阿蘇ぐらし時々佐世保

野良仕事に水彩画など気ままなオヤジの阿蘇ぐらし
時々カミさんのいる佐世保へでも行ってみるかな…

火山灰

2014-11-30 | 阿蘇ぐらし

今朝はどういうわけか5時頃に目が覚めた(-"-)

いきなり咳が出てなかなか止まらない

頭はいつもながらボーッとしてるが風邪の症状はない


朝をダラダラと過ごしてさあて仕事を始めるかっ

玄関ドアを開ける ”ゲゲのゲッ

火山灰が… 

昨夜はかなり降灰があったようで昨日よりも多いです(-"-)

一歩進むとほら!足跡が。。。

ポーチの下の部分を水でざっと流したところです

カーポートには屋根はあるものの役に立っているようなないような…

カーカバーには火山灰が… ありゃーーー

シャワー水で流すと。。。

火山灰は火山岩が粉々になった細かい粒子(直径2ミリ以下)だという

噴火によっては火山灰粒子が非常に細かく肺の奥深くまで入ることがあって

大量の火山灰にさらされると健康な人でも咳や炎症などを伴う胸の不快感があるという

一般的な急性の症状として

・乾いた咳が出る

・鼻の炎症と鼻水

・のどの炎症と傷み などなど

道理でここんとこやたら鼻水が出て昨日から咳がある

そうだ! マスク買いに行こう!

わが身も大切なんだけど 庭木のことが気にかかるなあ。。。

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


晴れなのに

2014-11-29 | 阿蘇ぐらし

昨夜遅くから明け方にかけて雨が降ったようで

ウッドデッキの手すりが濡れてます

落ちる寸前の色褪せた葉に水滴が見えます


玄関のドアを開けると わーお

火山灰の混じった雨だったようで

石段が黒く滲んでいます(=_=)


晴れなのに洗濯物が干せない

晴れなのに窓を開けられない

晴れなのにすっきりとしない風景


わが家から見た高岳

この右手奥に中岳噴火口があります

わが家から噴火口まで直線距離で6km弱らしいのだが…

阿蘇火山博物館ライブカメラ(協力:RKK)

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


馬籠宿

2014-11-28 | ドライブ

妻籠宿ははっきり言ってこれといった魅力は感じなかったなあ(-"-)

数年前に行った奈良井宿の方がまだ見どころがあったような… 

駐車場代600円がもったいなかったと思いつつ馬籠宿

ここでは駐車場は何と無料\(-o-)/m

その駐車場からほんの少し上がると木曾の山々を見渡せます

馬籠宿ではみやげもの屋は案外と少なく

和風喫茶店やそばやうどんの暖簾のかかった店が目につく

島崎藤村の長編小説 ”夜明け前” は

木曾路はすべて山の中である」 から始まる

藤村は中山道馬籠(現在の岐阜県中津川市)の生まれ

馬籠宿にある藤村の生家(現在は島崎藤村記念館)

   

旅はいよいよ終盤です

信州そして木曽路をカミさんと存分に楽しみました

これから夕方までに大阪南港へ行かなくちゃ 

再び ”さんふらわあ” 

船内でカミさんと二人宴会 そして寝て目が覚めたら別府港。。。

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


阿蘇山噴火

2014-11-27 | 阿蘇ぐらし

最近 阿蘇山の活動が活発なようです

新聞は取ってないので当然読んでいません

テレビはCMがやたら多くイライラしてくるし

ニュースだけでもと思うけど腹が立つことばかりで

ほとんどテレビは見てません ラジオが情報源です


昼過ぎに阿蘇市から端末機にお知らせが入りました

現在、阿蘇中岳』加工が小規模噴火を続けており、風向き

によっては、火山灰が降る地域があります。

今後の火山噴火に十分ご注意されますとともに、農作業

及び畜産等の管理に、十分ご注意ください。

中岳のある西の方を見やると晴れなのに曇りでもない不気味な風景

東よりの風が吹いているようで火山灰は西へ流れています

東の空に目をやると 実はこんな素敵な小春日和なんです。。。

昨日の昼頃に宝処三昧でそばを食う直前に珍しくカミさんから

「大丈夫?」 本心か本音か分からんけどケータイに…

友人知人からもTVを見たらしく "安否確認" の連絡が

でも息子や娘からは音沙汰はない

”まあ どうにかやってるだろうな” てとこかな まあいいかっ!


安倍政権はモチおかしいけど日本列島何だかヘンだね。。。 

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


瀬の本高原

2014-11-26 | 阿蘇

新そばを食いに久しぶりに宝処三昧

「阿蘇草原ファンクラブ」のカードを提示すると

普通盛りのそばを大盛かコーヒーの何れかをサービスしてくれる!(^^)!

そばを食いに来たのだからモチロンそばの大盛だね(^^♪

さらに十割そばを少しだけどおまけしてくれた(^^)v

岩塩をかけて食うとそばの甘みがあってまいう~

瀬の本高原を抜けて「うぶやま牧場」へ

瀬の本高原は標高850~900メートルのなだらかな高原で

南に阿蘇五岳 北に九重連山を望む雄大な風景が広がるはず

が 今日は曇りで時々雨模様

イエローオーカーに変わった草原には所々に

ブリリアントオレンジやバーミリオンの色合いがあって晩秋ですね

うぶやま牧場に立ち寄った目的はコレ

ヒゴタイのタネなんです

播種時期は春は3~4月で秋は9~11月だという

タネを蒔いて翌々年に花を咲かせます

再来年が楽しみ(^。^)y-.。o○


ヒゴタイ公園にて 2014年8月15日撮影

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


ヤマザクラの黄葉

2014-11-25 | 四季折々

昨夜から朝方にかけて珍しく暖かな夜で

明け方に時折り強く吹く風音で目が覚めて

まだ明けきらない薄暗い外を見ると 雨。。。

小さな雨が降ってます

やはり風のせいでしょうか落葉がいっぱい

お昼前には雨は止みましたがまだほんのりと暖かさが残ってます

北側の風景をすっかりと忘れてましたが

ヤマザクラが黄葉してます

すぐ脇にあるイロハモミジ

いずれも数日の内には落ち始めるでしょうね

東側の隣地に9月の終わりに新しく家が建ち

今月の初めから遠くからの人が住み始めているようです

晩秋の夜長 家の灯りが見えるのはなぜかホッとする

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


妻籠宿

2014-11-24 | ドライブ

5日朝 名残り惜しく ”滝見の宿” を後に妻籠宿へ

妻籠宿は中山道六十九次42番目の宿場

以前行った奈良井宿に何となく似ている

観光客相手だから仕方ないけど土産物屋がやたら多いのが気になる

当時の気分に浸ってゆっくりと歩いてみたいのだけど

ここにも大声を出すあの某国のツアー客が(-"-)

 

 

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


チューリップ

2014-11-23 | M’s Garden

季節がら朝夕は相変わらず気温が下がって寒くなりますが

昨日と今日の日中は暖かな陽気で小春日和です\(-o-)/

こんな日は庭仕事に集中して少しずつ前へ進めなくちゃね


庭の小道や花壇づくりのための雑草抜き作業の合間に

チューリップの球根を15個植えてみました

葉の出る方向があるようで並べ方を同じ方向に…

 

南東の隣地との境界には菜の花のタネを蒔きました

サカタのタネから取り寄せた20袋分がちょっと足りないくらい(-"-)

それからシバザクラを北西にある4本の木の回りに移植しました


来年の春にはわが家の庭にも少しは花が咲くでしょうね(^^♪

庭づくりは時間と手間がかかります だけど好き…

2年か3年先を楽しみに少しずつ

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


ドウダンツツジ

2014-11-22 | M’s Garden

今日は11月22日ということでいい夫婦の日らしい

わが家にはまったく縁のないことだけど…(-"-)

カミさん清里(山梨県)に行ってるようだけどメールがない(=_=)


ドウダンツツジを頑張って50本も植えました

東側隣地から30センチの所に白い紐を張って

およそ50~60センチ間隔で 素人なのでちょっと曲がってるけどね

 

ドウダンツツジは落葉性の低木で強健で枝をばっさり切ってもよく芽吹き

春に新しい芽が吹く頃に枝から垂れ下がるように白い花をたくさん咲かせます

秋には葉は真紅に染まりそれそれは見事としか言いようなない紅葉なのです

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね

   


一日一組限定の宿

2014-11-21 | ドライブ

木曽路の山の中に一日一組限定の宿がある

ここは長野県…だけど目と鼻の先は岐阜県との県境にあります

一軒家を檜風呂を紅葉の風景をすべてをひとり占めできる贅沢な宿です

4日午後4時過ぎに到着すると釣り竿2本が用意されていました

今夜食うイワナを釣れということらしい 一服する間もなくチャレンジ

カミさん続けて2匹も!(^^)! 松ちゃんボウズ(-"-)

 

一日一組のこの宿は『滝見の家

先代が材木屋とあって大木をふんだんに使ってあり木の温もりを感じる

そして昭和初期のレトロな雰囲気があって遠い昔を思い出す

  

今夜の食事は囲炉裏で(^^♪ 

いいなあー とにかくいいなあー これ欲しいなあ。。。 (持って帰りたい)

カミさんの釣ったイワナとボタン鍋で身も心もホカホカ(^。^)y-.。o○

  

宿の裏手には砂防ダムの小さな滝があります

木曽路は紅葉というよりは森林浴を楽しむ場所がらのようですが

ここでは十分に秋を堪能できた目正月でした(^。^)y-.。o○

 

 

     ブログランキング・にほんブログ村へ に参加してます  ポチッと応援よろしくね