あさやんnoひとり言

趣味でラジコンを楽しんでます。
ただのおじさんのひとり言を・・・
    その日の思いを・・・

海外通販・・・・

2021-05-26 20:19:41 | 海外通販

今晩、、、やっと海外通販で注文してた商品が届きました。

K-BAR3軸ジャイロの「SETTING BOX」です。

今回は3週間ぐらいで商品が届きました。

このSETTING BOX色々な機能が・・・・・ジャイロの設定は当然出来ますが、、、、

他にバッテリーの容量のチェック、後サーボテスター等です。

先週末には、、、、K-BAR MINI(ブルー)が・・・・

このジャイロは、PROTOS380に搭載予定です。

今は「MICROBEAST PLUS」を搭載してますがジャイロ感度がしびやで少し感度を上げると

直ぐハンチングが出てしまうのでK-BARに変えて状態を確認する予定です。

 

 


二週間ぶりのラジコンヘリ・・・・

2021-05-23 17:17:18 | ラジコン

今日は、梅雨の晴れ間、、、、朝から天気が良かったので二週間ぶりに

朝練に行って来ました。

熊〇君と名北グラウンドで待ち合わせ・・・・わたくしが到着したのは

8時頃でしたが、、、、熊〇君は1時間程前に到着して練習をしてました。

名北グラウンドは雑草が伸び放題になってきました。

ラジコンヘリの練習には問題ありませんが・・・・散歩されてる方を見失いそうです。

今日は、ジャイロ「MICROBEAST PLUS」のVerアップ後の確認フライトです。

T-REX470LMに搭載してた物をVerアップ・・・・・Ver5.2.4になりました。

飛ばした感覚は、、、、Ver4.2とあまり変わらない感じ・・・しいて感じた事は少し

飛びがマイルドになった感じ!

ジャイロの設定を最初からし直したので良くなったのかも知れません~~

後は、のんびりT-REX470LMとPROTOS380を飛ばして練習、、、2時間半ぐらいで本日は

終了ですわ!

熊〇君の愛機「T-REX500XT」です・・・・・

ジャイロを「MINI K-BAR」に変更して安定してます。

 

 


ジャイロ(MICROBEAST PLUS)のVerアップ・・・・

2021-05-17 14:57:05 | ラジコン

東海地方も昨日、、、梅雨入り・・・・今日は、朝から雨が降ってました。

雨が降っていては、趣味のラジコンヘリは出来ないので、、、、今日は

T-REX470LMに搭載してるジャイロ【MICROBEAST PLUS】のVerアップを

午後からしてました。

Ver4.2からVer5.2へアップです。

ファームウェイには「USB2SYS」USB アダプターでジャイロをパソコンに

接続、、、ファームウェイ用のツールソフト「スタジオX3」でVerアップ。

 

【USB2SYS】       【スタジオX3】

       

 

 

ファームウェイでVer4.2から何が変わったか?何が改善されたのか?

分かりません。

Ver5.2になって「受信機設定」でステータスLEDの色の割り当てが変わって

ました。設定方法は、以前と同様です。

わたくしの、、、受信機は、FutabaでSBus仕様・・・ステータスLEDの色が「ブルー」

に変わってました。

後は、セットアップメニューポイントの順番が一部変わってます。

「スワッシュプレイトの制御方向」とか、、、、他にも変更されてるものが有り

 


あまりにも天気が良いので・・・・

2021-05-10 10:13:02 | ラジコン

今日は仕事休みで、のんびりとしようと思ってましたが・・・・

 

あまりにも天気が、良いので、、、、

自宅近くの洗堰グラウンドへラジコンヘリを飛ばしに行って来ました!

 

洗堰グラウンドの北側・・・・

此方は、グラウンドの東側・・・・

此方は、グラウンドの西側です・・・・

グラウンドの周回コースを散歩されてる方々と手作りのクラフト飛行機を楽しまれてる

方々が見えるだけで、、、、野球場は貸切です。

今日の持参機は「OMPHOBBY M2」1機のみ・・・・・

この機体はちょう安定飛行で練習には最適です。 旋回、フリップ、背面飛行を練習

してました。

手持ちバッテリーは6本なので現場で充電しながら2時間ぐらい飛ばして練習してました。

このM2機は、購入してから最初メーカーサイトの設定値に設定して殆ど変更してません。

飛びは安定してます。 飛ばし易い機体です。


久しぶりに朝練です・・・・

2021-05-09 14:48:59 | ラジコン

今日は、久しぶりに朝練でした。 熊〇君と7時30分頃に待ち合わせ・・・

天気は、晴れ時々曇りでしたかねぇ~~

わたくしは、、、T-REX500XTとPROTOS380・・・それとXL Power550の

3機で練習を・・・・

バックには「OMPHOBBY  M2」も持参してましたが、出番なし。

熊〇君は、「T-REX500XT」「NEX E6」「Compass Warp360」の3機。

T-REX500XTのジャイロを「MINI K-BAR」に載せ換え試験飛行・・・・

ジャイロ特性はマイルドで良いとか? わたくし飛ばしてないので分かりませんが・・・

ノーマル時に急激にスロットルをハイにするとテール抜けが、、、、熊〇君試行錯誤

しながら調整してましたが改善されず・・・アイドルアップ1と2はテール抜けは無く

OKなのですが・・・原因は究明できず!

 

わたくしは、、T-REX500XTで久しぶりに練習・・・・この機体は、まったりした飛びで

安定してます。 

その後は、PROTOS380を・・・・テールブレードホルダーをキット標準に戻してから

は、テール抜けも解消! 飛びは以前の状態に戻りました。

 

XLPower550は、何の問題も無く快調、、、、パワフルな飛びが・・・・

本日は、気温も高くぽかぽかした暖かい日でラジコン日和でした。

9時30分ぐらいから少し風が強くなってきましたが大きい機体は問題なし・・・

のんびり3時間ぐらい飛ばして楽しんでました!!

 

 


今日は、1日雨でした・・・・

2021-05-05 20:49:59 | ひとり言

今日は、1日雨でした・・・・この雨では何処も行く気がしません・゜・(ノД`)・゜・

そんな訳で午前中は、のんびりTV観てましたが、、、、11時30分ぐらいに外出・・・

タイガー模型へ、、、、ラジコンヘリのパーツを買いに・・・

T-REX500XTのテールブレードを買ってきました。

テールブレードの先端が擦れて欠けてたので・・・・・

午後から取替しました!

明日、、、取替後の確認をしたいのですが??

天気次第で決めます。

天気は、良さそうです。 「晴れ」マークが・・・・

風も3m/sと、、、影響なさそうです。

後は、どれだけグラウンドの水捌けが良いかですわ!

 

 

 

 


メタルテールブレードホルダーに再挑戦・・・

2021-05-02 11:11:35 | ラジコン

今日は、女房を会社に送ってからメタルテールブレードホルダーに再挑戦

して来ました。

名北グラウンドは昨日の雨で水溜りだらけ・・・・・

少しホバリングさせて状態を確認するぐらいなら問題無かったのですが・・・

駐車場が空いてたので駐車場で確認。

結果は、、、、再挑戦ダメでした・・・・

テールのゆらゆら現象は少し改善されましたが、、、、スロットルを急激にハイ側にすると

テール抜けになります。 スロットルカーブ値を上げたり、、、ジャイロ感度を上げたり

して試みましたが、テール抜けは改善されませんでした。

ノーマル、アイドルアップ1、2共同じ現象です。メタルテールブレードホルダーを断念!!

 

自宅へ戻ってキット標準のテールブレードホルダーへ交換

再度、、、、名北グラウンドの駐車場でテール不具合の確認に・・・・

テールのゆらゆら現象とテール抜け現象は直りました! ヽ(・∀・)ノ

メタルテールブレードホルダーとキット標準のテールブレードホルダーと何処が

違うのか?? 全然分かりません。


少しだけ確認に行って来ました・・・・

2021-05-01 11:02:09 | ラジコン

予定変更して少しだけ修理後の確認に行って来ました・・・

熊〇君がK-BARの調整してると思い名北グラウンドへ行った

のですが、、、、、見えませんでした??

荷物を降ろして準備・・・・

先日、、、整備不良で墜落したPROTOS380・・・修理が完了したので飛ばして

状態を確認です~~

ハンチングも無く調整も殆ど無しでした!

T-REX470LMも修理後飛ばして無かったので状態確認です。

此方は、、、、少しトラッキングがずれてたので調整を・・・・

ホバリングさせてトラッキングのずれを調整して今日は終了。