阿蘇ぐらし時々佐世保

野良仕事に水彩画など気ままなオヤジの阿蘇ぐらし
時々カミさんのいる佐世保へでも行ってみるかな…

思うこと

2013-09-30 | 雑感

28日の土曜日昼前の午前11時をちょっと過ぎた頃

陶器の皿が割れて右手親指をケガしてしまいました(-"-)

こりゃあやばいな! 病院へ行かなくちゃと思ったけど

ん? あれれ! ところで外科は何処だ? と考えてるうちに

そうだ今日は土曜日で病院は半ドン

午後1時には不具合のある親子ドアの交換がある


でやっと今朝一番で阿蘇温泉病院へ行ったけど

何でやあーーー総合病院なのに整形外科はあるけど外科はない!

行ったり来たりの右往左往でやっと阿蘇中央病院へ(ホッ)

今日知ったかぎりでは外科はここだけのようです


阿蘇は病院や専門医ははっきり言って少ないです

スーパーや専門店も少なく欲しいものが手に入りにくいです

正直言って不便です でも思うことはここに住みたいということ


昨夕7時頃akiさんがわざわざ栗ごはんを持ってきてくれました

嬉しいね 受け取るとホカホカの暖かさが伝わってくる

思うことは 「よかった 阿蘇のこの場所で…」


今日の阿蘇は終日曇り空で涼しさをちょっと超えてます

気がつかないうちにセミの声は聞こえなくなりました

もうすっかり秋です 人の情けが身に沁みる季節です


「稲袈掛」(F6号)=長崎県川棚町

 

  


さかなし「復幸」まつり

2013-09-29 | 阿蘇

午後1時半から 「さかなし”復幸”まつり」 があるということで出掛けてみました(^^♪

地域の2,3時間程度のお祭りなんだろうと高を括ってたら夜8時までの予定だという

坂梨青年会が九州北部豪雨災害の復興に弾みをつけるための催しで

例年行われている馬場八幡大祭の一環として行われたようです

ここ阿蘇市坂梨地区はその昔は宿場町だった面影が残るところです

午後2時頃にはぞくぞくと人が集まり始めました

いいねえ 小さな地域のお祭りは…その地域の人たちの手作りなんだから

熊本県内のよさこいチーム9団体による元気な演舞や

地元あそBe隊楽団やH2Oの中沢けんじのライブなど盛り沢山

でもね でもね 子どもたは金魚すくいならぬボールすくいに夢中(#^.^#)

決して派手さや背伸びがないところがいい

そうした人たちの素朴さや温かみを感じたちょっとした時間でした(^^♪

 

  


再び薄香へ

2013-09-28 | ドライブ

akiさんがぜひ 『あなたへ』 会いに行きたいなあ ということで…

薄香へは平戸島に架かる平戸大橋を渡って行くことになります

小さな薄香港の波はとても穏やかでした

人通りも少なくひっそりとした佇まいでゆったりとした気持ちになれます

昼前で猟師さんたちは漁から帰って来たばかりなんでしょうか

それとも午後から出るんでしょうか 小さな漁船が並んでます

この船知ってますか? 『第2そよかぜ』 っていうんだけど…

高倉健が妻の遺言で故郷の海に散骨するのに使った船なんですよ

アゴ(トビウオ)を天日干ししてるおじさんと出会いました

小さな集落では 「こんにちは」 と気軽に話しかけてくれるから嬉しい(*^_^*)

ありました ありました 健さんに出前をしたあの濱崎食堂がありました

ここでおかみさんと酒を飲みながらしんみりと話すシーンがあったよね

この辺りをウロウロとしてたらおばあちゃんが 「どこから来たと」

気さくなおばあちゃんでつい甘えてお邪魔することになって

玄関を入ったところには健さん直筆入りのポスターが

おばあちゃんもう90を過ぎてると言ってたけどニコニコして元気(^^♪

「健さんは律義かよ ほら年賀状とか写真集とか送って来るとよ」

健さんからの手紙やらを取り出して話す顔が満面の笑み

 

硝子戸の上の壁には健さんとのツーショットの写真が飾ってありました

おばあちゃんにとって健さんは大切な人の一人かもね…

富永写真館ー「ありがとう」 と小さくつぶやいたけど(もちカミさんに)

健さんの真似してその場所に立ってみたけど…やっぱり無理やあ(-"-)

旅行雑誌に載ってる観光地よりも 観光客の大勢いる場所よりも

こんなところが好き そこに住む人との出会いがある場所が好き

観光地でもひとつ裏通りに入ってみると思わぬ出会いがあるかも…


最初に薄香へ行ったのは2012年9月5日 そのときのブログはコチラ

 

  


西海パールシーリゾート

2013-09-27 | 佐世保

西海パールシーリゾートは佐世保の中心街から30分もあれば行けます

ここにはクラゲを集めた水族館(海きらら)がありますが

遊覧船パールクイーンで南九十九島をめぐることに。。。

佐世保から平戸にかけてはリアス式海岸で多くの島が点在しており

それらを九十九島と呼んでますが島が99あるということじゃなくてね

ほとんどが無人なのですがなんと大小合わせて208の島があるんです

ここは西海国立公園です

植物の採取はしないでください

ゴミは各自持ち帰りましょうね

 

