goo blog サービス終了のお知らせ 

草蘆のひなたぼっこ

遊び人のぼけーっと日記。

ご冥福をお祈りいたします。

2015-02-01 22:31:05 | 小説・マンガ
もちろん、後藤さんもなのですが。
今回は、小説のカテゴリを見て頂ければわかるように、小説家。
かつてはよく読んだ、平井和正氏です。なつかしいなあ…。ウルフガイとか。幻魔大戦とか。
初めて読んだのは、少年ウルフガイのレクイエム(読んだことない方にはさっぱりでしょうが)
だったと思うのですが、そんな中途半端なところから読んでも、妙にはまってしまって、
頭から揃えて読み直しましたよ。青鹿先生!
そもそも、初めてPCを買ったのも、平井氏のウルフガイのシリーズを読むためだったからですし(当時はネットでしか読めなかった)。
因みに、ウルフガイをまったくご存じない方に申し上げておきますと、別に百合ではないのでご了承ください。くれぐれも、遊び人がはまるくらいだから百合だろうとか、先走って買ったりしないでね?

平井和正と星新一。
日本のSF作家数あれど、わたしにとっては、やっぱりこのおふたりなのです。
いや、本来なら、小松左京とか筒井康隆とかあげるべきなんだろうけど。
平井和正は譲れないのです。わたし的には。


何かにのめり込みたい・・・!

2010-12-12 01:46:48 | 小説・マンガ
今日の書き込みはいつにも増してぐだぐだなので、華麗にスルーの方向でお願いします。


なにかハマれるものがないものか、とばかりに、久しぶりにマンガを数冊買ってみました。

地球の放課後1/吉富昭仁
ヨコハマ買い出し紀行10/芦奈野ひとし
花咲ける青少年(愛蔵版)1/樹なつみ

みんなばらばらです。しかも、ヨコハマ~については、続き物で、たぶん、抜けてると思うし・・・。
(何巻から持ってなかったんだろう・・・)
吉富氏は、わたしの好きなBLUE DROPの作者なので、期待を込めて買ってみました。
花咲ける~は、以前読んだことがあったんですが、なんとなく。久しぶりに読んでみたくなって。
でも、金曜の晩に買ったのにまだ開けてもいないというのが、いままでのようにマンガに興味を
持ててない証拠かもしれませんね。

けいおん!はよかったので、!!の方も見たいのですが、それも無事に取れてるかなあ。
最近、ようやく我が家も地デジTVを導入したのですが、ケーブルTVとの兼ね合いからか、
うまく録画が出来なくなって困ってるんですよ。また電気屋さんに来て貰うしかないのか。
ところで、TVが来たということで喜んで借りてきたBRは、内容が最悪でした。
せっかくだから映像を楽しもうと考えたのが間違いだったのか。
でも、あれはひどすぎるだろ。映画館で見てたら確実に怒ってた。(いまでも腹立たしいのに)
因みに、2011?2012?なんか、そんな題名です。みなさんも、罠にはまらないように。



TBSと毎日は違うんだって・・・

2009-01-11 00:29:09 | 小説・マンガ
知らなかった・・・。でも、そう言われてみると、チェックしていたアニメのTBS放映分が
なかなか放送されないなあと思ったことがありましたっけ・・・。そうか。そうなんだ・・・。
あとはCSか・・・。キッズステーションなんてうまく見られるかなあ・・・。
うちのケーブル放送、放送時間がよく分からないし・・・。
とまあ、分かる方だけにしか分からない話題はこれくらいにして。
今日は寒い一日でした。雪も一日降ったりやんだりな感じで、明日が仕事なら夜の雪を
心配していたところでした。ありがとう、安息日。
ところで、昨日は人生初体験をしてしまいました。ネット上で。
PCで初めて友人の声を聞いてしまいましたよー。どういう仕組みになってるんだろう・・・?
ヘッドフォンについていたマイクの意味がようやく分かった気がします。
じゃまなだけじゃなかったんだ。
最近QRコードの読み取り方をやっと知りまして、あれの便利さもようやく理解しました。
ビバ、文明の利器。TBSと毎日は違うと言うし、世界はまだまだ驚きに満ちているなあ。

ビバ!荒川弘!

2008-12-07 20:58:04 | 小説・マンガ
有川浩ではありません。荒川弘です。図書館戦争ではなくハガレンです。
何週間か前に、久しぶりに古本屋さんに行きまして、そう言えばぜんぜん
続き読んでないマンガがあったなあと、ワンピースとハガレンを買いました。
どこまで読んだかも覚えていなかったので、適当に買いました。
(なんで立ち読みして確かめなかったんだろう・・・)そして読んだのは昨日。
と言うことで、ワンピースの方は思いっきり途中だったのですが、ハガレンは
見事に続きでした(因みに、19、20巻を買ったのですが)。
・・・いやあ、やっぱり面白いですね、ハガレン!
まさか親父があんな・・・(自己規制)。
アニメも見てたのですが、やっぱりわたしは原作の方が面白い。
そろそろ物語も佳境に入りそうな気配ですし、あと五巻くらいで終わると長さ的
にもワタクシにはベスト。(ワンピースは長すぎる・・・)
21巻を早く読みたいなあ。

遅ればせながら

2008-11-02 21:20:40 | 小説・マンガ
土曜日は仕事でしたごきげんようみなさま。
ところで。遅ればせながら百合姫を読みました。今回は樹里亜につきますね。
終わってしまって寂しいですが、最後まであのパワーでよかったです。
でも、次回からあの穴を埋めるのはたいへんだろうなあ・・・。望む新作。
それにしても、百合オンリーの商業漫画雑誌が出るようになったんだなあ
といつも感心してしまいます。ありがたやありがたや。
取り敢えず、二巻は買おう・・・。
今日意地悪な姉Aと話していて、どんな流れかは忘れたのですが、
ハリー・ポッターの話になりました。姉Aは最後まで読んでいたので、
「あー、最後○○が死んだよね・・・」と。悪気もなく。
思わず、「え?誰が死んだって・・・?」と訊き返えしましたよ。
・・・ええ。秘密の部屋までしか読んでませんがなにか?
意地悪な姉Bもいままさに図書館で借りている真っ最中だと言っていたので、
(そして時間がなくて読めてないと言っていたので)思わずメールしたろう
かなーと思いました。自分の所業は棚に上げて、姉Aは必死に止めていましたが。
ある意味落とし所な方がお亡くなりになられたようですが、いまから読み
進んで行ったら、最終話を読む頃には予約取らずに借りられるように
なってるかなあ・・・。