goo blog サービス終了のお知らせ 

迷ったら進め~♪

走りが課題だけどトライアスロンは楽しい
人生 るんるん♪

スコット杯4戦目まで後少し

2019-08-25 13:09:40 | 大会
マラソン・バイク・OWSが終わりラストはトライアスロン
来週の今頃・・・佐渡の坂をくるくる頑張ってると思います

先日乗ろうとして・・・サビ
ちゃんと洗車したし・・・
家庭用洗剤使ったからかなぁ
この際だからチェーン交換しようと思いつつ錆びを落とし・・・まっいっかぁ
戦力となるなのに!って叱られそうですね

ふぃあ~まんさん夫妻の車で運んで頂けるお蔭で
移動がめっちゃ楽です
仕事終わりに足を延ばして頂きピックアップ感謝感激

お蔭でシャトルバス予約したので両津から受け付け会場直行
そのまま移動して島祭り参加してから宿にチェックインの予定です

今回は旦那さまにとっても思い出に残るレースになると思います
なんと!ふぃぁ~まん・レディに刺激され初ボランティア(10:00~14:00)
女将色のTシャツに合うパンツを探す旦那様
関係者みたいな顔してとんでもない場所に居そうな気がします



今 24時間TV 水トさん「気持ちだけで走れる・・」

ぁあ!! 女将に足りない「走る気持ち」

2011年  小木坂で両脚攣ったけどラン2’47’09
2017年 バイクシューズ忘れ脚パンパンでラン3’26’09
2018年 走り始めたものの足の裏が暑すぎて心折れ徒歩 3’33’35

2019年 どんな走りになるのかなぁ・・・
「弱い心&誘惑に勝つ」事は出来るのでしょうか?




にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ人間塩だし昆布マラソンです

2019-07-22 16:52:34 | 大会
夏とは思えないような日々が続き房総白浜海女夜泳はキャンセルしてしまいました
折角 白い水着を探したりテントを用意したりしていたので残念
また 来年チャレンジしたいと思っています

最近・・・携帯から写真を取り込めずネタはあっても写真が無い
PCに接続するとデバイスが見つかりません
携帯の手続きでも取り込めません



画像が無いのも寂しいので何とか他から取り込んでみました

聖火ランナーになるのは難しいけど聖火トーチを持った記念写真を撮ると事ができました

桜の花びらをかたどった素敵な聖火トーチ

8月25日(日曜日)まで(土曜日・日曜日、祝日も含む)
9時30分から18時00分まで東京都庁第一本庁舎2階北側
「オリンピック・パラリンピックフラッグ展示コーナー」

週末開催の人間塩出し昆布マラソン
今年は女子4人電車で参戦します
2017年夫婦共々入賞しました
今年もたっぷり汗を絞り出せるか楽しみしてて下さいね


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼子ストレッチとか富里すいかマラソンとか

2019-07-09 14:02:55 | 大会
またまた1ケ月ぶりの更新です

先日、誘って頂き貴重な体験させて頂きました
実年齢と体力年齢の差のデータを取るためでした
ご一緒させて頂いたのは世界の稲田弘さん(知る人ぞ知るトライアスロン界のレジェンド)

面白かったのはビジョンチェック!
1分間 次々点滅するライトをタッチ
練習無し・・・年相応の回数でしたが終了後ゲーム感覚で再トライ
回数アップ 何度もやってからトライだったら若い判定でたのになぁ 

最後にちょこっと兼子さんストレッチ
うんぎゃ!の連続だったけど終わってからのスッキリ感半端なかったです

貴重な体験をさせて頂いたAさんに感謝感謝


数年ぶりに富里すいかマラソン参加出来ました!

以前使ったアイテム使い廻し完成したのがこちら

頭のスイカはヘリウムガスじゃないので浮かず・・・頭の後ろでがさがさ賑やか過ぎ
以前よりもコスプレ率アップしていたような気がします
わんちゃんは沿道応援

中々人気がったのでハイタッチしながら10Km楽しかったです


久しぶりと言えば市川アクアスロン参加しました
生憎の雨でランコースはぐちゃぐちゃ過ぎて危険

ラスト1周・・・liangさんの姿が迫ってくる
「おっかぁみ~~~!」と抜き去って行きましたとさ
逃げ切れそうだと思ったんだけどなぁ

週末は白浜海女夜泳まつりに参加します
楽しみです


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富里スイカ・下見ラン

2019-05-30 22:18:52 | 大会
富里スイカマラソン5年ぶりに当選しました
今年から5Kmが無くなり10Kmのみ・・・ちょっと悩んだけど
もう一度あのコスプレを使いたかったのでエイヤ!っと10Km
駐車場も混雑してアウトレットからシャトルバスに乗るのもありだけど
富里行ったらスイカ買わねば!
お客様で「会場近くに駐車できるよ」って教えてもらった場所へ
ちょっと判りずらいと聞いていたのでコースの下見と言うよりも駐車場の確認

やっぱりちょこっとだけ迷って到着
会場まで約1Km
折角なので10Kmコース試走
いんやぁ~凄い強風
土埃でもやって口の中もジャリジャリ
途中 にらの畑が海原のようで見事でした!

試食 甘~い

ちょっと早かったけどトウモロコシも味が濃くって美味しかったぁ

の味比べ?
今年のコスプレ・・・浮き輪を使うのでぶつかっても安全でございます

食べる パート1
liangさんお手製のグラノーラ

甘さ控えめでめっちゃ美味しい
あっという間に食べてしまいそうだったので
先日買った鉄分玄米フレークで量を増やしパクパク


食べる パート2
100均で凄い物発見
絵が面白かったので手がのびたけど・・・食べて・・・うっ!
女将は大好物です

もう一つは
茹で卵がドラえもんに変身
卵が冷めるとウッスラどらちゃんになりました


食べる パート3
オリジン弁当のおかず初めて食べました
100g ¥170
酢豚はレンコン多めにチョイス
好きなものをちょっとずつ食べられて¥450
有難いなぁ


最後に横須賀産とカミングアウトしたふなっしー
中古だけどふなっしーDVD初めて買っちゃいました
今度ゆっくり鑑賞したいと思います



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡トキマラソン(ハーフ)参加しました

2019-04-24 14:52:04 | 大会
早朝出発したお蔭で9時台のフェリーに乗船する事ができました
去年は気が付かなかったけど自動発見機が設置されててびっくり・・・便利ですねぇ

佐渡上陸 おんでこドーム
お目当てのアップルパイをゲット(20日だけだったので買えて良かった)

まつこさんが喜んだ半身揚げじゃなくってカレー味のから揚げ(旨っ)

女将はエイド目的だけどliangさんは狙ってるのでステージもパチリ

晴天ならパン屋さんからの絶景をliangさんに見せたくってレンタカーで出発!
このナビのお蔭でまぁ~~~~色々ありまして
角度のせいか見えないナビ画面
音声案内も無い・・・どんだけナビ頼りなんだかなぁ
電話番号検索すると番号が消えてゆく
(次の番号を予想した数字が表示されます byスタッフ)

(返却する時 スタッフの説明にどんびきした二人
そんなナビとliangさんナビに助けられ気になっていたうさぎ観音に寄り道して
パン屋さんへごー!
少し風があったけど景色を眺めながらランチ

後は名物Z坂を案内・・・?
ぉお~~い ナビ 仕事しろってば
両津港からだとZ坂下っちゃう
感覚でこっちから行ってみようか・・・ナビ無視
何だか見た事のないほどグニグニャ・・・「川?」「女将 坂よぉ」
まっ!いっか 行けるだけ行ってみよう~!

佐渡弥彦米山国定公園 新・百名山 ドンデン山
バイオのトイレは富士山いらい2回目

返却時間に間に合うようZ坂は諦めました

お宿は金沢屋旅館
もとは遊郭だったとlaingさん調べ
気になったのでググってみたら・・・あらら マジ凄い!
詳しくは とんちゃん日記チェックして下さいね


前日 寝ていなかったのでTVを消し・・・いつの間にかグッスリ
(大会前々日は寝ないといいのかなぁ
会場が近かったのでまったり・のんびり(し過ぎたかも
ゲストの柏原竜二さんと3人でパチリ
スタート前MCの新田朝子さんをパチリ(佐渡に行く度に懐いてパチリしてます)


10時40分 ハーフ・スタート
ガチのliangさんと別れ目標「給スイーツ」の女将は2時間30分~に並びスタート
前日10Km辺りまで車で下見したのであ~ここ来たなぁと思いながらトコトコ
太鼓の音が聞こえ・・・ここを過ぎたら坂だったかな?と面ながらトコトコ

折り返し付近に給スイーツ発見!
あれれ・・・おまんじゅうは?
liangさん「苺は食べる」と言っていたのでマカロンをゲット
(本当はここで10分位のんびりするはずでした)
カップに苺を入れトコトコ・・・トキの森公園前で食べ終わりました

15Km過ぎ沿道でおんでこチームが応援してくていました
自撮で数枚パチリ

ここはフルとハーフの分かれ道

後は帰るだけ
コンビニ過ぎた所でliangさんが迎えてくれました
「どう!?」

「やったー
動画を撮りながら榊原選手とハイッタチしてごぉ~~~る(画面が揺れる!揺れる
HT女子も待っててくれてハイタッチ
メダルをかけていたので寄っていったら・・・フル専用
そうでしたねぇ
佐渡市の木「アテビ」で作った木製完走メダルはフルマラソン専用です

liangさん目標クリア! おめでとうございます

戦いすんで日が暮れて・・・ませ~ん

ここから温泉シャトルバスでお風呂に入る!
残り時間少々!
間に合うのか私達
参加者価格300円滞湯時間10分少々だったけどさっぱりしたので

お土産を選ぶ時間は無かったけど乗船
佐渡には数回行ってるけどお別れテープの儀式初体験
いいもんですねぇ

最後に給スイーツに置いてなかったおまんじゅ
ゴールで配ってるのを発見したのでゲットしました
心残りだったんです
これで女将の給スイーツ・ミッションくりあしました!


来月 スコットカップ 第2戦ロングライド(女将は100Kmコース)
まだ1回もバイク乗っていないのは内緒です


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする