goo blog サービス終了のお知らせ 

大分カラー『色のしずく』&大分べっぴん塾  

大分女性の魅力をもっとひきだしたい。パーソナルカラ-sumireがお送りする色にまつわるエッセンス満載の色エッセイです。

ダンス&カラーアートセラピー 「親子の絆」

2012-04-09 20:00:39 | カラーセラピー

日曜日
臼杵のバレエスタジオの生徒さん親子さん13組といっしょに
ダンス&カラーセラピーを行いました。

これは5月に行うイベントの準備を兼ねて。
とっても素敵な親子の姿に目頭が熱くなることも
うちの子もぎゅっと抱きしめなきゃと反省。

前半は3歳から小学校3年生までの親子
テーマはお互いの感じ方を感じてみようです
ダンスでは、ママのとの触れ合いがいっぱい

そして、ユウスケの『ひまわり』に合わせて親子で1ポーズ考えてもらいました。
そのヒマワリを受け継いで
今度は親子でヒマワリを作成




子どもたちの嬉しそうな顔
普段は兄弟にママを譲っているお子さんも
ママと二人っきりの時間に終始笑顔でにんまり
二人の思い出のヒマワリがたくさん咲きました。


夜桜ワイン会

2012-04-01 21:32:14 | イベント

大人のお楽しみタイム
ビオターブルさんでの夜桜ワイン会でした。

またまたカメラを忘れた私・・・・ほんとにマヌケ
ワインは4種類も出て、そのオーガニックワインに合う
しかも!!!発酵食を使ったお料理が
とてもとてもいい演出をしてくれました。


城址公園の桜は
もうかなり咲いていて
夕暮れ時のブルーグレイッシュな空に
その淡いピンク色が
儚く感じられました。

日本人は桜に華やかさと愛らしさと散りゆく儚さを感じるといいます。
ピンクの色彩心理にも
母性愛や無償の愛という意味がありますが
もう一つ、明るさのなかの一抹の不安という意味もあります。
この桜の花への感覚と繋がるものがあるのかもしれません。

今回の夜桜ワイン会はお知らせする間もなく、定員に達したとか。。。
参加できなかった方々や、参加した方々のラブコールにこたえて
来月も行うそうです。
ただし、もう桜はないので
今度は「新月にちなんで、そして春の山菜をふんだんに使った料理ということで」
そのネーミングは
「かぐやの会」
4月21日(土)がちょうど新月に当たります。
新しい何かを生み出すにはピッタリ!!!
内容は、ワイン&お料理です。
詳しくは、ビオターブルさんへお問い合わせください


perfect黄緑テーブル

2012-03-30 10:02:33 | イベント

昨日の彩りタイムのご報告。

最初にセロリのスープ
(これは写真に上手に収められず・・・・)

次に
綺麗な黄緑色の刺身こんにゃくに
ふきのとうの味噌のせ

そして、ベビーリーフと白和え(このグリーンはミントのいろ)

















つぎにソラマメのずんだ





















さらにサーモンのミントソース


そして、極めつけは天然青さのおかゆ(お鍋がちょ~可愛い、淡い緑でした)





















ラストはデザート
抹茶プリン&アボガドハニー♪

























PERFECT!!!!黄緑のランチ。
すべてに黄緑が入り
食された方々は、もう黄緑で満ち足りて
「新しいことはじめますよ~~~~」と
帰って行かれました。
しかし、毎回驚かされるお料理。
真弓先生の底知れぬパワーと発想力と舌に脱帽です。

次回は、白
どうなるでしょう~~~楽しみです。
 【4月  彩りたいむ】
 テーマカラー 『白』~未来のとびらは何いろ~
  日時:4月24日(火)10時半~13時
  参加費:4500円
  持ち物:あれば花ばさみとお花をもちかえる袋
  連絡先: 090-7392-0706 (ショートメールOK) 色のしずくsumire
  


黄緑の彩りたいむ

2012-03-29 20:04:57 | イベント

今日は小春日和
この春の日差しに菜の花の黄緑はとっても輝いて映えます。

黄緑はもっと成長したい!!!チャレンジしたい!!!まだまだ未熟です。。。という意味を持ちます。
春のこの季節
黄緑色の野菜や野草もたくさん。
体を冬の冬眠から毒素出しをして
活動的な体にチャージしてくれます。

今日はメイクレッスン&黄緑のランチコース(なんと9品も!!!!!!!!!!)
メイクは、黄緑の「チャレンジ」にあやかって
いつもとは違うメイクポイントやカラー使いを楽しんでいただきました。
皆さん、とってもお綺麗に。。。楽しいですね♪

お料理は9品もあるので一度には。。。
とりあえず、一番の驚きだったものをご紹介

これは何でしょう????
答えは。。。。天然のあおさです。
乾燥した青さしか見たことなかったけど
色が透き通るような黄緑色でした。
お日様の光が透けるような色。
そして、この青さはこのように変身

これは天然あおさのおかゆです。
おかゆの下には、お刺身さんが隠れていました。
上から、青さのスープがのっかって
綺麗な黄緑のおかゆになりましたとさ・・


 4月の彩りたいむは、4月24日(火)10時半~13時 参加費4500円です。
 
 
テーマカラーは「白」 内容は「白」のカラーセラピーとプチフラワーアレンジそして「白のランチコース」です。
 

 お申し込みは 090-7392-0706 色のしずく sumireまで。
  
    
 
               初めての方も大歓迎です。お待ちしております。


雨の日に・・

2012-03-23 07:34:56 | 色のしずく

今日は久しぶりに雨
私もちょっと心模様が雨です。
そんな日は
ぼ~~~~~っとしたいな
優しいビオターブルの真弓さん
彼女の入れてくれるコーヒーは
その器とともに
心を癒してくれます。

ほっとしたい時
心が休息したいときに
一人になれる場所・時間って
大切ですね。
今日はあったかーいオレンジの気分です