goo blog サービス終了のお知らせ 

もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

TJC Q5002 連絡先 ひらがなインデックス+G-Call 連絡先検索 不具合?

2015-12-31 17:25:05 | スマホ

TJC Q5002 連絡先 ひらがなインデックス G-Call 連絡先検索 不具合?

1.Q5002 デフォルトの連絡先アプリ 右端のひらがなインデックスが表示されない 写真 中 右
  他機[Fuawei Mate7 G6] 写真左 では 表示される

2.G-Callアプリ経由 連絡先を表示させると 連絡先の検索欄が 無い  【他機では表示される】

Q5002 連絡先検索

12月末のシステムアップデートで修正されるかと期待したが期待は外れた.

代替の連絡先アプリってあるのだろうか?

TJC社 担当から  "連絡先のインデックス表示はできません"との連絡をいただきました
確かに右端インデックス "T" を タップしても T は表示されますが 表示は変化しません
逆に連絡先表示をスワイプして アルファベットT で始まる 連絡先を表示すると右端インデックスの”T"が青く光ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IIJMIO の A:通話SIM ⇔ B:DataSIM スマホ入れ替え作業 MEMO

2015-12-29 18:22:49 | スマホ

IIJMIO の
A:通話SIM ⇔ B:DataSIM スマホ入れ替え作業 MEMO


機材 あ:Fuawei Mate7 ⇔ い:TJC Q5002


Was:【A+あ】, 【B+い】 ⇒ Should 【A+い】, 【B+あ】


1.事前確認 LINEやViber を PCで操作できるようにしておきます
   [作業でトーク/通話履歴がスマホから消えます]

2.電源OFFでSIM入れ替え起動 【A+い】:にG-Callインストール 電話番号登録で稼働できました
【B+あ】のG-Callは再認証画面になりますのでG-Callアプリを削除します

3.【A+い】にGmailをインストール設定します[あ で使っていた既存アカウント]メール/連絡先など同期するアイテムをチェックします
【B+あ】のGMailはそのまま残りますので 【B+あ】のGmailアカウントの削除で対応します
Tip:アカウント設定のみして同期させないでおくアカウントもあります【例:スマホ講座で利用するアカウント】

4.【B+あ】にViberをインストールし A:の電話番号で有効化します.Viberのクレジット[前払い]は引き継がれました
ViberOut利用時相手のNTTナンバーディスプレイやauスマホに表示されます[ドコモ,ソフトバンクは通知してくれません]
Viber あ⇒ い に伴う Viberプロフィール修正をします

5.【A+あ】で利用していた SmarTalkへの留守電転送は何も弄ること無く【B+あ】で利用できます

6.【B+あ】でLINEを設定します【A+あ】で利用していた メアド,パスワードで有効化できます Callクレジット残が表示されます。
【A+い】はログイン/新規登録状態になります. LINE あ⇒ い に伴う LINE プロフィール修正をします

7.【A+あ】で SimpleNoteを使っていましたので 【B+あ】でインストール して ID パスワードで有効化します
【A+い】でも使います

8.【A+あ】でジョルテ利用/Googleカレンダアプリ試用していましたが 【B+あ】ではGoogleカレンダアプリを利用してみます
注:Googleカレンダアプリ ⇒ iPhoneでは明細付の月一覧表示が出ません

9.FaceBook:【B+あ】でインストール して ID パスワードで有効化します

10.【B+あ】には ★アイコンサイズを大きくできる ★アイコンバッジ機能がある Lineランチャーをインストールして使っています

11.【B+あ】では新規にSmarTalkアカウント作成[アカウント毎に別クレジットカード準備します]してViber設定

12.【B+あ】のLINEはFBアカウントで作成予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Line ⇒ Viber お薦めの選択かもです

2015-12-26 18:16:59 | スマホ

スマホ 通話アプリ どちらも 有料での 携帯番号へ 固定電話への 通話ができます

ドコモと Softbankは 番号通知をしてくれません au NTTは番号通知出ます

LineViber お薦めの選択かもです

円課金 $課金 税制違い 着信通知の確実性から Viber利用頻度がUpしています

あ 相手に確実に番号通知したい場合はやはり 税制ちがいから G-Call です

 

 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE 写真を撮る 写真を選択 共有 経由 Fileサイズ違い⇒無い

2015-12-17 09:51:44 | スマホ

LINE 写真を撮る 写真を選択 共有 経由 違い⇒無い すべて リサイズされる

LINEで 送る画像ファイルサイズが気になったので 送信後 保存して サイズを確認したら

リサイズされて送信され 共有の場合もファイルサイズが縮小されていることを確認しました

ファイル名も変更されるのでわかりにくくなります

調べるまで 共有 は 同じサイズのものが送られると 思い込んでいました

Line Photo Size is OK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TJC StarQ Q5002 Camera 不具合 現象 検証 終了 既知の症例

2015-11-28 14:43:46 | スマホ

TJC StarQ Q5002 Camera 不具合 現象 検証中

11月11日入手したTJC StarQ Q5002 入手後検証をしていますが

26日【問題が発生したため,カメラを終了します。と表示が出てカメラが使えなくなりました

他のカメラアプリをインストールして一旦動くように見えましたが再発しました

TJC Q5002 Camera 不具合 1

SDカードはずしシステムリセットを2回かけても同じ症状が出ます

電源OFF バッテリ外して一晩放置後 28日朝 回復したかのように振る舞いますが
出かける前にまたエラーになります

TJC Q5002 Camera 不具合2

電源OFFで出かけて 出先では カメラ動きました...9:35~11:44まではです

TJC Q5002 Camera 不具合3

電源 OFFして 帰宅して カメラ起動したら また ダメです

TJC Q5002 Camera 不具合4

きょうは土曜なので 月曜になったら TJCへ問い合わせてみます 並行して購入先へ問い合わせます

この記事Upした15:11でも13:51と同じ画面です OFFにしました

Screenshot_2015-11-28-17-14-19.png[カメラ機能せず確認] 後 バッテリ外して放置しています
Screenshot_2015-11-28-23-40-53.png[カメラ機能せず確認] 後 スタンバイで放置
20151129 0:30 端末初期化しましたが[カメラ機能せず確認] です
20151129 07:29 [カメラ機能せず確認]後 スタンバイ ポケットに入れておいたら カメラ起動!⇒スタンバイにして室内放置

20151129 夜半 上記後温度変化が原因か? と推定 電源OFFでビニル袋密閉冷蔵庫(5°C)半日放置後 発症しません

20151130 09:  TJC 050-3539-7907 へ問い合わせました
 既知の症例だそうです
  販売店経由修理依頼 販売店対応不明(たぶん通販などの場合) TJCへTEL
 との回答を得ました 

 大手メーカーと違い 電話もすぐかかり 2時間ほどで折り返し回答電話をいただきました 

----

最新の不具合時スクリーンショット

Q5002 Camera 不具合

その後のカメラ正常記録期間

Q5002 Camera 不具合

★この記事はいったん終了します  ---20151130 13:19---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sanpoki さんポキ 三鷹~NTT ICT 実証実験

2015-10-27 18:33:06 | スマホ

sanpoki  さんポキ 三鷹~NTT ICT 実証実験 

参加しました ランキングは表示圏外ですがマンホール投稿写真が出ています

もちろん g03で 参加です

https://sanpoki.pict.ntt-rd.net/ 

さんポキ 掲載写真

次の拡大実証実験は ぜひ さいたま市でって アピールしました
http://www.city.saitama.jp/004/index.html

【『gooのスマホ』g03のモニターレビュー記事】

20151029 ベストフォト左の2件 選ばれていました

さんポキ ベストフォト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★Android 語学プレイヤー nhk が 可変速対応になっていた★

2015-10-27 09:49:25 | スマホ

Android  語学プレイヤー nhk が 可変速対応になっていた

以前からiOs版のみで提供されていた可変速機能が2015年夏から Android にも搭載されました

インストール後もたつきがありましたが スマホに入れてあったmp3語学Fileの可変速再生を確認しました

【語学プレイヤー nhk】 検索  https://goo.gl/Mv9aK6

下記画像から Android版へ

Android 語学プレイヤー 可変速 画面

iOs版(AppStore) へリンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone5s 液晶パネル交換 割安だったのかな?

2015-10-07 21:29:39 | スマホ

iPhone5s 液晶パネル交換をここでしました

ガラスが割れたのではなくフリック操作が不安定になりました
左右上下のスワイプが引っかかったり できなかったり
先日落下したのが原因か中央に薄い1mm幅くらいの縦スジが見えるときもあります

ごく近くにアイフォンフィックスセンターXXX店というのができていたので
代品のパネルをつないでいただいて操作してみるとちゃんと動きます
修理を先送りにしようとして元に戻していただき確認すると
不具合が進んだような反応です 数分で持込み時の反応状況に復旧しました
+チラシ持参10%割引を提示され 液晶を交換していただくことにしました

支払額は ¥10490 でした  よそより割安かもしれません

これで10月31日 イベントでの拡大鏡プロジェクター投影が安心してできます

ifc アイフォンフィックスセンターXXX

WEBページ案内と実際の支払額 相違 にご注目ください

 http://goo.gl/xPzDB7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE アカウント 入れ替え iOs iPhone5S ~ Android Huawei Mate7 g03(ぐーまるさん)

2015-06-16 23:02:44 | スマホ

LINE アカウント 入れ替え iOs iPhone5S ~ Android Huawei Mate7  g03(ぐーまるさん)
 

A: iOs iPhone5S:通話SIM  --1134 で LINE登録

B: Android Huawei Mate7:DATA専用SIM --9565 [-0981 で LINE登録後 -9565を装填]

C: g03(ぐーまるさん):SMSSIM --0981 

-1134 で利用している LINEと -9565で利用している LINEを入れ替えたい。。。

どちらも メールアドレスと PIN を設定してあるので A ⇒ C  B ⇒ A  C ⇒ B ってやれば大丈夫そうだ

LINE アカウント 移動 検索で いくつか事例をみて 6月中に 取り掛かりたい

ひとつのPC上で ふたつの LINEアカウント 切り替えて 試用しています

---
メアドとPIN 設定で引き継がれるLINEのデータは下記らしい
・ 友だちリスト
・ グループリスト
・ ノートに投稿した情報(個人、グループ)
・ アルバムの写真
・ 購入したスタンプ
・ プロフィール情報
・ ホームの投稿
・ タイムラインの内容
・ LINEコインの残高(AndroidとiPhone間での引き継ぎの場合は不可)
・ LINEゲームのコンティニュー

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケー⇒スマホAscend G620S+格安sim(IIJmio) 買い替えサポートMEMO2

2015-05-02 17:51:44 | スマホ

ガラケー⇒スマホAscend G620S+格安sim(IIJmio) 買い替えサポートMEMO2

20150429 作業内容:

1.機材G620Sと 音声通話パックが届きました。sim無しでできる機材設定をします 

2.まず 8GB MicroSD を購入 --通販が割安ですね--

3.G620S 電源ON(長押し) OFF(長押し)します

4.ケース下部コーナーの凹みに爪を入れひねり開いたら電源SW 音量ボタンと反対の辺を開いてから裏蓋を外します.

5.MicroSDマークを確認 装填します 裏蓋装填 電源を入れます

6.WiFi接続をします 家の無線LAN または 別スマホのテザリング, ポケットルーターなどを利用します 

7.画面左右フリックでホーム切替わります. 4つホーム画面 を確認します 左から1234と名づけます

8.スクリーンの外下方中央家型ボタンで#2のホーム(Main)へ戻ります

9.[家型ボタンはいきなりふりだしに戻る感覚,戻るボタンは道筋をたどって戻る.--癖をつけるといいです

10.家型ボタン利用はアプリを再度起動させた時の開始状態が 履歴[ホームボタン戻り/戻るボタン戻り]に依存してしまいます

11.[左端]繰り返しのタップでは⇒ 1234のいずれかへ戻ります

12.Home(Main)の不要ウィジェットを削除[長押し,上部に現れるごみ箱へドラッグ] ⇒ 他のホームへ移動してもOK

13.Home2へ戻るには家型ボタン[中央]をタップ

14.Home3のメールアイコンをHome2へ移動

15.GMail 既存アカウントを設定 同期されたことを確認 簡単なメール送信体験

16.⇒ PCでGmailを設定 連絡帳 カレンダーを設定しておくのが みそ--です

17.GoogleアプリFolderからGMailをHome2へ移動 これにも既存アカウントを設定

18.⇒ メールソフト2つを試用 後日好きな方を利用します

19.Playストアで【みおぽん】を検索/ダウンロードしました この時 課金用クレジットカード登録はスキップします

20.⇒ スキップ表示は見逃しやすいので注意ください この時点電話番号未定なのでスキップ【後回し】です

21.【みおぽん】設定は後日電話番号が発行されてから作業します

22.YoutubeアイコンをHome2へ移動 askitdekiを検索してフラメンコ動画を試します

23.一旦G620S操作を一休み

24. NotePCで IIJサイトを開き 【音声通話パック でお申し込みのお客様】画面 からエントリーコードを入れてMioパスワード登録をします.メール/SMS受信できる環境が必要です

25.[注:メール着信の4ケタ確認番号は【半角で入力が要】,登録いったん完了後の初回PCからログイン時パスワード YYYYMMDDを正しく入れたにもかかわらずはねられたのは ブラウザ[COMETBIRD ⇒ IE]で解決しました。

26.既存のIIJMio SIMがあれば仮に入れてみて API[アクセスポイント]設定がプリインストールされているか否か試します

27.⇒ SIMが来て挿入すれば すぐ電話できそうです

28.G-Call[電話番号通知される 30秒10円月定額¥0] SmartTalk[IP電話 留守電用途 無料] Viber[固定電話へ無料] LINE電話[60分390円] などは電話番号(sim)が来てからの設定予定です。

29.ここからまた G620Sです

30.メールアイコンのバッジ[右肩の未読件数表示]がGMailアイコンに出なかった ⇒ 原因不明 様子見です

31.現用ガラケーがマイクロsimでしたら スマホへ入れて試してみませんか? ちゃんと電源を切ってから試します.

