阿蘇ぐらし時々佐世保

野良仕事に水彩画など気ままなオヤジの阿蘇ぐらし
時々カミさんのいる佐世保へでも行ってみるかな…

長崎県知事の二枚舌

2014-07-31 | 石木ダム問題

長崎県川棚町川原(こうばる)に計画されている石木ダム建設

その付帯する付け替え道路工事が昨日の朝からから再開された

といっても実際に工事が始まったわけではない

県職員や工事関係者が現場に向かって来たのだけど

石木ダム建設に反対する地権者や支援する市民団体などが立ちはだかる


cosmosさんの画像を拝借しました

石木ダム建設はもう半世紀も前に計画された亡霊のようなもの

石木ダム建設の目的は川棚川の治水と佐世保市の利水のはずが

・川棚川の治水はダムに頼らなくても護岸工事で洪水は防げる

・佐世保市の人口減少に伴い水需要も減少している

なのにどうしてダムを必要とするのかが理解できない


長崎県知事は諫早湾干拓問題では開門の判決が出たのに

地元の同意を得ずに開門するなと国に言い

石木ダム問題では地元の反対を無視して意見を聞こうとしない

明らかに矛盾がある


その長崎県知事の名は…「中村法道」

”法道” か…ちっとは後ろめたさとか恥ずかしさはないのやろか…

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


バリケード

2014-07-30 | あれこれ

今日は方々に電話をしたりやあったりでバッテリー切れ(-"-)

家事や庭仕事などもあったりで松ちゃんも燃料切れ(>_<)


デッキの下にノラネコが検問をかいくぐって侵入して来ることがあります

侵入防止にレンガを置いてみたけど…効果あるかな。。。

やって来る常連はクロネコ(宅急便じゃないよ黒色のネコ)。。。

耳が遠いのか猫よけセンサーに反応が鈍いようです

頭突きが得意だったらすぐさま突破されるかもね

明日の庭仕事は完全休業です 

明後日の午前には佐世保へ行きます

なので掃除やら洗濯や準備など何やかやとあって庭まで手が回りません

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


コナラに毛虫が…

2014-07-29 | 阿蘇ぐらし

昨日akiさんの家に行ったらコナラの木に毛虫がいたという

えっーーー そんでもって翌日の今朝のこと…

竹ぼうきで庭木に張ったクモの巣を取っていると

ちょっと赤っぽいものが枝からツーと下がって来た

あーーー毛虫だあ

すぐさま殺虫剤を何度か吹きかけたら背中を反って身もだえる

ローソクに割り箸を刺し火をつけて身もだえる毛虫に近づけ

さらに身をよじったかと思えば地表にポトリ。。。

その後は確認してないけど たぶんお陀仏だと思う そう信じたい

どっかの自然保護団体とか愛護団体からクレームが来ないかな…

調べたらアカヒゲドクガの幼虫に似ているようです(-"-)

庭木の毛虫には刺す毛虫と刺さない毛虫がいるようで… 

阿蘇の自然の中ではいろんな虫たちが満載です(^^♪

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


うぶやま山野草苑

2014-07-28 | 阿蘇

先日 池山水源脇の手打ちそば処「季樂」でそばを食った後のこと

これより約1kmほどやや狭い坂道を上がって行くと

産山の高原に出てぐるりと見渡せるはずでしたが…

この日は雲の多い日(-"-)

晴れていれば根子岳や高岳がくっきりと望めたのだけど…

 

  さらに約1km走ると「うぶやま山野草苑」があり

  ここのすぐそばには小さな川の流れがあって

  静けさの中に水の音が聞こえてきます

  山野草苑の脇にはまた池がありますが

  目を凝らして見たものの魚は見当たりません 

  メダカなんかいたらきっといいのになあ。。。

  山野草の主は生き物には関心がないようです 

 

 

 

 

 

  

  

ふと目にとまったカライトソウを見ていると

「これはねネコのしっぽのような花が咲きますよ」に

ネコ=野良猫(-"-)を連想してその場を離れようとしたら

「ピンク色の花ですよ」

その ”ピンク色” に惑わされてつい買っちゃいました

帰り際にホームセンターに立ち寄って大きめの鉢を購入

そして植え替え完了(^^)v

再来年には100くらいの花がつくと言ってた

ホントかな

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


花びらの中にいたのは

2014-07-27 | 四季折々

今朝は曇り空

今日は暑さは少し和らぐようです

アンジェラ(ツルバラ)がたくさんの花を咲かせています

あらら 花びらの中に

おそらくアオガエルの子どもでしょうか

居心地がいいのかちょこんと鎮座していました(^^♪

曇り空でせっかくの庭仕事日和だったのに

雷が遠くで聞こえたかと思えばすぐに近づいて

ゴロゴロバリバリでまたたく間に大粒の雨が

あのアオガエルはどこかで雨宿りかな。。。

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


陶芸教室「ぐい呑み」

2014-07-26 | 趣味の部屋

昔々日々欠かさずビールと日本酒だった頃があります

当時は瓶ビールをケースで買っていた時期が一時あった

思えばビールはなぜか缶よりも瓶が断然美味い

夏の暑い時期など日本酒をロックで飲むと口当たりがいい

知らぬ間につい飲みすぎて翌朝大変な思いをしたこともあった

今ではビールは時々 日本酒はほとんど飲まなくなってしまった

なのに今日の陶芸教室ではぐい飲みを作っちゃいました

左ふたつがぐい飲み 右は粘土が余ったので目的のない単なる器

湯のみでもいいし 焼酎カップでもいいし あるいは観葉植物の鉢でもいいし…

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


季節はずれのヤマブキ

2014-07-25 | 四季折々

昨日も暑かったけど今日はもっとあっちい日でした ;(-"-);

去年よりもなぜか暑く感じるんだよなあ。。。

ちょいと前までは梅雨が明けて夏になれ 

な~んて思ってたけど…涼しい方がいい

冬になれば早く暖かくなってほしいと思う勝手さ

でも夏は開放的でやっぱりいいねえ(^^)v


黄色いものが風に揺れて左右に揺れてます

あららっ ヤマブキだ

季節はずれにひとつだけ咲いてます

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


手打ちそば処「季樂」

2014-07-24 | あの店この店

産山村にある池山水源の横に今年の4月にオープンしたという蕎麦屋さんへ

横というのはどの辺りだろうと見回すとありました

「手打ちそば処 ”季樂”」の暖簾が…

テーブル席と座敷があって何と言うか食堂といった感じかな

ここでは蓼科そば粉か縄文そば粉の何れかを選べます

あまり期待せずに「ミニ蓼科ざるそば+ミニ天丼」を注文

 美味い 最初は麺がちょっと硬めかなと思ったけど

天丼はご飯がほんの少し軟らかめだったけど天ぷらは抜群(^^♪

そばのつゆに天丼のたれがまたよかった(^.^)

今度来たときは蓼科そばのざるにしようっと(*^_^*)

案内によると「蓼科そば粉(白)は玄そばを大きさ別に6種類にわけ丸抜きし

摩擦熱が低く柔らかなそば粉になる蟻巣石で毎分18回転挽き

鮮やかな色調と雑味のない洗練された風味が特徴です」とある


思いのほか満足満腹で表に出てみると

すぐ目の前の小さな流れに足湯ならぬ足冷やしをしている若い女性

水温は13~14度くらい あまりの冷たさに1分と持たないようです

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


テッポウムシ

2014-07-23 | あれこれ

午後 雨雲が通り過ぎて行くたびに雨が降りムラサキシキブの下で雨宿り

強い雨じゃなくってちょっとだけ気温が下がったような心地よい雨。。。

今日の庭仕事は早仕舞い!(^^)!

仕事を始める時間や終わり時を自分で決められる気楽な仕事(^^♪

後片付けを終わってデッキで一服と一杯やってると

ブーンという割と大きな羽音がして屋根の雨どいに止まった

あれっーーー カミキリムシだ

カミキリムシは木の幹などに傷をつけて産卵し

ふ化した幼虫は木質部を食害しながら成長するようです

この幼虫をテッポウムシといいます

テッポウムシは2年間 樹幹内で越冬して木を空洞化させ枯れ死させることがあるらしい

テッポウムシの好む木としてケヤキやイロハモミジ・ノムラモミジ・トウカエデなどのカエデ類

そしてサルスベリだとさ えっーーー
 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


蘇った西堀のツルバラ

2014-07-22 | 雑感

西堀(新座市)の家にツルバラを植えたのはもう10年近く前になるだろうか

風呂場のすぐ脇に目隠しにと小さなバラの苗木を植えました

練馬区石神井台にあるオザキフラワーでふと目に止まった黄色いツルバラ

みるみる壁面を覆い大輪の花を咲かせるまでに伸びたのだけど

佐世保へ行くことになって三つ挿し木にすることにしたけれど

鉢植えでは花も小さく咲かせるのは年にせいぜい二つか三つくらいだったかな

そのうち一つが枯れて二つになって

それを昨年阿蘇へ持って来て地植えにしたものの

この春にとうとう葉を落とし枯れてしまったようです

何とかならんのかなとほかの場所に移植したところ

何ということでしょう

一つには葉がついてあの黄色い蕾があるではありませんか

もう一つはおそらくはたぶん無理かもしれないけれど(-"-)

蘇ったこの一つの黄色いツルバラを大事にしたい

いろんなことがあったけれど西堀で生活していた証かな。。。

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね