
[この記事は Doblog に 2005/07/30 08:51:07 付で載せていたものです]
団地集会所での販売促進活動が終わってから,どうも調子が悪い.
その活動ではプロモーションビデオ(DVD)を流すために,
PCとプロジェクタを持参しました.
モニタ(CRT)は重すぎて搬出しなかったのですが,
再びPCとつないだら,画面の下のほうが左右に細かく揺れるようになりました.
電圧が不安定なのかなと思い,
安定電源(と思しき)タップから電気を取ってもダメ.
ビデオカード(とマザーボード)の接触が悪くなったかなと思い,抜き差ししてもダメ,
ケーブル(コネクタ)の接触かなと思い,コネクタを開けて視認,
ピンもチェック・・・
問題はなさそうだけど,やはり揺れは止まらない.
モニタ自体をチェックしたいけど,
21インチの重量級なので動かす気になれません.
モニタのせいだとするとコンデンサが劣化しちゃったのかな.
映らなくなったら困る.
ここのところ出費がかさみ過ぎているので,
新品を買うことなどできそうもありません.
今度買うなら液晶になるし,サイズも20インチは欲しい.
何とかこの夏を乗り切ってほしい.
頼りにしてるぞ,モニタ君.
団地集会所での販売促進活動が終わってから,どうも調子が悪い.
その活動ではプロモーションビデオ(DVD)を流すために,
PCとプロジェクタを持参しました.
モニタ(CRT)は重すぎて搬出しなかったのですが,
再びPCとつないだら,画面の下のほうが左右に細かく揺れるようになりました.
電圧が不安定なのかなと思い,
安定電源(と思しき)タップから電気を取ってもダメ.
ビデオカード(とマザーボード)の接触が悪くなったかなと思い,抜き差ししてもダメ,
ケーブル(コネクタ)の接触かなと思い,コネクタを開けて視認,
ピンもチェック・・・
問題はなさそうだけど,やはり揺れは止まらない.
モニタ自体をチェックしたいけど,
21インチの重量級なので動かす気になれません.
モニタのせいだとするとコンデンサが劣化しちゃったのかな.
映らなくなったら困る.
ここのところ出費がかさみ過ぎているので,
新品を買うことなどできそうもありません.
今度買うなら液晶になるし,サイズも20インチは欲しい.
何とかこの夏を乗り切ってほしい.
頼りにしてるぞ,モニタ君.