桜、チューリップ、菜の花…
まだ雪が残っている山々とのコントラストがきれいな季節になりました。
ホームページでの社会福祉協議会の新着情報・お知らせについて
ホームページのリニューアルするにあたり
今後、しばらく ブログを通じてご案内させていただきます。
よろしくお願いいたします。
桜、チューリップ、菜の花…
まだ雪が残っている山々とのコントラストがきれいな季節になりました。
ホームページでの社会福祉協議会の新着情報・お知らせについて
ホームページのリニューアルするにあたり
今後、しばらく ブログを通じてご案内させていただきます。
よろしくお願いいたします。
今日も寒いですね。
昨日は、無病息災を願い「七草粥」を食べました。
今年も、元気に過ごしましょうね。
さて、講座のご案内です。
「セカンドライフ講座」
定年後のセカンドライフについて考える講座です。
年金はいくらもらえるのかな。
私の楽しみは、何だろう。
住み慣れた家でご近所とも仲良く協力して楽しく暮らすための
ポイントを考える講座となっています。
是非、ご参加お待ちしています。
いよいよ お盆が近づいてきました。
もうすでにお休みを取っていらっしゃる方も。
家族が揃う機会でもあります。
社協は暦どおりの体制です。
お墓参りやお出かけの際の、車いすの貸し出しや
介護自動車の貸し出しサービスもしています。
どうぞ、ご利用ください。
14.16日は介護自動車の予約が入っています。
お電話での予約でも結構です。
TEL 0765-83-0576
朝日町社会福祉協議会では
車いすの貸し出しをしています。
広報あさひの8月号でもお知らせしていますが
最長で6か月間、無料で貸出しています。
※介護保険サービスで車いすを
借りることができる方を除きます。
ただし、保険の手続きができるまで等
事情によってはご相談に応じています。
お電話での予約もできます。
☎83-0576
今は、台数に余裕があります。
お天気が良かったので日光浴しました。
自走式、介助式のタイプ、と 歩行器もあります。
9月24日 富山県生命保険協会 から軽自動車1台を寄贈いただきました。
毎年、協会さんから県内の社協に2台の軽自動車を提供していただいています。
同じく10年前に寄贈された車は
お嫁に行くことになりました。
たくさん、働いてくれました。特に「いきいきサロン」では
良く出かけました。やはり~お別れは、さみしかったです。
感謝、感謝です。ありがとう