goo blog サービス終了のお知らせ 

『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

立場や環境を取っ払って、本当の自分を見つめる…Janatのナッツの香りのお茶を飲みながら…( *´艸`)

2020-11-21 22:40:19 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したポーチもたくさん作っています。

    

↑こんなような。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 

新たに
なかなか他では見つからない!
 大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ柔らかでかトート

も掲載しました
 




                     



私の趣味の一つ、
人の話を聞いたり、ひとつのテーマで人と話すこと。

興味がある議題やテーマの時、
一人で参加しています。


昨日はそんな集まりがあり、表参道まで行ってきました。



「話の内容はドアを一歩出たら持ち出さない」
というお約束があるので書けないのですが、


なんとなくボヤッとした自分の思いや考えが、
人と話すことでゆっくり整理できていき
本当の気持ちが見えてくる。

それが目的です。


「人薬(ひとくすり)
と言って、人と会って話すことは心の整理にとても効くそうです。





昨日の議題、
ちょっとまだ私の中でもやもやしていて結論は出ず…



でも

社会的立場で「こうあるべき」「こうしなきゃ」というのにがんじがらめになったり、
世間の目や身近な人のことを考えて自分を縛ることが多々ありますが、
一度そういうのを全部取っ払って、ないと仮定して、
自分の心を開放したらどうあれば自分が一番いいと感じるのか、しあわせなのか、
…と、しっかり見つめることが大事・・・

と教わりました。



そして
自信がない、できるわけがない、と決めつけず、
まずは一歩から。
とにかく女性は経済力をつけること。
なるべく頼らず、自分でやってみること。
一歩ずつ歩いて自信をつけること。

なども大事、とも。



小さい一歩を積み重ね、
自分がいい、幸せと感じる最終目的まで突っ走れ!



私も自分がどうしたいのか、どうなりたいのか考えてるつもりだったけど、
それは“母”とか“妻”とかの立場あっての、だったかもしれない。。。


本来の私はどうなりたいのだろう・・・



自分で自分のことがよくわからない。

そう、思い返せば
今までいろんな意味で自分で決断してこなかったような、
いつも誰かに頼ってたような…。



そう気が付き
頭をガンと殴られたような感じがしました。


今すぐは難しいけど
ゆっくり自分に向き合い、何が幸せと感じるのかゆっくり考えたいと思いました。




                     



さて、
昨日の会のメンバー、すごく話が盛り上がり、
終わった後、ランチに行こうということになりました。

    
    

お、おしゃれ
ここはパリか

    

Janat
という紅茶が有名なお店なんだそうです。

中もとってもおしゃれ

    

今限定の紅茶。
ナッツとバタースコッチの香りだって。
ものすごくいい香り
ミルク入れても合う~~深くておいしい~!!


止まらないおしゃべりと雰囲気のいい空間。
そしていい香りのお茶。

久々に楽しく素敵な時間を過ごしたのでした





んで、この3日自分のためにいっぱい時間使って楽しんだので、
今日から3連休はマスク制作です。
さすがに頑張ります








最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング 
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を思ったのか?自分よ…。パーソナルトレーニングを受けてみた!!

2020-11-20 23:44:27 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したポーチもたくさん作っています。

    
    

↑こんなような。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 

新たに
なかなか他では見つからない!
 大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ柔らかでかトート

も掲載しました
 





                     



昨日今日のこの暑さはなんだ~

千葉の海岸ではハマグリが大量に打ち上げられたり
今更私が言うことじゃないけど
本当に気候が異常ですね




                            


さて、昨日のことですが、
ジムでパーソナルトレーニングを初めて受けました

    


いつもは自分で勝手にマシンを動かしていますが、
あらためて一から教えてもらい
一つ一つの筋肉の動きを確認しながら
可動域を広くしたり、早く動かしたりして
ハードチャレンジするのが目標。


私のジム通いも一年半。こんなに続くと誰が思った
それなりに筋肉や体幹を意識してマシンを動かしていたつもりですが、
やっぱりパーソナルは違いますね

ハードだけど、
細かい筋肉の動きを感じ、
いつも以上に動くことができました

すごい、
私、まだまだイケるじゃん



滝のような汗をかきました。
これは続けていたら、痩せそうだ
すごい効果
さっそく筋肉痛です。



芸能人がパーソナルトレーニングを受けるのもよくわかりました。



私は先日もブログで「1gも痩せない」と書いたら
「1gも痩せないでください」とコメントいただき、
すっかり嬉しくなりスタイル維持とかの意識もなくなりましたが最初からないか~


ハンドメイドな人がマスクも縫わず、
一体どこを目指しているのか、私よ…











最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング 
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金色に染まる甲州街道 八王子から高尾まで12キロ歩く駅ハイに挑戦。

2020-11-19 23:59:24 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したバッグもたくさん作っています。

    
    

↑こんなような。
こちらは早々に旅立って行きました。
同シリーズのがま口バッグはもう少ししたらオンラインショップにupします。





ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 

新たに
なかなか他では見つからない!
 大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ柔らかでかトート

も掲載しました
 




                     



昨年の今頃、
“一人ちょっと冒険を”と意気込んで
紅葉を見に行きました。
銀杏がきれいな昭和記念公園に行ってきました。
詳細はコチラ → 「ちょっとの挑戦ちょっとの冒険 一人紅葉を見に小旅行」

とてもリフレッシュできて
私の中でいい思い出


今年もまた一人で行こう、と思ってたところ、
「駅ハイ(駅からハイキング)」なるものを知り


【八王子いちょう祭り連携事業】黄金色に染まる甲州街道、歴史を辿る秋の散策
昨日↑これに行ってきました。



八王子といえば
息子が高校の推薦試験を受けた時に行った記憶が…。
推薦資格ギリギリの内申点だったけど、なまじ当日の試験ができたらしく合格するもんだと思ってた息子。
学校推薦だけに内申点の比率が高く(内申点×8+当日の点数)、もちろん不合格。
そのショックでしんしんと凍るような寒い2月の頭に家出した…ということがありましたわ… 詳細は→コチラ





話それましたが、
八王子から高尾まで甲州街道を歩く旅。
甲州街道は約4㎞に約770本もの銀杏が黄葉する、見事な並木が続くそうで、
ちょっと汗ばむくらいの暖かさの中
しっかり歩いてまいりました。

    

りっぱな銀杏が道の両側をず~っと挟んでる。

    

いちばんいい時期に来たかも~。
青空に映える黄色がとっても美しいです。


    

甲州街道と交差する、ケヤキ並木。

    

ケヤキのオレンジと銀杏の黄色と青空のコントラストが美しく、
しばらく落ちてくる枯れ葉を見つめていました。
あんまりきれいで全然飽きないの。


    

結構てくてく歩いたけど
一人だと興味あるところはゆっくり見たりするので
高尾についたときには3時半で陽が傾きかけ…。

でも高尾の山はすっかり紅葉で
夕日が当たってそれはそれはキレイでした。



                     



そして今回、
一人飯にチャレンジ!!

一応コースに「このレストランで食べると10%オフ」とあり
さりげなくここで食べるといいよ~
みたいなのは載っているのですが、
生憎このハイキングに参加した人でいっぱいで入れなかった~!!


街道沿いなのでいわゆるファミレスやチェーン店ばかりだったのですが、
せっかく冒険しに来たのに、それは嫌だ!

スマホ使って地元のレストラン調べて
遠回りして行ったら、
なんと定休日が2軒(いや、調べた時に定休日見ろよ!と自分でツッコミ)


それでもチェーン店は避けたい!
という執念で、地元の中華料理屋に行ってみた。

    

こんな佇まい。

お客さんは…昼時にもかかわらず、だれもいない!



愛知の田舎の実家にこんな見た目のお店があり
すっごくおいしくない評判で
失礼ながら嫌~な予感がして、一度は辞めようと思ったのですが、

八王子高尾間、駅から離れるとお店がない!!


…仕方がなく勇気を出して入ってみた。
出てきたのは中国人の店員さんで、ああどうしよう~と一瞬思ったけど
ランチを頼んでみた。

そしたら…
    

いやはや、めっちゃ美味しかった
鶏の塩ネギ蒸し、ナスとエビの醤油炒め、卵とワカメのスープ、味付け卵、ご飯、ザーサイのお漬物。
どれもハズレなし!
エビは大きくてプリプリだし鶏もジューシーだし、
なによりあっさり味付けで
近所にあったら通ってしまうわ~!!



…というわけで、
一日ゆっくり12キロを歩き
一人レストランにも挑戦し、
美味しい和菓子をお土産に買い、
充実した休日を過ごしました!!






八王子は江戸から昭和にかけて養蚕と繊維で栄えたそうで
そのなごりが道々に残っていたり、
多摩地区で唯一花街があり、今でも街に名残があったり…

と街歩きしていても楽しく
お伝えすることてんこ盛りなのですが、
とりあえず今日は美しい紅葉をお伝えしたかったのだ~!!



    






最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング 
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱい寝てパワー回復!今だから「人生を変える睡眠」について聞きかじりを語るぅ~。

2020-11-14 22:39:55 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したポーチもたくさん作っています。

    
    

↑こんなような。
こちら、只今イクスピアリのお店「FROM TOKYO MARKET]にあります。
オンラインショップでもご購入いただけます。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 

新たに
なかなか他では見つからない!
 大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ柔らかでかトート

も掲載しました
 


    

                  



昨日は軽くお昼寝をして、さらに夜も早めに就寝

そのおかげか、
今朝起きた時、ちょっとやる気がみなぎってました
ジムも行って体もスッキリ


それにしても「寝る」ことってすごいですね

だってどんなに疲れていても
寝れば回復するんですから。。。
あらためて大切だなぁ…と実感。。。しみじみ。




                     


以前読んだ「人生を変える睡眠の法則」という本に

やる気を湧きあがらせるためには
睡眠をコントロールすればよい、

みたいなことが書いてありました。

やる気が湧き上がるときというのは
50%は経験があり
残りの50%は未知の冒険であるシチュエーション。
質の良い睡眠で記憶を整理すれば、どんな状況でもやる気が湧きあがる、
というわけだそうで。


質の良い睡眠をとるために、生体リズムを活用するとのこと。

①朝5分…光の法則:起床から4時間以内に太陽の光を見る
   
    太陽の光でなくても部屋の電気をつければよし。
    光を見てメラトニンを減らせば、脳波スッキリ目覚める。
    日曜日の寝だめは、月曜日の不調の原因のため、やめる。

②昼5分…負債の法則:起床から6時間後に目を閉じる

    昼食後眠くなるのは、脳がさらに高いパフォーマンスを発揮するための戦略的システム。
    眠くなる前に目を5分閉じる。

③夕方5分…体温の法則:起床から11時間後に体温を上げる

    夕方に体温が下がると疲れが取れなくなるため
    筋肉を使って体温を上げる。
    体温を上げるには背中の筋肉を使うのが効果的。背筋を伸ばすストレッチをする。
    夕方体温があげられなかったときは
    眠る1時間前にストレッチや軽い運動、入浴を行う。




よく読めば、
なるほど、昔から言われている通りのことなんですが、
この本はその理由がきちんと説明されていて
説得力がありました。


なかなか毎日きちんと取り入れることは難しいかもしれませんが、

確かにしっかり眠ると、やる気もみなぎるし
何より体が楽。


人はつい、脳で考えることを優先しがちですが、
体あっての脳!


たまにはゆっくり休みましょ。





デザフェス終わって、只今小田急百貨店でのマスクポップアップショップのため、またマスク制作に入っています。
とりあえず年内のハンドメイドフェスは全部終わったので、
今後はマスクとバッグをバランスを見ながら制作していきたいと思っています。









最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング 
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなに忙しくても1gも痩せない丈夫な自分がキライ…(;´Д`)

2020-10-29 23:36:31 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したポーチもたくさん作っています。

    

    

    


  
↑こんなような。
こちらもデザインフェスタに持っていきます~




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 

新たに
なかなか他では見つからない!
 大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ柔らかでかトート

も掲載しました
 






                  



昨夜、客注の依頼のマスク制作で、
終わったの夜中2時…

今日は久々の販売の仕事、
それも遠いところ。
なので、朝からバッタバタ



帰宅して夕飯の準備して、ダッシュで食べて、
夜の9時半に納品に行って1時間ほど打ち合わせ。


帰宅したら、キッチン洗ってないお皿とお鍋のてんこ盛り


こんな日くらい手伝ってくれよ~、家にいたくせに~
…とはらわた煮えくりかえりつつ

座る間もなく、キッチンの片づけ

お皿洗いながらも
土曜日、学校の懇談会の前にランチしよ~」
と誘われ、
誰もお店決めないから、お皿洗いながらお店を私が探して予約。


…で、今に至る…




・・・そのうちぶっ倒れるかも…






…な~んて言いつつ
新米ご飯がおいしく、
販売仕事先のSCで買った渋皮栗のクリーム入りシュークリームもおいしく、


忙しくても頬っぺたバラ色。
最近口紅つけないから唇もちょっとピンク。


どんなに忙しくても1gも痩せない丈夫な自分が憎らしい!!



んで
丈夫だから誰も心配してくれない~





…というわけで
本日はお風呂入って寝ます。
明日も仕事だし


新作バッグはまた次回ご披露させていただきます。
















最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村    人気ブログランキング  
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぅ~♡かわいい!カラフルでラブリーすぎる韓国マカロン & 人と話をするのはなんて楽しいんだろう、なんで充実感が得られるのだろう

2020-10-27 23:59:59 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したバッグもたくさん作っています。

    

    

    

↑こんなような。
こちらのバッグ、只今イクスピアリのお店に出品しています。
11月7日8日のデザインフェスタにも持っていく予定にしています。





ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 

新たに
なかなか他では見つからない!
 大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ柔らかでかトート

も掲載しました
 



                     



私の趣味は、手を動かしてちまちま何かを作ること。
今はそれを仕事にしています。

じゃあ、好きなことは?
と聞かれたら…??
う~ん。

いろいろあるけど、本当に心が躍るほどわくわくすることって何だろう?

…と思ったとき、
・お笑いを見る
・人の話を聴く

と、コロナになってから特に強く思うようになりました。



コロナ前から、ひとつのテーマで知らない人が集まってお話しする、
というのに時々行ってたのですが
コロナになってからは全滅。


それがここ最近また復活したそうで、
今日はその第一弾。
「こんなはずじゃなかった、2020年コロナ」
というテーマ、
さっそく参加してきました。





これは最後にみんなで結論を出す、
とかではなく
自分の話をしたり人の話を聴いたりして
自分の中で、気が付かなかった自分の本当の気持ちに気が付くといいね、
という趣旨。


久しぶりに自分のことで出かけ、
自分の話をして聴いてもらって、
人の話を聴いて自分にしっかり落とし込んで…。

ほんの少しの時間でしたが、
めっちゃ充実して、ストレスがスコーンと消えなくなったような
気分が軽くなり、素敵な一日となりました。



                     



場所が東新宿なので
私はいつも大久保から新大久保を通って歩くのですが、
終わった後の新大久保が楽しみの一つ。


いつもソウル市場で韓国食材を買って、

    

ホットックを立ち食いして
いい歳のおばちゃんが一人で。でもいいの。やりたいことやるの。
もっちもちでカリッカリのホットックが大好きで、必ず食べます。


    


テレビで見てすっごく興味のあった
韓国マカロンを買いに行った。

    

お店もガーリィ。
中はお客さんがいたので撮影できなかったけど、
もうとにかくラブリーなピンクで
かわいいったらありゃしない~!!
夢のようなお店。

    

箱もいちいちかわいい!
これと紙袋、無料だった。

    

そしてマカロン。
とにかくかわいい~!!

私、実はマカロンがそんなに好きじゃない。
お腹ふくれないじゃないかっ!!それに基本硬い食べ物が好きなので…

でもこれはテレビで一目惚れ。
本当にミーハーで単にかわいいから、
だけで買いました。
結構高額。


は~!!
充実の午前中!!





更に午後はZOOMで別の講座で勉強会。
デザフェス前なのになぜ申し込んじゃったんだろう~

…ってちょっと朝は後悔していたけど、
でも二つとも受けてよかった。


そうだ、
ずっと頑張ってきたから
自分のために時間を使おう、

…と思って申し込んだんだった。
忙しすぎて忘れてた。






明日はまた
新作バッグをご披露させていただきます~!





最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村    人気ブログランキング  
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday to me !! & 10月生まれのひ・み・つ♡

2020-10-17 22:42:08 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したポーチもたくさん作っています。

    

↑こんなような。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 

新たに
なかなか他では見つからない!
 大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ柔らかでかトート

も掲載しました
 




                     



今日は私の誕生日です。
自分で言っちゃう、おめでと~


私、息子を産んでから、
誕生日って「母」のための日だと、思うようになりました。

本人は小さい頃はともかく
大きくなるとそんなに感慨もないしね、単純に老けるのって悲しいしね


でもお母さんにとっては、「母になった記念日」。
絶対忘れないし、
自分の子どもが「もう〇歳か~、いろいろあったなぁ」
と思い出に浸れる日。


やっぱりとっても素敵な日ですね
お母さん、ありがと





                     





話それますが、
中学生の時、同じ誕生日の子が他に2人もいて、
365日もあるのに、こんな身近に3人、不思議~~~!!

…って話してたら、

お正月ってやることないから~。
父ちゃん母ちゃんやることひとつ
10月生まれはたくさんいる」


…と言われたことがありまして…



母に、「実際どうなの?」と問い合わせたら

うん、そうかも」
とな…



この親にしてこの子あり」・・・
…と思った思春期の思ひ出…





そしてさらに「この親にしてこの子あり」は
継承されていくことに…

今日まで中間試験だった息子、
急に学習量が増えて勉強から逃避したい~ってとき、


今流行りのAVの傾向と
自分の好きなストーリー(AVの)を私にず~っと語りだす…という・・・

そしてその好みが夫さんと全く同じ、…という・・・





言うほうも言うほうだし、聴くほうも聴くほう…なうちの家系…





ああぁ、誕生日に私は何話してるんだぁ~))))))))))
今井翼くんのように「#母に感謝」と書くつもりがぁ~~~




今日は素敵なマスク完成しました。
でも内容が内容のため、
明日お披露目させていただきます




こんなわたくしですが、
今後ともどうぞよろしくお願い致します
ますます精進。何を










最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村    人気ブログランキング  
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休なのに!みっともない大人の喧嘩で町は騒然!

2020-09-21 23:59:54 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したブローチなんかも作っていました。

    
    

↑こんなような。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 
新たに「シンプル!形かわいい!収納力大!肩から掛けられる!たまごバッグ」も
掲載しました
 






                     



シルバーウィーク真っただ中、
すこし涼しく過ごしやすくなってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。。



私は23日から始まる、
小田急百貨店のマスクポップアップショップの開店にむけて
今日も朝からミシンかけてました。
ええ、どこへも行かず…



それはそうと、
今日日中、うちのマンションの下の道路から
喧嘩のような大声で罵り合う声が聞こえてきました。

あまりにも大声で罵声を掛け合っていたのでのぞいてみると、
犬を連れた夫婦と、これまた犬を2匹連れた男性が
ここにかけないほど汚い言葉で罵り合い。

周り見ると、他のマンションからも見物人が…。


よく聞いていると
夫婦がリードを長くして犬を散歩させていたので、男性が注意したみたい。




まぁ本当にどうでもいいことです。
お互いが譲り合えばいいだけのこと。


なのに、ず~っと続く罵声。
「警察呼ぶぞ」「呼べよ〇〇野郎!!」



ついに自転車で警官 登場。
それでも続く汚い口喧嘩。

警察が来たことにより、3人の声は少し小さくなりましたが
やむことなく続く喧嘩。



こっちもミシンかけてるし
そんなに気にしてなかったけど
2時間立ってのぞいてみると、なんと警察官が6人に増えてるし
パトカーまで出動してるではないかっ!!


    



もう呆れて言葉も出ない。
いい大人が「謝れ!」「お前が謝れ!」で3時間以上か~い!!
警察官だって暇じゃないんだぞ~!
余計な税金使うな~!!


だいたい、子どもも見てるのに…。
よく恥ずかしくないなぁ~




みんな自粛とかマスクとかでイライラしてるのかしら?
愛犬家同士、ちょっと道を譲り合えばそれで済んだことなのに…。



でもそういえば、
先日、納品のために夜8時ごろ自転車で家の前を走ってたら、
歩いてる老人が私に近寄ってきて

「コラっ!!」

とイキナリ大声で叫ばれて怖かったことがありました。



私は何もしてないし、老人の近くを通ったわけでもない。
イキナリで、本当に恐怖しか感じませんでした。



コロナ禍でみんなストレス?
それにしてもだからって、人に不満をぶつけるのは違う。



治安の悪化を、少しずつ、でもひたひたと感じます。

皆様、お気を付けくださいませ。










最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村    人気ブログランキング  
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただたた、力強く。でも繊細でやさしくて。。。「書」の天才 金澤翔子展見てきました。

2020-09-16 23:59:13 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です

    

↑こんなような。
これはポーチです。がま口の作り方を習いに来てくださった方が、イベントでご購入してくださいました。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 
新たに「シンプル!形かわいい!収納力大!肩から掛けられる!たまごバッグ」も
掲載しました
 




                     



国分寺の仕事も終わり、
今日は吉祥寺へ生地を買いに…。

午後からはずっと裁断。

マスク制作は続く…。





さて、昨日ですが
仕事終わりに
国分寺マルイでやっていた「金澤翔子展」を見てきました。

    
    ↑金澤翔子公式サイトHPよりお借りしました → https://www.k-shoko.org/


金澤翔子さんは、書家。
「ダウン症の天才書家」とよく言われていますが、
そういうとらえ方ではなく純粋に作品が素晴らしい!

実物を見てみたいと思っていたので、行ってきました。



マルイでの展示だったので、もちろん販売作品。
だから↑この画像のような大きい文字はなかったのですが、


それでも、とにかく素晴らしかった!


字に力がある。

    
    公式サイトHPからお借りしています→https://www.k-shoko.org/works/


でもそれだけじゃなく、
やさしさ、でありながらかわいらしさもあり。
うまく言えないけど、パワーが伝わってきてしばらく動けないくらいでした。



撮影が禁止だったので公式HPからお借りしていますが、
ぜひ作品集全体を見ていただきたいです。

  金澤翔子作品集 → コチラ



でもこのHPより本物のパワーは100倍です。



ダウン症のほうで注目されがちですが
私はそのことよりも、純粋に作品のすばらしさを言いたい。
本当にこの方、天才だと思いました。
日本の宝ですよ。


そして「書」っていいなぁ~としみじみ思いました。













最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村    人気ブログランキング  
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふわっふわのかき氷」というものを初めて食べてみた!

2020-09-14 14:03:53 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物のアップリケを施したポーチもたくさん作っています。

    

↑こんなような。
こちら、オーダーです。「お母様へ、パンダのモチーフで」というご依頼を頂きました。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 
新たに「シンプル!形かわいい!収納力大!肩から掛けられる!たまごバッグ」も
掲載しました
 




                     



先週の、仕事がお休みの酷暑の日、
お買い物に行った帰り、いつも通る道でかき氷の旗がゆらゆらしてるのを発見

この暑さ、氷食べたいなぁ~。
かき氷なんて10年以上食べてないよ~~。

その時は荷物が多かったので帰宅し、
夕方、食べる気満々で行ったら、お休みだった…


先週の土曜日、
仕事終わりに、小雨に負けず寄ってみました。



                     



どうしていつも通るのにそのお店に気が付かなかったのか…。

実は細い路地を一本入ったところで
外から見えにくく、
また独特の雰囲気なんですね、その一角だけ…。

    

    


まるで昭和の初期、みたいな雰囲気。
ちなみにこの画像、加工してません。
小雨だった、ということもあるけど、雰囲気が「昭和そのもの」でしょ~!!


その一番ドン突きに、その和菓子屋さんはあった…。

    


一緒に行った近所の方が
「すごくおいしいらしい」と言っていたし
メニューの値段は結構お高め。

なーのーに!!


立ち食い。
店頭は和菓子のガラスケースだけで
お店の中には入れず。

立って道路で食べるらしい。


一瞬躊躇するも
私が抹茶ミルク、一緒の方が宇治金時を注文。

    


おおぉ、これが去年あたりから話題になったかき氷か。


お祭り屋台かき氷
=氷ガリガリ、極彩色、イチゴ、レモン、メロン、ブルーハワイのみ、発泡スチロールのコップに入った300円の
しか食べたことない私。


いわゆるふわふわのかき氷に、ちょっと感動。


そしてここはこんな路地でこんなお店なのに
氷はもちろん
お茶にもこだわってて
かき氷なのにお茶の香りがとてもよかったのでした。

宇治金時のあんこも、上と中、2か所にたっぷり入っていて、
単純にならないように、あんこの味が違うんだそう。


↑なんでこんなこと知ってるのかというと、
私たちの後に来た男性が食のライターさんとかで
すっごくいろいろ説明してくれたの。

ご近所にこんなおいしいところがあって羨ましいなぁ~」だって。



ちょっとタイムスリップしたような
楽しい一日でした。
その後、飲みにも行ったし楽しかったなぁ~
さ、また仕事とマスク作り、頑張るぞ。











最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村    人気ブログランキング  
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする