goo blog サービス終了のお知らせ 

きもの綴り

麻の葉が愛する着物や日々感じたことを気ままにおしゃべり

4代目のメガネ

2008年09月14日 | Weblog

新しいメガネはちょっと渋め




このところ、メガネをなくすことが続いていて
今日はついに4代目のメガネを作りました。


基本、外出時はコンタクトなのでメガネは自宅でしか使わないけど,
ど近眼なので、めがねなしでは生活できません。

1代目は8年も使っていて昨年ついにフレームがぽっきり。
2代目は、作ってしばらくして外出先に忘れてきたと思い、
仕方なく3代目を作ったら、ひょっこり家の中でみつかる。
その後、3代目をベッドの下に落としてしまい、あるのはわかっているのにこれがどうしてもとれない。
2代目で生活していたところ、これも1週間ほど前から行方不明。
外出先に忘れてきたようにも思うし、
またまた自宅で見つかるような気もするし、
3代目を探し求めてベッド下をまさぐりるもやっぱりとれず、
とうとうこの不便な生活に耐えられず、今日メガネやさんに行ったのでした。


昔はメガネも高くて、同じようなものしかなかったけど、
今はお手ごろで価格でおしゃれなものがたくさんあります。

フレームを選んで、検眼して、30分も待てば出来上がり。

私の4個のメガネはどれもレンズ込みで5000円。

だからって、ほいほい買うのもどうか、ってことなのですが。
安い傘を持ってるとしょっちゅうなくすけど、高い傘だとなくさないって、
あれは私の場合、メガネにもあてはまるかもしれません。

だけど、やっぱり何万円もするめがねは買う気にはなれません。


携帯がない、めがねがない!と、大騒ぎすることが多くなった私。
携帯は電話をかければお返事してくれるけど、
メガネにもお返事機能があればいいのにね。





ホットフラッシュのその後

2008年09月10日 | Weblog


ホルモン検査の結果を聞きに行きました。

血液検査の結果は、完全に更年期、ホルモン療法となりました。

こんなパンフレットを渡され、
ピップエレキバンの親分みたいなお薬を処方されました。

おなかかお尻にはると2日かけてホルモン剤が放出され皮膚から吸収される。
経口のホルモン剤と違って、肝臓に負担がかからない。
低容量ピルよりホルモン量は更に少ない。
のだそうです。

これでほてりが止まるとよいのだけど。。。



ずうずうしくも、人様より若いと思っていた私、
実は人並みに、そして順調に老いていたという事実。
素直に受け入れるしかない。。。

シンプル生活

2008年09月05日 | Weblog

その昔、陶芸にはまっていた頃に作ったお皿とマグカップでコーヒーブレイク
御座候のおまんじゅうは
私の出身地、和歌山では太鼓焼きと呼ばれてます。



写真とは全然関係ありませんが、朝の番組で小泉今日子さんがでていた。

大切に思っていることベスト5は

5位・・・読書  
4位3位はちょっと思い出せないのだけど  とても身近なものだったように思う、そして、
2位・・・掃除、
1位・・・料理、
だそうな。

女優さんなのに、シングルなのに、
大事なことは掃除と料理、とさらりと言ってのける。

お肌の衰えは隠せないけど、(というか、隠してないのでしょう、きっと)
メイクも髪型もシンプルで美しかった。
きっと生活もシンプル(質素とはちょっと違う)に違いにない。


シンプル生活

私も心がけたい。

ホットフラッシュ

2008年09月02日 | Weblog

ハーブ入りの紅茶をいただきました。
今の私にはリラックスが必要です。




いよいよ私にもやってきました、本格的な更年期。

1年ほど前から兆候らしきものは感じていたものの、ピルを飲んで凌いできました。
だけど、このところ不眠がひどく、ほてりは尋常ではありません。

日に何度となく、突然に襲ってくる、汗、汗、汗、、、
顔中玉の汗、お化粧も溶けて流れる勢い

秋に向かって、もはやこの汗は言い訳不可
重い腰を上げてやっと婦人科へ。

血液検査でホルモンの状態を見て治療方針を決めることに。

結果は10日後。

(長いよ~、先生。早くこの汗を止めて~!!)



血管の次は女性ホルモン、
老いのパンチを立て続けに受け、
これも自然の摂理とわかってはいても
更にへこむ私です

かわいい、かわいそう。

2008年08月31日 | Weblog


こんなかわいいブーケをいただきました。
オレンジや黄色のお花は気持ちを明るくしてくれ、元気が出ます。


でもね、

枝垂れやすいガーベラにはお花の中心から茎に沿って細い針金がつきささり。。。。

バランはたたんでホッチキスでパッチン。。。


見た目を整える為にこんな痛々しいことが。




お花に限らず、
自然な姿に癒しを感じ、
神様が与えたバランスが美しい、と感じるこの頃です。





これ、なあ~んだ

2008年08月18日 | Weblog


何かの景品でもらった、このへんなもの。



実はこんなもの。




ペディキュアなんてすることないけど(生足、ありえません)
おもしろがって使ってみたら、なかなかよいではありませんか。

何が、って

なれないペディキュアを塗り、乾くまで、
およそ20分、足の指がしっかりパー。

大変気持ちよかったです。

久しぶりの空

2008年08月11日 | Weblog




1ヶ月以上に及んだマンションのメンテがやっと終わり、
ベランダに、青空が戻ってきました。

やけどしそうな8月の太陽!

でもやっぱり気持ちいいな~。



蚊取り線香

2008年08月07日 | Weblog

昨日は暑くるしい写真でしたが
今日は夏の風物詩。

毎夏
夕方からは玄関先に水を打って、扉を開け放し、風を入れ、
蚊取り線香をたきます。

今年は玄関開けっ放しても、とんと涼は感じられず、
暑すぎるせいか、蚊もみません、ホント。


それでも蚊取り線香の煙のにおいがかぎたくて。

夏休みの夕暮れ時を思い出す。


赤ちゃん肌洗顔

2008年08月04日 | Weblog




TVショッピングで見かけた、52歳で赤ちゃん肌、という方の洗顔法。

洗顔石鹸をホイップクリームみたいに泡立て、
指先だけで小さな円を描くようにして泡で洗顔していく。
すすぎは、手のひらでばしゃばしゃせず、お水を顔にかけるようにして泡を洗い流す。
拭く時もタオルに顔を押し付けるように。

とにかくこすらない、ひたすらやさしく。


商品の石鹸買わないで、手持ちの洗顔フォームで。
あわ立てネットは必須です。



冷房と紫外線でかさかさだった私の肌、
1週間続けたら本当にもちもちに。