goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり北陸。

旅行(観光と食べ歩き!)や地元・北陸のこと、思ったことを思ったときに書いていきます~。

10月の三連休は東京⑤

2013年02月12日 22時48分08秒 | Weblog

……今更… 続きをば(・へ・)

え、何の話だっけ と振り返ったらIKEAに到着したところで終ってたw
そうそう、ガイドブック?(コンビニで売ってるヤツ)のシャトルバスの所要時間よりも
はるかに、3倍くらいの時間をかけて到着したIKEA港北。

いよいよ店内に入場~~~!
カートはなくて(あったかもしれないけど見逃した)?、ビニール袋の集積がっ。 


 


ほうほう、もしかして、店内の地図と店内用ショッパー、それから鉛筆と使い捨て定規……うーん、なんだか
探検みたいで楽しい予感! ふふーーん♪

店内マップを見て知ったんですが、ルートが決まってるんだね!ちょっとした一方通行。
そうか、それなら混まない…? まあ、ある程度は戻れるんだろうけど。







こう、うおおおおおーーーって商品が並んでたら、爽快……! しかも、なんだか手に取りたくなる…
しかししかし!! 入口は食品…チョコレートとかビスケットとかが バーーー ってあって、それがちょっと
目を引いたけど、ここは、やっぱりこれだよね……!という場所が、このルートの最後に!!

これぞ、DIYの精神にグッっと…! グッとくるというか……! …燃えます! こういうの好きー\(^o^)/




 

 


最後の最後にこのレーンにきてわかったんですが、IKEAの正しい使い方?って、通路を通りながら
これいいなーあれいいなーって巡りながら、1つ1つの家具をカスタマイズしていくわけだけど、
商品NOとパーツをメモして、最後のこの通路でそのナンバーの部品がある棚を探す、と…!
うーん、これぞ自分で作った達成感…そして、ちょっとパーツが壊れても、そこだけ買える。
店としては、間違って買ってもお客さん責任・そしてパーツだけ買い足して長く使ってもらえる
メリットですな。 これは結構好きな人が多いとおも。

個人的にはルートの最後のほうにある、インテリアライトのコーナーがホントお気に入りですた★





どれもオシャレでかわいい! なんかよく見るとよくお店とかでみる照明だったり。
これって意外と簡単なつくり?だったり、値段も結構安かったり。
いやーでもなかなかオシャレな部屋がつくれないもんなんだよねーー。 モノが多すぎて!


そして、IKEAで一番楽しみにしていた、フィンランドご飯(≧∀≦)
ホント、これが一番の目的でといっても過言ではないくらい、来てみたかったスポット(笑)
レストランは2階にあるんですが、お昼時間を少しずらしてきたはずなのに、すごい列が………
これは……30分は待つ?よね……と容易に予想できる混雑。 
そして、次第に相方不機嫌に。 そうよね……田舎に住んでいる人は基本 行列なんて 日々経験しない 。
私の場合、好奇心が勝る……(・ω・) だって、ここまできたんだから……!!

そしてイライラしている相方と微妙な空気になりつつレストランの入り口までなんとかたどり着く。
入口には気になるカートが。 こんなところにカート?と思う。田舎者な私。





しかも、へんな形…… 小さいし。





と、キョロキョロしていると、みんな普通に使ってるんだが、 な、なるほどー。 そんな風に使うのか。





自分の気持ちとしては、食べ物と地面の距離が近いような気がするんですが、なるほどこれは便利!

好きな食べ物をとって、最後に清算する方式でした。 ホットメニューだけ、その場で注文するという…
ディズニーとかによくあるよね、こういうの。
トレーにもちゃんとIKEAの文字が。





このマークが入っているペットボトルをなんだか記念っぽく捨てられません…w

最初のメニューはサラダ系から始まっていた。
やっぱり北欧ならサーモンなのね… 確かに油もあって美味しそう…★
……いや、これはオイルが塗ってあるのか…?(=_=) いやいやそんなことはいうな自分よ……




 

そしてメインはチョイスしてオーダーするのです!



 

うーーーん、ミートボールとすっごい、すっごい迷ったけど、ローストビーフに負けた……ッ…!
だって美味しそうなんだもん…… うおーん。






 相方はカツレツ?みたいなやつでござんした。 そっちも美味しそうだねえ~ ほうほう~





 いろいろ選び過ぎて、席に着いた時にはこんなになってた。





…多すぎるだろ! なんか、それぞれの単価は安いな、と思って頼みすぎるそのパターン!
デザートとかワインまで頼んでしまう始末。 しかしこれがなかなか変わった味(北欧産?)なのでOK。
まあそれもよい経験。

あっ、そうそう、このレストラン、もちろんインテリアがおしゃれなのです!