32.スマホの連絡先がPCのGmailの連絡先と同期していることを確認します

33.連絡先修正はPCのGMailで行います [特に不要の連絡先削除をお試しください]

34.スマホ~PC写真など取り込み用にMicro SD~USBアダプタを発注しました http://bit.ly/1FCf7pp
 

続きは ガラケー⇒スマホAscend G620S+格安sim(IIJmio) 買い替えサポートMEMO3 です

前の記事は こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

831N ガラケーから SimFreeスマホへ 2年縛り 期限 あたふた(2)

2014-12-31 00:01:13 | スマホ

831N ガラケーから SimFreeスマホへ 2年縛り 期限 12月31日(2)
softbankガラケー 831N から 
Huawei ファーウェイ Ascend-G6-L22-W-Ascend-G6-L22-W +BicSIM(IIJmio音声通話対応)へ
12月29日池袋Bic本店で切り替え 帰宅後のあたふた

0.Ascend-G6 SIM トレー: 入手時ちゃんと取説を見ておけばよかった.SIMは横へ蓋をずらして開くタイプでした.
もちろん自分で装填[店頭担当者に依頼すると有料]

ASCENDG6 SIMTray

あたふた1.キャリアメールに相当するものが無い 
IIJが提供しているメールサービス(有料)[http://bit.ly/1B1CIwz]も
キャリアメール扱いされない
ので
@softbank.ne,jp ⇒ @gmail.com の変更をした当該AScend-G6からのメールは
ケータイのメールのみ受け付けるように設定された先方端末へ届かない.


アドレスまたはドメイン(@gmail.com)指定で受信するよう先方(相手)に設定していただけるまで
SMSで対応するよう連れ合いをなだめるのに一苦労...一苦労


以前Errorも戻らず かつ届いていない事例も経験していますのでそんな気配の時は電話で確認するしかありません

注:[キャリアメールとは] http://bit.ly/1voWpI0

あたふた2LINE電話で発信側が番号通知発信しても
当該AScend-G6
が受信した際 "非通知” 表示になってしまう
[docomo宛LINE電話の現在の仕様] [LINE~LINE無料通話ではちゃんと通知される]

対策: 直前に非通知音声発信する旨メッセージ(トーク)を送るしかありませんね...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

831N ガラケーから SimFreeスマホへ 2年縛り 期限真近 あたふた

2014-12-27 22:24:11 | スマホ

SoftBank ガラケー 831Nから Bic(IIjmio)SimFreeスマホへ

2年縛り 期限真近(12月31日まで) あたふた

自分のiPhone5(Softbank)⇒5S(ドコモ)のBic(IIjmio)sim 利用予定を準備していたら

連れ合いのMNP期限が目前!!と わかって大慌て中 年明けMNPでは+¥12000かかってしまう!

連れ合いのスマホ移行2年先では遅いので 思い切り!

機材はポイントに惹かれ ヨドバシで購入

Ascend-G6-L22-W-Ascend-G6-L22-W

28日届くので29日にでも池袋へ行ってみよう

現(831N iPhone5+ASUS ME371MG)で Familyシェアをもくろんだが

FamilyシェアのMNPは1機という記事!

まずは 831N ⇒ Ascend-G6 1機のみ契約予定

28日夕方入手MicroSDを装填 Microsimは入れにくそうなのでiPhoneのNanosim+アダプタを試すのはやめてWiFiで設定 メールはGMailにするのでガラケーの電話帳からPC上でGmail連絡帳へ手入力44件だったので何とか終わってAscend-G6で確認できた.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reflector iPhone5 画面投影 ミラーリング AirMAC Win7 Win8

2014-09-28 22:35:00 | スマホ

Reflector iPhone5 画面投影 ミラーリング AirMAC  Win7 Win8

iPhone5S 以降でしかできないと思っていた ミラーリング....できますね

ポイントは iPhone5 に AirMAC をインストール [AirMACは その後削除してもOKでした]
Windows7 windows8 にReflectorをインストールです

今回試したReflector. 試用は7日間に仕様変更されているようです
また試用キャプチャは下辺にReflectorロゴが入ってしまします

....ですので有償版を購入予定です

[Win8に 6月頃インストールしてあったので 今回 期限切れ表示がでて始動できませんでした]

その後 RevoUnInstaller 利用で試用が可能になりました
iobituninstaller(パワフルスキャン)利用では試用始動できませんでした(期限切れ表示のまま)

iPhone5 ~ PC 有線接続 無線接続[同じWiFiへアクセスしておく]どちらも OKでした

iPhone4 AirMACはインストールできますが ミラーリングはできませんでした
iPhone4S どなたかお試しください

Android SDK利用の画面キャプチャ投影に比べほぼリアルタイムがいいですね

iPhone5 + AirMAC

 

iPhone5 Mirroring

 

iPhone Mirroring2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする