
新しいメガネはちょっと渋め
このところ、メガネをなくすことが続いていて
今日はついに4代目のメガネを作りました。
基本、外出時はコンタクトなのでメガネは自宅でしか使わないけど,
ど近眼なので、めがねなしでは生活できません。
1代目は8年も使っていて昨年ついにフレームがぽっきり。
2代目は、作ってしばらくして外出先に忘れてきたと思い、
仕方なく3代目を作ったら、ひょっこり家の中でみつかる。
その後、3代目をベッドの下に落としてしまい、あるのはわかっているのにこれがどうしてもとれない。
2代目で生活していたところ、これも1週間ほど前から行方不明。
外出先に忘れてきたようにも思うし、
またまた自宅で見つかるような気もするし、
3代目を探し求めてベッド下をまさぐりるもやっぱりとれず、
とうとうこの不便な生活に耐えられず、今日メガネやさんに行ったのでした。
昔はメガネも高くて、同じようなものしかなかったけど、
今はお手ごろで価格でおしゃれなものがたくさんあります。
フレームを選んで、検眼して、30分も待てば出来上がり。
私の4個のメガネはどれもレンズ込みで5000円。
だからって、ほいほい買うのもどうか、ってことなのですが。
安い傘を持ってるとしょっちゅうなくすけど、高い傘だとなくさないって、
あれは私の場合、メガネにもあてはまるかもしれません。
だけど、やっぱり何万円もするめがねは買う気にはなれません。
携帯がない、めがねがない!と、大騒ぎすることが多くなった私。
携帯は電話をかければお返事してくれるけど、
メガネにもお返事機能があればいいのにね。