うおー。 このサイトいいよねえ。 多分店内にあった。 確か1万はしなかったはず。
欲しい~ どこに飾るんだ~ 自問しちゃうぜ。

味も美味しかった です! また来たい(^◇^)
イライラしていた相方も帰りは満足していたようなので、テメーコノヤロー と思わずまあよしとしますw
楽しかった、IKEA! また来ます(^ム^)


意外と時間を食ったので、短距離ながら(いや、短距離でもないような気がしたよ)新幹線で東京まで。





この距離を新幹線かよ、と自分でちょっと考えましたが、なにぶん時間が惜しい・し、なんだか乗り換えが
手間だった、なんというかズボラ? 
ちょっと多めに出費はしましたが、少し早く東京駅に帰ってこれたので、明るいうちに新しい東京駅を見物。






ああ、前きたときよりもしっかり赤レンガも、円形の天井も完成している。 
うーん、高層ビルの間に、この駅は……不思議な感じだー…。

そして、みなさん考えていることは同じだね… すごい人 (=△=)



 


確かに天井がキレイ! すごい。






10月3日には、東京ステーションホテルも新しく開業したのでした。
もちろん、当面予約は取れなそうでしたが…どうなんでしょう? 帰ってきてから調べたら、割と2013年に
入ってからは予約できそうです。 高いけど。






外からも撮ろう! と思って丸ビルのほうに歩いていこうと思ったら……すごい人!
…なんか、交通の妨げじゃないですか…… これって全部観光なのかしら。






うげええー。 これは行きたくない…と思った自分、東京中央郵便局前からくらいで我慢する。
歩いても丸ビルの前くらいかな、真ん中には行けないなーと思ってちょっと歩いても、結構いい角度で
撮れた。





マッピング観たかったなあ。

こんなことを書くと非国民かもしれませんが、もっと近代的な、全然違う建物になってもよかったなあと
思う、ます。 なんだかあまりにも昔の建物が今の風景に浮きすぎて。
この東京駅を建設するにあたって、東京駅の上の空の部分の権利を周りの会社に売ったということなので
これ以上大きくできないし、狭そうにも見えるのですが…

ご飯が遅かったのもあり、夕食はホテルに帰ってクラブラウンジで済ませました。 多分…






夜はやっぱり人気があるようで、席が開かず、奥のテーブルに行きたかったのに一度も行けず、
入口のほうに座ったが、それでも何度も往復していろいろ頂いた。
シャンパンは切らしていることが多かったように思うが、おつまみは最高。





このちょっとした大きさがいいんだよね。 これを何個も何個も食べてしまって、完全なご飯になって
いたように思います…





これじゃあオシャレとは程遠いですぜ…。
しかし、ちょこちょこつまみながら飲むお酒が、いつもと違ってよかったー。









 


ばりぃーばりぃー♪ いまーばりのばりぃー!(サリー的に)

2013年02月11日 21時13分55秒 | Weblog

いやあ、嘉門達夫さんはホント替え歌の天才だなと思います。 なんていうかじわじわくる笑い…
日々、明るくつとめようと? 最近は寝る間際にYouTubeで 「ボキャブラ」 とか 「鼻から牛乳」 とか
検索して一人でにやにやしている毎日。
あーボキャブラ天国、復活してくれないかなあああ ………間違いなく深夜番組だけど。

さて正月に久しぶりに更新したにも関わらず、なんというかあっという間に時間は過ぎて、AKBのゲームも
やってなければブログは書いてないわ(わかってるw)、最近は旅行にもめっきり行ってない。 行きたい。
それどころか去年の旅行のブログすら中途半端という……えええ今年は頑張りますとも 多分
ここで一つ文句? いや文句じゃないんですが 不便に思っていることが。
なにって、この更新の遅さの原因ですが、最近の携帯(スマートフォン)て必ずバッテリーはずさないと
SDカード取れないんですかね…… それで毎回毎回電源切ってバッテリーはずしてカード取るもんで
更新がめんどくさくなるってこった…… あ 、 え、 同期しろよ ? というのはわかっているんだが 凹

そしてまた一気に振り返る。

■ ポンデ生食べた。 10thも。





これ……! かわいいけどバカにしてた(そんなことない)けど、ほら、ポンデ生を食べると、
……普通のポンデ食べるのかよ…… って気持ちが若干ある? ない? あるじゃない?多分…。
でも食べてみたら、 ↑ この顔の部分がエンゼルクリームになっていて ウマッ……(゜o゜) ってなるわけです。

もちろん生も美味しい。 ポンデ生 = 若い男の二の腕 か、は、わからないけどw




あれです ドーナツ100円セールの日に行っても売れるのって対象外のものも多いはず(=_=)


■ 御節・2013 

 
今年のおせちは ホテル グランミラージュ 。  特に理由はない。(汗)
同市内でもなく、知り合いがいるでもなく、チラシをふと見る機会があったのと、ネットで老舗おせち予約に
間に合わなかったので注文ー。 ぬーん。
おせちって当たり前かもしれないけど、元旦じゃなくて大みそかに届くのね。 元旦でいいのだけど。 …配送の関係?
ホテルに取りに行くか、配送を選べたんだが、配送にしたら、てっきり宅急便で届くのかと思いきや、ホテルのボーイ?
の人が持ってきた! 最初玄関で……誰? と思った。 黒いスーツの人が立ってんだもの…。





食べる前に撮ったからテーブルの上きったな……!! orz 許してちょんまげ。(古)

中身 どーーーん。





この、みかん?みたいなのに いくらを詰めるのって絶対、なの? 必須?
おせちの決まりをぶった切るかもしれないが風味が付きすぎていくらの味がいくらじゃない。
味はまあまあこんなもんかなって感じでした。 ただし値段は高い。 これで25,000円。
とても親に言えたもんじゃないが、これを作るとなると同じくらいの値段と手間がかかると知ってのこと…!
いつか、 いつか…… 作れたらいいですね…! 今回は自分のこづかい?で処理しました。
………こづかいってあるの?私…


■ 今年はどこに行きたい

ゆるキャラの興味が ひこにゃん ⇒ ばりぃ ⇒ くまもん と変遷している自分。
いやあ、ああいういい動きするキャラクターが好きよ。 じわじわ面白いっていうか、シュールというか、
ドアラと同じ系統のキャラクター。
………中の人は男かな? 中の人は女の人が多いというけれど。 いや 中 の 人 な ど い な い 

うーーん、いいなあ。 地元のキャラクターがかわいくておもしろくて経済効果を生み出すなんて。
北陸はなんでこんなにも ゆるキャラがダサい、というか変、というかかわいくないんでしょう……
いっそ若い人に公募で作ってもらったほうがかわいいキャラクターができると思うんだけどね。
役所のおっさんたちとか、公募だっていっても子供が作ったキャラクターを子供だからって採用したけど
そんなたいしてかわいくないとか、よくある話だからねえ……
今自分の会社も ○○周年 とかでこのブームに乗ろうと、 ゆるキャラ作り とか 曲作り とかいろんな
ことを発案しているけど、取り組む人たちがただブームにのりたい年配だから、ナンセンス。
私がペイントを駆使して描いたほうがマシさー フォトショなんてもったいない。   愚痴だけども

しかしこんな風に店頭にもキャラクターがいると、まんまと行きたいよ、熊本!





…実は、一回は行ったことがあるけど。 …1人で。 1人で……… かっ、加藤清正さまっっっッッ
また熊本城に行きたいでござるッッ…… あとは、阿蘇。 いいところだった~~


あ、あと今年は伊勢神宮出雲大社ね。 遷宮が重なるということで……何か、特別な感じがしますねえ…。
相方曰く、自分は 天津神系 に魅かれているみたいなので、お伊勢参りかなあと思いますが…
しかし、北陸からは、どっちも遠いな。 もっと北のほうにお住まいのかたにはもっと、遠いのだが……遠いー


 


あけまして2013。 さようなら2012。

2013年01月01日 15時22分49秒 | Weblog

結婚して歳をとったんだか、落ち着いたんだか、つまらない人間になったのか(いやもともとry)
年越しカウントダウンの2時間前くらいには眠たくなって、横になってテレビなど見ておりました。
いやー…昔は、何年も続けて携帯で時報を聞きながら、カウントダウンをして0時ちょうどになったら
その場でジャンプとかしてたんですが… 今年はベッドの上で 何もしないのもな… と考えた結果
カウントダウンをしているテレビの音を聞きながら、とにかく蒲団を バタバタバタバタバタ ならして
いた。 眠いから横になったままとんだつもりで。w

なんだか晩夏から、非常に仕事が忙しくなって全然ブログも書けなければ……手帳とか、
携帯内蔵のカレンダー……もっといえば身の回りの整理さえできない精神状態で、、、
よく自分の持ち物とか、それもなくしちゃいけないようなものをどこ置いたのか探すだけで
数日かかるような、そんな日々を送っていました。orz
そういうときに限って、よかれと思うことが全部裏目に出るものかなーと思い、ま、す…つらい。

なんだかんだで結婚式のこととか、新婚旅行で海外にいったこととか、人の結婚式とか、いろんな
ことを書くつもりが全然書く暇と心の余裕がなく orz 今年にずれこんでいったことも うあー。

今年こそ今の職場を退職したいと思う…… 退職できるかは、退職するための準備すらできるかも
ちょっとあやしいところだが………



正月休みは久しぶりにゲームでもすっか! と思っていたのに、AmazonからAKBの恋愛ゲームが
届いたっていうのに……… ほっ、 本体がない……ッッッ……!!
もうダメだ。 DSすらどこにしまったんだかわからない。 


ど。

2012年11月03日 16時27分46秒 | Weblog

うわーーーんなんだか調子が悪い今週 凹
なんか3年ぶりくらい、 に オイオイオイオイそんなことやったか…くらいの(仕事上の)凡ミス…… に、
1週間ずっとおさまらない頭痛&肩こり  く(´Α`) に
今日はカーナビが壊れる。 orz orz orz

……そして、修理代が嵩みそうな壊れ方。 うおおおーーーーーん………! 
ボーナスも出るかわかんないのにしどい……こんな …こと… (T△T)

北陸は、もう、冬です……… どよーん…。

 


…あ!あと携帯も壊れたまま!! あはははははh \(^○^)/ 


10月の三連休は東京④

2012年10月21日 10時37分48秒 | Weblog

どんだけつらつら書いてんだ…! もう普通の土日(いや、いつでも)だっていうのに。
この3連休に買ったIKEAのグラスをやっと使い始めました。
そう、2日目はまさにIKEAに行ったのであった……! 念願の! だって田舎から遠いんだもの!

朝食は、クラブラウンジで頂くんですが、あんまり日本食っぽいものはクラブだからないんだろうな
とは思っていたんですが、……そもそも席が空いてない。
コンシェルジュも出払っているようで、行ったり来たりして席もないしどこで食べるのーとか…(=_=)





朝食は主に奥のほうの席で食べてほしいらしく(?)、テーブルセッティングがしてあったけど、入り口のほうは
セッティングがなかったので多分ティーラウンジとして使ってほしいのかな、と思ったけど、席が
空いてないんだから仕方ないでしょう…と思って入口のほうに着席。





なんだかこの日は思い通りに食事がなかったよ…?  いいんだけどさ……


さて前から私はイケアに行ってみたくていつ行けるいつ行けると機会をはかっていたのだが、3連休なら、
3日あるんなら1日くらいは行けるでしょう!と意を決して行ったわけです、
……だって結構遠いからね、 都心からも。
イケア船橋とイケア港北とどっちにいけばいいのか迷いましたが、多分近いのは港北?ということで、
いざ新横浜方面にゆかん!! =(・ω・)ノ



 


やっぱり都内からはちょっと遠いわ新横浜~ でもきれいな駅だよね新しいわ~






帰りにビル内を散策しましたが某電機店もあるしロフトも入ってるし美味しそうなものも……!!
イケアのシャトルバスに乗るため少し歩きましたが、新横浜駅は外から見てもでかい。 壁。






新横浜駅からイケアのシャトルバス乗り場、ホームページを見てからでないと何も見ないで ちょっと行ってみっか
くらいて行くと迷うと思い、ま、す…
駅を出て左に行けばバスの看板があるのですが、よくわからないままに行ったらちょうどバスが停まってて
こりゃラッキー! と思いきや、すごい人…!(・w・)
ドアに挟まれそうになりながら IKEA港北へ。






インターネットとかには新横浜駅から20分て書いてあった。 あった……けど! それは混んでなかったら!
大体は混んでいるので30分~35分みたいな気が、します。
これをギュウギュウで立ってるのがツライ…! 老体に…… ひいいい

走ってる間にちょっと天気が悪くなってきたー が、 ようやく見えた。 IKEA!!






駐車場の入口はごったがえしてた… (・w・;)




ほあ、今日は美容院に行く時間なのであとで追記!



10月の三連休は東京③

2012年10月18日 21時12分21秒 | Weblog

スカイツリーの入場券はちょっと無理だったので(・∀・;) 、同じ建物の中にある、すみだ水族館を見てきまひた!





チケットカウンターでチケットを購入しいざゆかん。
…しかし、入場料おとな1人2,000円…というのは、高いのか、安いのか…… 場所代と思えば安い??







最初から大型モニター。 ロゴがうつるだけだけど、お金かかってるなあ~ はろうぃーん。

なんだか入口の階段からして新しいからきれいだし、青くて素敵です★







な、なによりもしかして床が、木材!? 凝った造りになってます……よ!
階段を登り切ったら、なんだか普通の水族館とは違う、美術館みたいな雰囲気に、センスを感じましたっ!






これ、近くで見ないとよくわからないんですが、水槽が壁の中に、おしゃれに(?)入ってるんです (・∀・*)







 これは、このディスプレイは本当にセンスあるよね。
…と、ここで思わしめたけれども、先に進むともっとよかった。  私もこういうセンスを身につけたいのだぜー!!

先に進むと、クラゲコーナーだったんですよ。
確かにクラゲって照明で色を変えるだけでなんとなく神秘的できれいなんだけど、ここはなんか、なんか科学的。







なんだこれ……! と思うでしょでしょ…これ、クラゲなんですが、ホント自分の感覚では好きなディスプレーでした。
水槽がたくさんあるんですが、これひとつひとつにクラゲが、生後何日間ずつでわかれているのです…… なんと!






こんな感じ。 ………字が寄りすぎています……そこはきにしないがとても科学的なにおいがします







隣でセミナーみたいなのもやってました。 なんだか水族館て、ただ見るだけじゃないんだーって思う。
観察とか、考察とか、 ああ、こうなんだ って印象付けて帰ってくるのってとてもいいことだとオモタ。 
こういうところが増えたら…… いや、目新しいからいいのかな?

久しぶりにこんなやつも、近くの水槽にいました。 はろう。






その昔……学研かなんかであったような、気が……
今見ると左の奴はちょっとこっちみてるような気もしますね (・w・;)  ……… こっちみんなwww


すみだ水族館は2~3階くらいの高さの広さでフロアをまるごと水族館にしてる感があるんですが、
ところどころにソファがあってなかなかゆっくりみることができまっす…






途中にはカフェもある! その名もペンギンカフェ…
なんだか変わったメニューが見えました、が、なんだか終わり際だったのでGETできず。






目の前にはペンギンが泳いでるんだぜ! 近い!






この水槽も、壁一面じゃなくて、水槽が置いてるって感じなので、上から見ると、、、





おう………なんか素敵だよね…… 田舎には絶対、絶対できないきれいな水族館。 orz
地元の水族館なんて、もう…魚の目が死んでるもんね、生き生きしてないもんね……
なんだかきらきらしてるよー

ところでマゼランペンギンもかわいいなー アデリーが一番好きだけどもうペンギンなら全部カワユス
ギュッギュッ(抱)ってしたい。  …したら蹴られて糞かけられそうだけど。









飼育員さんが岩場を掃除したいのになかなかどいてくれないみなさん(笑)
かわいい。 かわいい。 でもよく見たら凶暴そう。


はしょりますがこれは絶対デートとかおすすめです特にまったりしたいだららんカップルには!

あああ、そうそう、最初探していたものを、帰りに駅に向かっているときに見つけました(・w・) これこれ!






ポンデライオン・パーク なるもの…… もう…見えますね?(笑)






どがーーーーん。 ポンデライオンのふもとでみんなドーナツを食らうのです…
奥の席とかよくみたらポンデの形したイス! ……イス!! なんなの!!(笑)

しかしさすがに夕食にミスドは、魚食べたい酒飲みたい、な立派なおっさんには無理なのでした。



帰ったら夜もロビーはきれいでした。







す、す、すすす吸い込まれそう…… ==( ・ω・)ノ

そして寝る前のクラブ特典のターンダウン。(寝る前のセット)






なんだかゴージャスです………★☆
 


10月の三連休は東京②

2012年10月16日 21時19分00秒 | Weblog

こうしてスカイツリーのプチクルーズは、500円にしてはなかなかの満足感で過ぎていったわけですが
残ったのは何とも言えない ちょっとした 船酔い 感 …… なのですが
ホントにちょっと!…しか乗ってないのに酔うんですかね人間って orz
なんだか帰りの地下鉄に乗ってても足元が ぐらんぐらん したよ。

降りた後は、浅草に行ったことのない人を連れていた関係で浅草寺に行きましたよ。
もーいつもだけどすごい人~


 



ごちゃごちゃしてるんで人々をぼかすと半分以上ボケた感じになります……
ここらへんはやっぱり外国からの人が多い??


道の向かい側にはなんかすっっごい立派な建物が建ってて、しかもなんか変わった造りで、
ほーーーん(関心)と思ってたら、観光案内所だったようでし。





なんだか日本的! でもこういうのって地震が来たらすごく歪みそうだなとか思う……
入ってみたかったんですがちょっと足がついて行かなかった。。。

そして仲見世へ。 すすすすーーーん。





………いい です … この暮れかかった景色。 下町っぽい。
もー仲見世はいいよねえ 売れているかどうかは別として(……)、しまってる店がないからなんか活気があって
明るいんだー……
なにより美味しそうな食べ物がいっぱいあるし!!(゜∀゜)
あーでもそういうのするときは女子といくのが一番です多分。

…して、結局かりんとうだけを買ってきた。 浅草寺自体閉まってたし、参った感じはしなーいい。
しかし浅草寺からもやっぱりスカイツリーが結構見えた。






ここまできたらスカイツリーにいくだろ って流れで真下までは行った。
さすがに朝早くからは並べなかったしなー 混んでるしなー でも登りたいしなー
そんな思いをぐるぐるしながら行きましたが、実際スカイツリーの混みようをみたら、もうちょっと
あとでいいわ(登るの)と思えたのでそうでもありません…

とりあえず今回はソラマチを楽しもうかと…!

いつのまにかスカイツリー駅になってるしきれいだし!







……出たところからは見えないと(笑)。 駅を出たらソラマチまではもう、目の前~





おお、よくテレビでやってた すみだ水族館 ですね!? ってどこよ

前もって予習もしてこなかったので、地図も見ずに何があるんだろうと ちらちら見て回りましたら
マックとプラレールがコラボしてたりいろんなものを見つけました。






唯一予習してきたのはキャラクターショップだったんで、はずさず行きました! リラックマショップ★
す、スカイツリーバージョン……★ かわゆす






あとは……日テレ系?のテレビショップとかあったんですがね、






まー、あんまり欲しいものもなかったし、とりあえず
すーんすすーん と見ていたら、大きく何か山積みにしてあるお菓子が…

こっ…… これは………!!!









ビビって噴き出すどころか、脳内処理できずに思わず固まったwwww
反則! こっ、こんなふしだらなものを、ここここんなに……!! なんていうか 卑猥 です

正直リアルタイムではまっています、実際結構好きなので いや、好きとかそんな、言えないんですけど
好きですビバリ&ルイ……
実は1日違い?でパリのセーヌ川にいた私です……
テレビで見たとき、なんでもうちょっと早くパリに行って 生で、俺のエッフェルを エッフェルを見なかったんだと
本気で思ったとか、そんなこと誰にも言えません


はっきり言って買うの超ためらいました w
レジの前で正味……いやわからないほど自分の脳内が悶絶してました。
だってほかに買うものなくて、でもこれは2~3個は持って帰りたいでしょガチで、いやいやこれだけ
持ってレジに行くとか相当生き恥でしょ今レジ結構そういうのをバカにしてそうな結構キレイなお姉さんだし
とか、もしこの商品について質問されたら え……いや、濃いのり味って美味しいんですよ とか言ったら
いいのかとか相当脳内で議論しました。
結局2袋掴んで、すっごい急いでいる雰囲気を醸し出しながらレジに進み、中身がわからないような
袋でよかったと安堵した自分がいました。

言っておきますがBLが好きなのではありません 断じて 断じて……! ……あ、いたらそれはそれだと思います
そしてビバリ&ルイのコーナーは是非続けて頂きたい。 自分でやきもきしています。

ちなみにこのチップスの1袋を、会社の同期のアパートの扉にひっかけてきたのですが、
結構なテロ行為だと思いました(・w・)
でも透明な袋に入れなかった自分優しいいいいい つか透明だったら超ひどいww
受け入れてくれる唯一の友達だと思いました

あ 繰り返しますがビバリ&ルイは結構好きです 



さて、テナントからちょっと出るとスカイツリーがふもとから見えるので、みなさん上を見上げっぱなし。




 

……ここまでくると、なんだか登りたい気持にもなってくるのよねえ……
この時間はとっくに整理券は終わってる時間なので、 下から楽しみたいと思われます!






この日のスカイツリーは 「粋」 というやつでした!  れか~~~

でかすぎるのでなかなかきれいにてっぺんまでうつりませんぜ!
なんだか全体的にぶれているけど勘弁しる…

来年は登れたらいいな…… ハトバスとかじゃなく自分の個人の予約で。








10月の三連休は東京①

2012年10月15日 00時14分43秒 | Weblog

ほ。 イタリア&フランス旅行書くとか言って違うこと書く私w

10月の3連休はおひさし?の東京へ。  いや~、なんか定期的に行きたくなるのよね(・ω・)
今回は旦那さんの誕生日も兼ねて、ちょっといいホテルに宿泊。
たまには一休.comを使ってみるか、と思い、プロモーションの時期を狙って予約。
東京には、いろいろ泊まってみたいホテルがあるんだが……その一つでもあったホテルに決めた!


 


ああ、ホテル名が隠れるあー





六本木の、ANAインターコンチネンタル東京!  プロモーションのプランの、クラブフロアでっ!!

いや、今回は往復交通機関が航空機だったし、何もかもANAにお金を落としてるんだけど、
自分の結婚式を、ANA系列でした関係でなんとなくイメージをよくしている……自分の中で(`・ω・´)

クラブフロアってちょっと高めのホテルに泊まるとあるけど、じゃー一体なんなのよ、高層階なのはわかるけど。
と思いつつ、ここのクラブフロア特典の、クラブラウンジというのが気になり…!
なんだか、ティータイムとカクテルタイムがあるらしい★ というので。

クラブフロアだと、
・ クラブラウンジのコンシェルジュで チェックイン/アウト ができる
・ クラブラウンジを使える
・ ミネラルウォータープレゼント
・ ターンダウン用意
……とか、そんなサービスがあるのだが…
初めて泊まるホテルなのでフロントの場所さえわからないし、到着後普通にフロントへ~
ああ、なんだかきらびやかで天井が高い!





そして壁に水が流れている。 事故が多くて今じゃほとんど見なくなった回転ドアもあるし。 


フロントでチェックイン。 …ん……特に、ラウンジに行くとかは勧められないんだね (・_・)
そしてそして、外資系ならではのデポジットを求められるが…… うえええ?なぜか室料の2倍近くを求められる…
さすがに2倍は現金で持ち合わせていなかったのでクレジットカード認証をしましたがあれはなんだったんだろう…。

荷物を置くため一旦部屋へ~。  30階の部屋だったので見晴らしはいいんだろうけど、クラブフロアの
部屋ってどんなだろーと楽しみにしてたら、おお……やっぱりなんだかシックだああ






 うーーん、普段寝てるベッドはワイドダブルだけど、こっちのほうがでかい…… (当たり前か)





うおーー絶対寝たら気持ちいいんだぜ……素肌で寝たいくらいだ。 まっぱまっぱ。

ベッドサイドにはiPodのスピーカーまであるんだぜ……しかし二人ともiPhoneじゃない上iPodを自宅に置いてきた悲劇。
うううーーん、これ持って帰りたいいいいい うおおおーん。

あっ、お風呂も、テレビがついてて快適でした。
日本人的には座って体洗うスペースがなくて落ち着かないとかそんな感じなんだろうけどw
うーん、確かにガラス張りでお風呂とトイレが見えるのは落ち着かないいいいwwww

でもガラスで遮るものさえ造らなかったら部屋から見える景色は最高ーーー どーーーーん





国会議事堂が見えた! 武道館も見えた!! うえーいいい   光るたまね~~ぎ~~~~♪
そういえば最近サンプラザ中野くんを観ました。 それはまた後日。

無事着いたしせっかくだからさっそくクラブラウンジにいこうぜーーーと思い、行ってみました ティータイム。
エレベーターで35階へ~。





ぐっ………なんだかすでに、庶民が行っちゃいけない雰囲気。 ……でも行く!
はっきりいってセキュリティー的なものが全然ありません。 ドアの横についてる差し込み口にキー入れるだけ。
…でも誰か出入りしてるときを狙って入れるんじゃ…? 特にキーを見せる必要もないし。
日本は善意が前提なのでそういうのはないんだな…?
ちなみにここのキーはルームキーと同じになってました。 ははは、入ったら結構な外人だらけ!(゜Α゜)






ティータイムは茶菓子がちょこちょこっと並んでいるよう。 ……すごく……静かで場違いな雰囲気 とてもね
……いやいや、ここはポジティブに楽しむんだ! だってサービス料払ってるんだ、室料の中に含まってるんだ
そう思いましたw






なんだか、とても、おしゃれです…





ちょっとしたおつまみ(甘いもの)とナッツ類がありました、これはただ並んでるだけでなんかおしゃれってやつだね…。





個人的にチョコレートが美味しくて、いやどれも美味しいんだけど、チョコレートは結構お金掛かってるような気がする…!








そこそこラウンジがどんなところかなんとなくわかったところで出発。
1日目にどれだけ頑張れるか(←移動距離を)でその旅行が決まるッッ ……気がする。


……と思ってきちゃったのが浅草でした。  ドドドドドドドドドドドドド
かッ 完成したスカイツリーが見える……見えるぞ……! そして結構すごい人。 ……みなさん、県外?







何の気なしにスカイツリーが見えるポイントにふらっときたのに、まさか某ビール会社の金のウ●コと
スカイツリーの絶好のコラボポイントに来てしまったのは偶然ですw
いやあ でかいね やっぱでかいわ。
しかしまだなかなか入場チケットが取れなくて登れない……





いやね、ハトバスツアーで日帰りでも申し込めばスカイツリー登れるよって言われてて、ああそうだなーそれは
いい考えだなーと思ってたんだすが、 はて、今ハトバスに長い時間拘束されてスカイツリーに登るのと、
いつか登れるであろうスカイツリーだから今回は外から見るだけにして好きなことしようか 悩んだとろろ
どうも後者の人だったのでやめました。

その代り、この写真を撮ったところでお姉さんが 「スカイツリーを見るクルーズに参加しませんか―」 みたいな
宣伝してたから、おおおこりゃいいやということで行ってみる。










スカイツリーを見るクルーズにしては安くて行きやすい! どうも期間限定だったらしいです。







うおおお、なんかきれいだなあ、意外といいじゃん! ……酔わなければ。 frhjkdsffhれううjgtればーー

さすがに川から眺めるスカイツリーはなんだか違う(・∀・)! うん………満足だ…







 船酔いって………気をつけたほうがいいですよ。 どう気をつけたらいいのかわかりませんが。
クルーズも結構命がけです、ウッエ orz


気持ち悪いながらもしかと撮った……………!!






金色に映るスカイツリーを待ち受けにすると金運があがるらしいですよん。 うげー。
 


雨、雨、雨……

2012年09月24日 20時48分48秒 | Weblog

昨日の東京駅の、プロジェクションマッピング見て感動~~!!
いや、実際に見たわけじゃないんだけどね。
matogrossoTVが一番見やすかったです。 あれ実際に見たかったわ。(・ω・)

23日(日)は、小松基地航空祭に行く予定だったので、早起きwしたんですが、あいにく
出発段階で雨だったため & そして天気予報でも晴れそうになかったため、断念して
伏木港に停泊中の 飛鳥Ⅱ を見に行ったり (客船は富山県内のトヨタ車販売の某企業の
社員旅行で男の人ばっかりがたくさん乗っていたようです)、
開通したばっかりの 新湊大橋 を渡ったんですがそこでも大雨。 凹
……もう、雨女かもしれない自分を笑うしかない。 ぷ、ぷぎゃ……


よおおおしいいい いい加減 ヨーロッパ旅行記 書き足すぞ。
 


映画『るろうに剣心』、見てきた!

2012年08月26日 18時58分50秒 | Weblog

公開初日というのに 『るろうに剣心』 、見てきた! 初日に観るとか久しぶり。
…といっても、先行上映は水曜?からしてたから、そんなに初日という感じではないけど。




完全に、セブンイレブンの、前売り買ったらプレゼント応募できるよ、というのにひっかかって(笑)
前売りはちゃっかり買ってしまったのでありまして……

るろうに剣心……10数年も前に漫画にはまって、同人誌wだって読んでたなあ……なんて思いつつ、
最近?どうもケーブルテレビで、追憶編が一挙放送しちゃってたらしく、それを旦那がガッツリ観た &
録画したらしく、超悲しい、というものだから改めてその部分見たら、案の定 巴のエピソードなんて
当時見たときつらすぎて号泣(だって自分、当時中学生?だもの!)したものだし、今見ても
つらいわけです。 でも好きだ。
 

自分は実は、数年前にDVDとOVAがセットになった完全版(定価は多分8万くらいだったか…)を
購入してはいるものの、OVAの星霜編で剣心が死ぬと聞いて、好きなキャラクターは殺したくないな、
と思い最後まで見ていないわけです。
OVAは、アニメとも絵の雰囲気が違うので、イメージと違ってくるなあと思ってたんですが、そこに更に
実写化というのはもっともキャラクターのイメージを壊すので、正直ちょっと迷ってたんですよね…
でも最終的には見てよかった! そういうのもありだと思う。


えーと、劇場前には、でっかいポスターがかざってあるんですが、





じゃーん! 健ううううぅぅぅぅぅぅううううう~
いいよいいよ、和服似合ってるよおおおお。

もちろん裏はこれ!





武田観柳はまあそんな感じ? と思ったけど、江口洋介さんの齋藤一、ちょっとイメージとは違うけどかっこいいいい。


で、感想!!
えーと、まず撮り方が NHK大河の『竜馬伝』 そのまま。 音楽やセットもイメージが竜馬伝。
これは監督さんが同じだからかな、と思うけど、その点では完成度は高かった。
セットとか背景はお金がかかってるのすごくわかるし、撮り方もいろんな方向にカメラがあって、多方向から見せてくれる。
キャラクターはやっぱり原作漫画好き!な人からすれば、イメージが崩れるので、実写化はちょっと……と思うのですが、
これはこれでよしー!と自分は思いました。

佐藤健さんは身のこなしがやっぱり軽い。  ダンスできるからかなあ。
仮面ライダーのときもすごいなーと思ったけど、こっちもなかなかいい! 個人的には殺陣向いてるんじゃ…!!とおもた。
何より着物似合ってるー。
剣心の、「おろ」が、ちょっと実写はーと思ったけど、そこは純粋さがあいまってか結構普通だった。

薫は………うん、それでいいと思う、誰ならぴったり?と言われたら自分も誰だろって今でも思いつかない。

江口さん。 も、齋藤一のイメージとは違うんだけど、江口さんがやるといい人っぽくなるんだけど、
その顔で演じられるとただただかっこいいよ。 原作よりは腹黒さがないけど、これはこれだなあ。

香川さん! やっぱりこういう?汚れ役上手。
武田観柳の汚さ?がどうしても、「竜馬伝」の弥太郎みたいになってたけどまあそこもしょうがないと……

蒼井優さんの高荷恵は、やっぱりちょっと幼すぎたのでうーん、だったけど、蒼井さんなりに大人っぽく、艶っぽく
頑張ってた感じでしたね。 まあ原作に年齢を合わせると、全部の役でキャストそのものの実年齢と同じくらいでは
あるので、ホントはそんなもんなんだと思いますが。

その点では吉川晃司さん(鵜堂刃衛)が若い!若すぎる!! かっこいい。 そして鵜堂刃衛にしてはきれいすぎるぞw
かっこいいからか、凶悪さには欠けていたような気もしますが、こうやって吉川晃司さんを役で見るっていうのが
豪華な気がしてよかった。

闘っているシーンとしては、自分は 剣心VS鵜堂刃衛 よりも 剣心VS外印 のほうが見ごたえがあったように思いますよ。
刃衛は術をかけてる時点で時間制限を設けてしまっているので、戦いのシーンも短くなったのか?と思いましたが、
よくよく考えたらあまり移動してないからかもしれません。
外印との戦いは、弾丸をよける剣心の動きがあるのでぐるぐる撮影してますからねえ。


まあまあ、いろいろ突き詰めると他にもありますが、トータルとして好きでした。
映画の帰りはセブンイレブンでお菓子かってファイルもらったり、ちゃっかりレシートでプレゼント応募したっ。 当たれー!
セブンイレブンの、プレゼントの中に るろうに剣心の完全版全巻セット っていうのがあるんですが、できればそれを…!
単行本はもってるんだが、今心の中で完全版を全部そろえるか、文庫を全部買うかすっごい悩んでるから…orz