goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

台風無事通過

2011年05月30日 | Weblog
5月に台風が連続で来るなんて『どうかしてるぜェ
しかも今回の2号は勢力も強く困りました
幸い移動スピードが速かったので助かりました。
暴風が吹き荒れたのは夜10時から2時頃でした。
その間はボートが心配だったので港にてボートを見ていました。
いつもは静かな港も大シケでボートは揺れていました。
風向きなどによってはロープの調整などしていたので4時間でも長く感じました
ボートも強風や高波にも無事耐えてくれました。
特に被害もなく無事に台風が通過していきました。
心配してメールを頂いた皆様有り難うございました
この台風で珍魚が沢山流れて来てくれます様に
さあ皆さん水温25度です。潜りましょう







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の洞窟ダイビング

2011年05月23日 | Weblog
今日、九州南部が梅雨に入ったそうです
沖縄同様に例年より早いそうです。
これからはの天気になるんでしょうかねェ
九州と言えば梅雨の時期に大雨が降って土砂災害のイメージが強いです。
宮崎では土石流災害も気になります。九州の皆さんお気をつけ下さいね
沖縄地方は内地が梅雨に入り始めるといよいよ梅雨明けって感じです
水温も一気に上がって気持ちのいいダイビングが楽しめますよ

今日は久々に青の洞窟に潜ってきました
この時期は人が少なく洞窟内もとっても綺麗でした
やっぱり少ないと綺麗です
魚も定番のツバメウオや洞窟内ではアカマツカサ、リュウキュウハタンポなどが
見られました。ウミウシではレモンウミウシやコールマンウミウシなど見ました。
魚よりも今日は久し振りの真栄田でダイビングを堪能しました。
アシビーブルーだはボートでの青の洞窟シュノーケルを開催しています。
興味がある方は船長までお問い合わせ下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の色になってきました。

2011年05月22日 | Weblog

今日もいい天気でした
やっぱり沖縄はこれですよね
海の色も森の色も空や雲もちゃんと夏のようになって来ました。
新しい命が沢山誕生しています。これからは幼魚ウォッチングも楽しい季節です。


海辺の宿近くでキノボリトカゲがいました。
のんびりしていましたが近づくと腕立てして威嚇されました


喉も少し膨らんでいます。

海も森も楽しいやんばるに遊びに来て下さいねby船長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く夏よ来~い

2011年05月21日 | Weblog
早~く来いな~つよ来い
今日の予報では曇りだったけど見事に晴れました。
空の感じも夏になってきました
水温も24度になりました。これから晴れる日が続けばどんどん暖かくなってきますよ



見た魚













・ツノザヤウミウシ  ・ミズタマウミウシ  ・ヒオドシユビウミウシ

・ヤシャハゼ  ・ヒレナガネジリンボウ  ・ヤノダテハゼ

・ロクセンヤッコ  ・クマザサハナムロ  ・キンギョハナダイ

・カシワハナダイ  ・ウミエラカニダマシ  ・オキゴンベ

さあ水納島や伊江島のファンダイブにはいい季節になってきました
水温も透明度も毎日良くなっている
みなさんリフレッシュにはやっぱり青い空、青い海の沖縄でしょう
水納島体験ダイビングや水納島シュノーケルもby船長



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部はやっぱりすばらしい

2011年05月18日 | Weblog
今日は梅雨の中休みで晴れました
こんな日は海にっとなるところですが
本日は山に行って来ました
北部のやんばるは海もいいけど山もかなり貴重な自然が残っています。
やんばるの森は世界的にもここだけにしかいない固有種もいて
なかなかすばらしいですよ
いつもは海沿いの道を通って港に向かうのですが
山方面を走るとそこには大自然が残っています。
今にも恐竜が出てきそうなイタジイの森やヒカゲヘゴなど見所一杯でした。
森林浴&マイナスイオンをたっぷり浴びてきました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、その後は・・・

2011年05月12日 | Weblog
足早に過ぎていった台風1号
ボートも無事でした。それにしても1号が沖縄に来るなんてビックリでした
そして台風が過ぎた本日は午後からたくさん降りました
あちらこちらで道路が冠水していました。
濁った水が川から海に流れ込み、青から赤に変わりました
早く空も、海も青くなりますように


こんな海に早く潜りた~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は早い入梅に、台風対策

2011年05月10日 | Weblog
今年の入梅はGWに入ってすぐ
そして台風対策も例年にないぐらい早い
この時期に来るなんて
心の準備が出来てないのに
でも台風は待ってくれないので仕方ない・・・
やります、やりました
さあ、この台風が珍魚を運んでくれますように

きのう山歩きを5時間ほどして軽~く筋肉痛です
でも気持ち良かったですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水温一気に上昇~

2011年05月08日 | Weblog
今日はビーチでのシュノーケルです。
お天気も気になるところですが、水温がまだ22度なら長くは泳げないかもと
少し心配でしたが・・・なんと一気に24度近くまで上がっています
後半は少し寒かったみたいですが皆さん楽しそうに遊んでくれました。
本日は有り難うございました













台風1号が沖縄近海を通過しそうです
まだ水温が低いので強い台風にはならないと思いますが、注意は必要です。
でも水温が高くなったので5mmでも大丈夫です。
さあ皆さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り難うございました。

2011年05月07日 | Weblog
連休に起こし下さった皆様、乗合に来られたゲストさま、ショップさま
有り難うございました。
今年は梅雨の天気での不安定な天気でしたが
皆様のご協力のお陰で楽しいダイビングが出来ました
今年初ダイビングの方も多くいらっしゃったと思います。
沖縄はこれからが本格的なダイビングシーズンです。
またのお越しをお待ちしています

なお、皆さんが帰って静かな沖縄ですが台風1号が発生
来週には沖縄地方も影響があるかもしれません
ボートの避難も考えねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時間は早い早い!

2011年05月05日 | Weblog
こどもの日の今日は、朝から激しく降る予報も出ていました。
実際には小雨程度で、ダイビング時には止み、曇りでした。
時折薄日も射してくれました。ダイビング後には綺麗な青空も久し振りに見られて
晴れると暑く、もっと早くに太陽が出てくれれば~
でもこんな天気でも潜れば楽しく、いろいろな被写体が私達を待っていてくれました

見た魚














画像提供IZUMIさん




画像提供I love simakinさん

・キイロイボウミウシ  ・ナマコウミウシ  ・シロタエイロウミウシ

・オオモンカエルアンコウ2匹  ・ハナヒゲウツボ  ・コナユキツバメガイ

・ヤマブキハゼ  ・セソコテグリ  ・フジムスメウミウシ

・アデヤカゼブラヤドカリ  ・メレンゲウミウシ  ・オトヒメウミウシ

・カゲロウカクレエビ  ・チギレフシエラガイ  ・セジロクマノミ

・ユキヤマウミウシ  ・クロスジリュウグウウミウシ

・ロクセンヤッコ  ・クマザサハナムロ群れ  ・ウメイロモドキ群れ

今年も無事にGWが終了しました。これからは海もどんどん安定してきます。
ファンダイブもいいけど体験ダイビングやシュノーケルもいいですよ
皆様のお越しをお待ちしています。 by船長

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする