昨日は、海は大シケだし昼頃までは土砂降り


どれぐらい落ち着いたのか少し心配しながらの出航です
以外にも海はうねりが少し有ったけど心配するほどでもなくよかった
何か久々に書き込んでいますが・・・(少し淋しいです
)
寝ていたわけではないのですが
まっGWも近づいて来ているし
気合を入れよう
GW用になにかネタでも探そうとカメラ片手に潜ってきました。
残念ながらこれはっ
ってのは見つかりませんでしたが
ウミコチョウが沢山いました。
気温22度 水温22.5(上がってきました) 透明度15~18M
見た魚

・タカサゴ ・ハナキンチャクフグ
ノコギリハギ
・ハナビラクマノミ(タマゴ)・ロクセンヤッコ ・ハタタテシノビハゼ
・クビアカハゼ ・ヒレフリサンカクハゼ ・セソコテグリ
・スミレナガハナダイ(メス) ・ハリセンボン ・シライトウミウシ
・ムラサキウミコチョウ ・ガラスハゼ ・ハナミノカサゴ
・アオスジスズメダイ ・オグロクロユリハゼ ・クレナイニセスズメ
なぜでしょう
GW後半が少ないです。
今からでも遅くはありませんよ
特に後半
by船長



どれぐらい落ち着いたのか少し心配しながらの出航です

以外にも海はうねりが少し有ったけど心配するほどでもなくよかった

何か久々に書き込んでいますが・・・(少し淋しいです


まっGWも近づいて来ているし


GW用になにかネタでも探そうとカメラ片手に潜ってきました。
残念ながらこれはっ

ウミコチョウが沢山いました。
気温22度 水温22.5(上がってきました) 透明度15~18M
見た魚

・タカサゴ ・ハナキンチャクフグ

・ハナビラクマノミ(タマゴ)・ロクセンヤッコ ・ハタタテシノビハゼ
・クビアカハゼ ・ヒレフリサンカクハゼ ・セソコテグリ
・スミレナガハナダイ(メス) ・ハリセンボン ・シライトウミウシ
・ムラサキウミコチョウ ・ガラスハゼ ・ハナミノカサゴ
・アオスジスズメダイ ・オグロクロユリハゼ ・クレナイニセスズメ
なぜでしょう


今からでも遅くはありませんよ


心は沖縄に飛んでるんですがモロモロのしがらみが有り、まだまだ行けそうにありません
所でお願いがあるのですが・・・
写真を楽しみにしているんですが、出来れば名前を付けて頂けると嬉しいのですが・・・
魚の図鑑を見ても載ってないものがあるんです
沖縄は春濁りは無いのでしょうか
先日伊豆の初島に行ったのですが春濁りで8m位の透明度でした
『更新を楽しみにしている』のお言葉
とても励みになりますです。
沖縄に来れない分こちらでお楽しみ下さいね
海は逃げないのでいつでも時間が出来たら遊びに来てください
スタッフみんなでお待ちしています。
画像の魚の名前ですね