goo blog サービス終了のお知らせ 

北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

おやぢチップス (67) : Windows 10・・・コマンドプロンプトを任意のフォルダーから始めるには

2017-03-31 08:40:12 | おやぢチップス
コマンドプロンプト(cmd.exe)を開くと、
最初は C:\Windows\system32 フォルダーから始まります。

  
  
  cmd.exe が入っている場所がそこだからです。

  別のドライブ、別のフォルダーに移るには CD(ChangeDirectory)コマンドを打ち込みます。

  例えば、Xドライブの "00 北窓舎" -- "00 PCサポート" フォルダーに移るには
    "X:" と入力し[Enter]、
    "CD 00 北窓舎\00 PCサポート" と入力し[Enter]・・・
  が普通でしょう。
  

  # Windows 10 のコマンドプロンプトでは [Ctrl]+[V] での Paste が使えるようになり、
    日本語入力もできるのでずいぶんと楽になりましたが、
    上のように CD コマンドを入力(コピペ)するのは少し面倒・・・

  # この記事のため試して気付いたのですが・・・
    スペースを含むフォルダー名でも、前後のダブル・クオートは不要なのですね。
    スペースを含む場合はダブル・クオートが必須だと思っていました。

閑話休題・・・

最初から、任意のフォルダーから始めることはできないのでしょうか?

  CD を使わないで、深い階層にあるフォルダーから始めることはできないのでしょうか?

Windows 10 ではそれができます。

  例えば、X:\00 北窓舎\00 PCサポート\00 MSDN_TechNet に移りたいとき・・・
  

  1.ファイル エクスプローラーを起動し、上図のように目的のドライブ・フォルダーを選択しておきます

  2.ファイル エクスプローラーのアドレス欄(青い枠の部分)に "cmd" と入力し[Enter]します
     
     

     すると、コマンドプロンプトが表示され、カレントディレクトリは上記のドライブ・フォルダーになっています。
     

VirtualBox で(コマンド VBoxManage を使って)仮想マシンの容量を拡張するときなどは
大いに便利だと思います。

  VirtualBox:ストレージサイズ拡張 -1-

---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・

  # ご質問にはできる限りお答えしています。
    ただし、お名前(本名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。


ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 10 [93] : アップグ... | トップ | Windows 10 [94] : Creators ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おやぢチップス」カテゴリの最新記事