2012年7月に宿泊してきました。
大屋荘は西伊豆温泉郷の浮島(ふとう)温泉にある民宿です。
浮島温泉はダイビングスポットでもあり、海水浴場でもある浮島海岸の周辺にある温泉地。
民宿や旅館が数軒点在するだけで、お店も何もないのんびりとしたところです。
海岸までは車で30秒、歩いても2~3分です。
浮島海岸の様子。
こちらも非常にこじんまりとしてて、夏の海水浴&ダイビングシーズンでも穴場的な小さなビーチです。

民宿なので部屋はごくシンプルなスタイル。
大部屋もあるのかもしれませんが、二人だと6畳間に案内されました。
押し入れの下に荷物をしまえるスペースがあるのが便利。


浮島に限ったことではないですが、伊豆は海と山が近いので部屋からの眺めはこんな感じ。
自然の中でのんびりするにはもってこいです。

部屋のテーブルの上にタオルと歯ブラシがありました。
歯ブラシは歯磨き粉がブラシについてるタイプですが、量が少ないので持って行った方が無難です。

その他、部屋にはエアコンとTVがあって追加料金無しで使えます。
ただティッシュがないのはちょっと不便だったなあ。。。
部屋のドアはごくシンプルですが、一応鍵もかけられます。


民宿というと建物が古臭い場合もありますが、ここは結構新しい作りです。
特に入り口から奥の方の部屋は、階段や廊下の木の感じからすると比較的最近増設or改装されたっぽいです。


手前側の床はカーペット敷きですが、こちらも特に古さを感じさせません。

共同の洗面台。
ドライヤーと石けん有り。
うがい用のコップも置いてるのですが、誰が使ってるか分からないので、ちょっと使うには勇気が・・・(苦笑)
洗面台の向かいが同じく共同のトイレ。

男女別のお風呂は広くはないですが(浴槽は大人3人入ればいっぱい)、
温泉でしかも源泉かけ流しなのが嬉しいです♪
シャンプーやボディソープは置いてあります。


素泊まりや朝食のみのプランも可能ですが、周りに食事する場所はありませんし、
せっかく伊豆の民宿に泊まるなら海鮮三昧の夕食を堪能したいですよね。
左手前から時計回りにエビの塩茹で、小ガニと鶏の唐揚げ、茹でカニ(タラバガニとタカアシガニ)、
刺身盛り合わせ、イサキの塩焼き、トコブシの煮付け、酢の物。
これで通常プランの夕食ですが、更に海鮮三昧プランにしたり、
アワビや伊勢エビなんかのオプションを付ける事も可能です。
詳しい料金や内容については宿のHPで確認して下さい。

上の写真撮った後に、追加で味噌汁も出てきました(^^;

朝食にも焼き魚やイカソウメンなんかが出てきます。

結論。
食事・温泉・設備の新しさと、民宿としてはいずれもハイレベルでお勧めの宿です。
宿の皆さんも親切です。
ただ、宿の方同士のコミュニケーションがうまくいってなかったようで、
翌日もダイビングだったので朝食の時間を早めにしてもらったのですが、
人によって告げられる朝食の時間がマチマチだったり、時間を何度も尋ねられたりしてちょっと戸惑いました(^^;
まあそれも民宿って事を考えれば、ご愛敬と言える程度の事ですが・・・・
ちなみに浮島のダイビングサービスを通して予約する場合は、夏期追加料金が免除になるので
こちらも合わせてご覧下さい。