!





画面ではそんなに大きくみえないと思うだろ… でかかった。久しぶりにこんなでかい
段ボール持った。
開けると結構カワイイシンプルな箱!








おおおおテレビと同じイィィィイィィ でも新垣結衣が可愛いからますますいいカバンに
見えるんだと分かった。 凹
自分だとそんなに映えない。 わかった。 でも使う。 いい品です。

あんまり知らない会社のものだったけど、ホームページを見ると、革製品…しかも
エナメルっぽいやつがカッコいい&かわいいのでまた欲しい ナ !
(お金があればな … !)


四柱推命とかいろいろ見てみたんですが。

2011年09月30日 22時18分32秒 | Weblog

いやいや、最近ホントについてないみたいで 凹
事故で大破した車は戻ってきたんです、一応……1カ月かけて。
でも、…今度は自分の左足が大破? いや、大、【破】じゃないんだけど、
階段から落っこちて捻挫(打撲)。

それが今週の始めのことで、なんだか毎日毎日何かしらの、意に反することが
起こる……毎日。

ファーストフード店で、テイクアウトして自宅で開けたら、注文したものと違うものが
入っている(2回目)パターン 凹
…そして、今日は久しぶりに夕食を家族で外食にして、手がすべった店員に、
水やスープをこぼされ上から下まで濡れて帰る自分…?凹凹 orz
……しかも、自分だけ。 なんだこれー

残念なことに、クリーニング代や、それに代わる値引きなどもしてくれなかった。
(します、といったのにくれなかった店員ー)

うん…そんな感じでついてない!今週!
周りからは 『もしかして、 大殺界 ってやつ?』 と言われる始末だけど、
そもそも、何だ、大殺界……!?
いろいろ調べてみたんですが、(や、単に検索ワードに 大殺界 としか入れて
ないけどネ) あれか… 何年か前に流行った H木K子氏のヤツ、ですね…
今や生年月日を入れて ポチッ だけで自分の大殺界も見れるし、逆に
運気?のいいときも見れるみたいですが、あれだけそうだろそうだろ周りに
言われておきながら、大殺界ではなかったみたいでした。 エエエ

アレッ、でも間違ってたら嫌だからこれ見た人で知ってる人は調べてみて
ください私の大殺界。 今……違う…よね…


台風通過中。

2011年09月21日 22時53分55秒 | Weblog

すっかり1カ月に1回更新できてたらいい、みたいなペースになってしまった。
そもそもスマートフォンで普通にインターネット出来たらやっぱりパソコンに向かう
時間が減ったのでした。凹
でもネット通販やデータ量の多いページをみるときはパソコン必須です。 間違いないっ(古)

さて愛車も戻ってきて(1カ月も入院?していた)、同期と旅行に行き……
今終わった三連休も、二日間は岐阜県へ。
次の三連休もどっかに行くのですが、……また、おいおい長くパソコンの前に座れるときに
アップしたいと思います。

こ、この台風のせいで岐阜県でお昼ご飯を食べたところがすごいことに… orz
今年は本当に、誰か、何かが日本をつぶしにかかってるんじゃないかと思うくらい
酷い。いろいろと。


気付いたらもう盛夏。

2011年08月07日 23時03分20秒 | Weblog

久しぶりの更新になってしまった。 …まったり。
いや、また……いろんなことがありました。あったんですよ…。
ありすぎて、もう、こと細かくは覚えてないので、携帯のカレンダー見たり、
メールのやり取りを見て、その日のあったことを思い出してみる矛盾。 orz

いつぞややったことがある、ポイントポイントをおさえる、とりあえずの箇条書き。

 

①携帯を替えた。

7月中旬、ついにスマートフォンにする決意を固める自分。(遅)
周囲から、「あれ、まだスマートフォンじゃなかったの」と言われてしまうくらいの、
自分は新しいもの好きなのに、なかなか手が出せなかったスマートフォン。

……いや、本当はiPhoneが欲しかった、んだ…(´ω`;)
でも、10年以上契約してるdocomoを手放す(?)のは、なあー… とか思って、
とりあえず夏のボーナスも無事?出たことだし、docomoのスマートフォンを買ってみる(!)
決意をした…わけです、
でも機種が7月の3連休だったからか、予約で入荷待ちになってしまい。
下旬にようやく機種変更をしました、わけです。
自分は不本意ながら、サムスン電子製、で……(・д・ )
うーん日本製がよかったのだけど、だけど、 …iPhoneに、似てるから………。

画像はまた出来るときにアップします。
今は精神的な余裕が… とまあそれは後ほど(白目)。

スマートフォン、慣れるまでは正直使いにくい。
自分も若いから(?)すぐ慣れるだろーとか思ってたけど、全然ついていけてなかった。
アプリをダウンロードしてなんとかーとかそういう前に、タッチパネルに慣れて
なさすぎて、知らない間に人んちの家の電話にイタズラ電話or無言電話状態に
なっていたりとか、最初はそんなのザラです。 違いない。

 

②新しいJR大阪駅+京都へ行った。

要するに社員旅行~。 でも、よくよく考えたら今回が入社して一番思ったところに
行けたかも。 と今思う。
なんていうか自分が企画に携わってるから? 多分そう。 きっとそう。

大阪駅はなんていうか、期待しすぎてあまりよくなかった。

 

③愛車が大破…

これ一番大事。(死にそう)
つい、…最近……です… orz
なんていうか、もう、どっちが悪いとかそういうことより、愛車、今年事故しすぎ orz
今年入ってから2回目ですよ。
しかも前回なんてコンビニの駐車場で停車中。 死ぬ。
今回は修理代が給料1か月分×3~4か月になりそうで、何か気が重すぎるわけです。
事故届を作成しに、聴取をしていた警察官が、かなり高圧的に、あからさまに
私が若いのでバカにしていた感じで、ほとんど原因を決めつけ状態。
こちらの言い分も聞かず、警察官の言うとおりに言うまで、聞く耳持たずで、本当に
嫌な思いをした…。
炎天下だったので、2時間の聴取の間の日焼けが今もやけどになってしまって
ヒドイのが、ますます腹立たしいわけで……(-_-)

最近は、もう車に乗ってはそういうことが起きるんじゃないかと、あと言われたことも
精神的にダメージだったので、車に乗らず、いろいろして会社まで通勤している毎日。
実際結構キツイです。
仕事での外出は自転車にしたので、何年ぶりの自転車だったのか、ふらふらしましたよ。

また気持ちを切り替えていかねば、 とは思います…。
メールをくれた友人はホントに感謝ー。


続・ぴちょんくん

2011年06月23日 23時27分35秒 | Weblog

ケーズデンキのオープニングセールの4日間には、結局3日間ケーズデンキに行った(笑)。
2日目は会社の掃除機を買いに行ったんだが……

やっぱり ぴちょんくんが気になる。
どうなってるんだろう、あれ……

とか、こそこそしてたら、…あ。目が合いましたか…?


「中に人はいません」 とかダイキンエアコンの人?ケーズデンキの人?が言うから半分くらい
信じてたのに。
『動くの?こいつ…』とか冗談で言ったら……はっ…!



のそのそ… じりじり……
いやあ…! 動いた……! 中の人!!



ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ………

近い、近いよぴちょんくん。 コワイよー。

そして帰っていくぴちょんくん。 後ろずさりでw


ケーズだよ!

2011年06月16日 21時47分41秒 | Weblog

今朝も広告が入ってたみたいだけど、魚津市ケーズデンキがオープンしたらしく
さっそく会社が終わってから行ってみた!
会社の人の話では、「(ケーズデンキに入るために)国道が渋滞しているらしい」とのことで
心構えながらではあったけど、夕方だったからか、車が完全停車するほどの渋滞ではなく…
ノロノロと国道を走りつつ到着(・ω・)ノ
場所はなんとなくしか知らなかったけど、でっかくてすぐ見えた。





でっか。 近くのヤマダ電機よりもちょっと大きいんじゃないかと思う……。
何で紳士服とか電機店とかって競合して近くに建てるんだー 近いから比べ安いからかー
とか思いつつ入店。





おおお、広い。 駐車場の車の数ほどお客さんがいると思わせない(?)くらい広い。
自分は店内を隅々グルグルしてたけどほとんどのお客さんはパソコンとか携帯とか
テレビのところにいたからか、家電の方は結構すいすいでした。

自分は電化製品はヤマダ電機にしか行かないんですが、ケーズデンキは日用品とか
ブランド品とか雑貨とか家電以外の余計なものが少ないからいいね。
個人的に日用雑貨ってあんまり電機店に置くイメージがないからね… (´д` )
せめてこのくらいがいいなって思ったよ。 このケーズデンキ的な置き方いいと思うよ。




コーヒーメーカーだったり、ホームベーカリーだったり。



それにしてもケーズはひとつの家電についての選べる種類(なんて書けばいいのやら)
いろんなものから1つを選べる感じでいいですね。
多すぎて選べないくらいの品数があるお店だね。

自分は価格的な面で近くのヤマダ電機と使い分けると思いますが、なかなかいいですケーズ。
ケーズデンキはポイントカード的なものはなくて、安心カードっていうカードを発行して
それを見せれば毎回5%オフになるという仕組みらしいので、それも好きな人には好きな
スタイルかも。
いつ使うかわからんポイントを付与されるのよりも今値引きしてよって思う人も多いだろうし。

今日は何故か たこやき機(980円) のみ購入しましたが、たこやき機を持ってレジに
向かおうとしていると…… ん?






まさか…… ぴちょんくん?(笑)





オマエ オイシソウダナ…

ひい。 そんなこと言ってません。 中に人はいませんでした。