今日の海は南東の風が少々吹いていて潜れるポイントが限られました。
お天気は良かったのが救いでした
今日のダイビングもナンツーマンにてマクロフォトダイブです。
昨日も潜ったポイントでは根には寄らずにバクチ的ダイビングで
砂地のみで潜ってきました。
この手のダイビングは当たりかはずれかのどちらかになるのですが
今日は個人的には当たりました
カレイの仲間の子供がイッポンテグリの幼魚のように胸鰭を立て、左右に振っていました。
とってもかわいかったです
しっかりと目に焼き付けておきなした
2本目はサンゴがとってもきれいなポイントに潜ったのですが
我々はさんご礁とさんご礁の間のガレ場だけでダイビング
ボートの下からほとんど動く事無くひたすら宝探しで遊びました。
ヤグルマウミウシの極小サイズやハイガザミ、シマヤドリエビなども見られました。
その他にはキンチャクガニ、アカテンイロウミウシ、ウミウシカクレエビ、
オオコノハミノウミウシ、名前のわからないエビ、カニと見られました。
今晩からしばらくは梅雨空になるそうです
お天気は良かったのが救いでした

今日のダイビングもナンツーマンにてマクロフォトダイブです。
昨日も潜ったポイントでは根には寄らずにバクチ的ダイビングで
砂地のみで潜ってきました。
この手のダイビングは当たりかはずれかのどちらかになるのですが
今日は個人的には当たりました

カレイの仲間の子供がイッポンテグリの幼魚のように胸鰭を立て、左右に振っていました。
とってもかわいかったです



2本目はサンゴがとってもきれいなポイントに潜ったのですが
我々はさんご礁とさんご礁の間のガレ場だけでダイビング

ボートの下からほとんど動く事無くひたすら宝探しで遊びました。
ヤグルマウミウシの極小サイズやハイガザミ、シマヤドリエビなども見られました。
その他にはキンチャクガニ、アカテンイロウミウシ、ウミウシカクレエビ、
オオコノハミノウミウシ、名前のわからないエビ、カニと見られました。
今晩からしばらくは梅雨空になるそうです
