本日は海情報ではなく陸情報!でも内容はダイビングですけどね!
午後から夕方までお勉強に行ってきました。
ダイバーには切っても切り離せない減圧症のお勉強です。
『講習を受けた時には聞いたけどその後はあまり詳しくはしらないなぁ』そんな方も多いと思います。
今はコンピューターが有るから大丈夫!なんて考えている方はいませんか?
以外かもしれませんがダイブテーブルを使っていたころよりコンピューターが普及してからの方が
減圧症は多く発生しているそうです。まーいろいろ原因は有ると思いますがみなさん知ってました?
コンピューターはとても便利ですが使い方!いや我々ダイバーの潜り方では安全範囲と思っていても減圧症になるそうです。
お話しを聞いていてなるほど!そうだそうだと思う事も沢山有りました。とても勉強になりました。
そしてアシビーのダイビングスタイルは安全ダイビングに近かったです
平均水深が浅い!安全停止は5分以上!浮上スピードは握りこぶし浮上!ただ潜水時間はもう少し短くてもいいかな!?
皆さんも減圧症には気をつけて長~くダイビングライフ楽しみましょう!!
午後から夕方までお勉強に行ってきました。
ダイバーには切っても切り離せない減圧症のお勉強です。
『講習を受けた時には聞いたけどその後はあまり詳しくはしらないなぁ』そんな方も多いと思います。
今はコンピューターが有るから大丈夫!なんて考えている方はいませんか?
以外かもしれませんがダイブテーブルを使っていたころよりコンピューターが普及してからの方が
減圧症は多く発生しているそうです。まーいろいろ原因は有ると思いますがみなさん知ってました?
コンピューターはとても便利ですが使い方!いや我々ダイバーの潜り方では安全範囲と思っていても減圧症になるそうです。
お話しを聞いていてなるほど!そうだそうだと思う事も沢山有りました。とても勉強になりました。
そしてアシビーのダイビングスタイルは安全ダイビングに近かったです

平均水深が浅い!安全停止は5分以上!浮上スピードは握りこぶし浮上!ただ潜水時間はもう少し短くてもいいかな!?
皆さんも減圧症には気をつけて長~くダイビングライフ楽しみましょう!!