【お詫びと訂正】

YouTube動画のクレジットで2013年9月26日と流れてますが

実際は2013年9月24日なのです ゴメンなちゃいねm(__)m

 

  


ハウステンボス

2013-09-26 | 佐世保

今日の佐世保は秋晴れ(^^)v 

昨日までの夏の名残りが取れて涼しい風が眠気を覚まします

空にはうろこ雲が棚引いてもう確実に秋です(^^♪

ハウステンボスのフリーゾーンへ

ハーバー駐車場は60分100円 ウェストゲート駐車場は1日600円

なので半日だったらハーバー駐車場が断然オトク。。。

フリーゾーンの入園は無料(^^)v でもそれなりに楽しめるんです(*^_^*)

 

あたっーーー デジカメのバッテリーが切れた;(>_<) 

ということで画像はここまで。。。

akiさん夫婦はここのフリーゾーンをかなり気にいってくれたようです

あたしゃHTBの経営者じゃないけど嬉しいね(^。^)y-.。o○

 

  


さかな市場

2013-09-25 | あの店この店

今夜はakiさん夫婦と魚を堪能したくて 『さかな市場』 へ

さかな市場? 魚市場じゃなくて居酒屋の名前よ(^^)v

何はともあれまずはイカの活き造りを注文

こんだけさばかれても手足?はピクピク動いてるんです

足は塩焼きにしてもらいました まいう~~~(^^♪

このほかに刺身の盛り合わせを頼んじゃったけどね

もうヨレヨレでほとんどの写真がピンボケ…あたっー(>_<)

今日こそはと思いつつもまた飲みすぎちゃったようです

でもね「美味いね」と 喜んでくれてホントに嬉しい(^。^)y-.。o○

 

  


鬼木棚田まつり

2013-09-23 | ドライブ

佐世保の今日は32.8℃ 夏を引きずってますね(-"-)

ホントに暑っちいのにわざわざ鬼木棚田まつりに出掛けました

鬼木の棚田は長崎県波佐見町にあります

臨時駐車場は早々と稲刈りを終えた田圃。。。

一方ではまだまだ青々とした田圃があるんですよ

ウォークラリーやら感謝餅まきやら田舎汁大鍋などのイベントは盛りだくさん

県内外からも多くの見物人が訪れているようです…だけどねえ。。。

肝心の案山子さんが年々ちょと貧弱になってると思うのは気のせいかな

今の流行りなんでしょうかTVドラマやオリンピック誘致にちょっと偏りすぎたかもね…

アベノミクスや消費税や原発などの社会を風刺した案山子があったらよかったのになあ

 

  


ゆでピー

2013-09-22 | あの店この店

ゆでピーとはゆでピーナッツのこと 正式には塩ゆで落花生という

長崎県大村市は意外と落花生の産地なんです

大村ではこの店がゆでピーの発祥らしい

量り売りされていて100グラム150円 500グラム750円

ビールや焼酎のつまみにはもってこい(^^)v

食いだしたら止めれない止まらない(^^♪

カミさんの長年の友のいる富士宮(静岡県)もまた落花生の産地という

そこでは落花生といえば塩ゆで落花生のことで

ピーナッツは普通の落花生やピーナッツを言うらしい


人のものを何でも欲しがる某国の落花生が多く出回ってるけど

松ちゃん やっぱり国産が一番(^。^)y-.。o○ 何たって安心・安全

 

  


鉢巻山展望所

2013-09-21 | ドライブ

鉢巻山展望所の彼岸花がきれいらしいということで行ったのだけど

目の前には急な石段が…あらら! このクソ暑いのに

ホントに今日にかぎってとてつもなく真夏日なんです

歩けども歩けども石段が続きます。。。

この時期のこのクソ暑さがやけに堪えます

暑さ寒さも彼岸まで… ウソだ~~~

今日はどうしたことかカミさん遅れ気味です

やっと上がりきって見ると元気なのは小さな子どもたち

今年は雨が少ないせいか例年の半分くらいの開花ということでした

白色の彼岸花ってあったんですね! いやあ知らんかった…

  

鉢巻山展望所は野岳湖の少し手前を左に入ったところです(長崎県大村市)

大村湾に浮かぶ中央の島が箕島でこれすべてが長崎空港で

箕島の左手に微かに見えるのが空港に通じる箕島大橋です


すぐ近くにあるという裏見の滝へ立ち寄ることにしたのだけど…

下って上がることを思えば 彼岸花でもうバテバテ

滝までの歩道の両脇には世界各地のシャクナゲの木が植わってます

えっ シャクナゲの花っていま 春じゃなかったの


「ブルーピーター」(原産地イギリス)

カミさん彼岸花の鉢巻展望所よりシャクナゲのあるこっちがよかったね(^^♪

なぜって聞くと だって涼しくてほら落ち葉がいいじゃない(*^_^*)