goo blog サービス終了のお知らせ 

北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

不幸は続くよ,いつまでも?

2009-10-14 07:25:47 | 雑感
[この記事は Doblog に 2006-03-30 23:21:32 付で載せていたものです]

DoBlog の記事を書くときに表示される「タイトル」欄の長さが短くなったように思いますが,これは RAID ディスクの障害ゆえに数日記事を書けなかったので気のせいでしょうか・・・

昨夜は勤務地変更となるメンバの壮行会でした.
私は口が悪いので「追い出しコンパ」だと言っていました・・・ごめんね,Yさん.
彼女の後輩のTさんが幹事で,幹事さんが選んだプレゼントは何と!お菓子のセット.
A4サイズ・厚さ7~8センチもあろうかという箱(取っ手付き)入りのお菓子,袋入りのお菓子,そして極めつけは,大量の柿ピー.
大きな四角いガラス瓶(駄菓子屋さんでキャンディなどが入れてある,あのガラス瓶)に入った柿の種とピーナツ.
みんなで囃し立てました.
帰りの電車の中で食べなさいよ.
そしたら確実に座れるよ.
座れるどころか座席に横になれるほど人が引くよ・・・
あるいは新しい勤務地の机の上に置いておいてね.
みんなで食べに行くから・・・

さて,28日の朝に発見された障害は今も続いています.
[ESC]キーを押して RAID コントローラの BIOS 警告をバイパスすれば Windows が起動することに気付いたので今夜はようやく愛機で投稿できます.

上の画像は RAID コントローラが出した警告画面です.
青い四角の部分は「Critical Status」という文字のブリンキング(点滅).
精神衛生上よろしくないですよね,クリティカルなんて・・・

でも,どうにか Windows が起動した今は,様子が違います.
RAID 1 構成のディスクはデータ用のドライブで,本ブログでご紹介するための写真・画像や,POP で引いてきたメール,あるいはダウンロードしたファイルなどを収めています.

この RAID カードもしくはそれに接続しているディスクにトラブルが発生しているはずなのに,何と!データが見えるのです.
もしかして,復調しているんじゃないだろうか.
少なくとも現在のドライブの状況を見る限り正常に戻っています.
ディスクにアクセスがあるときに光る青色ダイオードが点灯状態(点滅状態になるときもありますが,ほとんど光りっぱなし).
もしかして,自動的にリビルド(再構成)してくれているんじゃなかろうか.
不幸は続かなくて,3日めの今夜はハッピーエンドになるんじゃなかろうか・・・

う~ん,期待が膨らんできます.
実は,今夜は電源ユニットを買って帰ろうと思っていたのです.
というのも,今朝PCの電源を入れたときには状況が悪化していて RAID 1 のディスク(2台)が回転していなかったのです.
回転しているかどうかくらいは,長年の経験(?)で分かります.
触ってみれば振動を感じられる(or 感じられない)し,HDD基盤についている石(チップ)に触れば通電しているか(熱くなっているか)が分かります.
今朝は基盤(のチップ)が熱を持っていなかったし,回転による振動も感じられなかったのです.

電源ユニットが劣化して供給電力が不足している可能性があるのかも・・・
なので,より強力な(供給量の多い)電源ユニットを買おうと思っていたのです.
残念ながら打ち合わせが長引き,打ち合わせを終えて自席に戻ればメールがたまっており・・・
そうこうしているうちに会社を出た時刻にはお店がしまっていて,買うに買えない・・・

しかし,今はどうしたものか命を吹き込まれたように熱も振動もあるのです.
そして,データも見られるのです・・・

これは僥倖,良い兆候です.
狐につままれたような気持ちですが,良いことは素直に受け入れる(嫌なことは忘れる)のがオヤヂのエライところです・・・
いったん電源を切ればどうなるか不安はありますが,こうして愛機で記事も書けるし,たまっていたメールも取ってくることができたし・・・
私,幸運を信じます.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝,突然に・・・不吉な事... | トップ | まだかな,まだかな,記事は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事