goo blog サービス終了のお知らせ 

朝日町社協のブログ~おしゃべりカフェ♪

社協の活動や福祉の情報をお知らせします。

最高の自分を発見しよう!

2017-05-29 16:59:24 | お知らせ

6月17日に開催します、社会福祉協議会のイベント案内です。

今年2月の「片づけセミナー」で好評だった 講師の土屋佳瑞先生ので
コーチングセミナーを開催します。
もっと自分らしく、毎日を充実するための
ヒントやアドバイスが見つかるはず。

参加申し込み・お問い合わせは
朝日町社会福祉協議会まで
TEL 0765-83-0576  FAX 0765-83-1589
メール:syakyou@pri.town.asahi.toyama.jp

お名前:住所:連絡先  年代をお知らせください。

 

 

 


職員募集

2016-05-09 08:39:29 | お知らせ

朝日町社会福祉協議会で働きませんか?

朝日町社会福祉協議会では、職員を募集しています。

*職員募集詳細*

職場:社会福祉法人 朝日町社会福祉協議会

人数:1名

採用時期:平成28年7月1日から

応募資格:

昭和51年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を有する方、または取得見込みの方

受付締切:平成28年5月17日(火)必着

試験内容:作文・面接

試験日:応募者に直接ご案内いたします

申し込み・問い合わせ:

富山県下新川郡朝日町泊418 五叉路クロスファイブ2階 TEL 0765-83-0576

 

朝日町を住みよいまちにするために一緒に働きませんか!?

 

 


講座のご案内

2016-02-04 09:34:56 | お知らせ

 

昨日は、「節分」でしたね。

我が家でも、家族全員で声をそろえて「福は~内~」と言いながら豆まきをしました。

家族で季節行事を行えることを幸せだと思います。

暦の上では「立春」!春が近づいてきますね。

早速、社協事務所にも「お雛様」が遊びに来てくれました。

ニコニコかわいい笑顔のお雛様に、また福をもらっています。

 

さて、2月に入りイベントも開催されます。

まずは、2月18日、3月10日に開催される「レクリエーション講座」です。

残念ながら講座は、30名の募集のところ満員になりました。

楽しい講座なので参加希望される方が多かったようです。

また、次回の参加をお願いいたします。

 

 

次に、2月22日(月)13:30~開催される「災害救援ボランティア研修会」です。

講師に、特定非営利活動法人 日本NPOセンター 常務理事  田尻 佳史  氏をお招きして、災害時の連携や協働について学びます。

詳細は、

日時  平成28年2月22日(月) 午後1時30分~4時

 会場  五差路周辺複合施設 2階 会議室 (朝日町泊418)

 対象者  自治振興会、地区社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会、

     障害者福祉団体、赤十字奉仕団、ボランティアサポーター、

     災害ボランティア活動経験者、災害支援に関心ある一般町民、行政職員、

     地域包括支援センター等    参加者数  約50名

 講  師  特定非営利活動法人 日本NPOセンター 常務理事  田尻 佳史  氏

日程・内容  13:00~ 受付

         13:30~ 開会・挨拶、オリエンテーション

                13:40~ 講義「災害時の連携・協働について考える」

         14:40~ グループワーク

             「あなたが取り組んでいる災害の備えについて」

       15:30~ 振り返り、まとめ、質疑応答

                15:55~ 閉会・終了

申込方法   参加希望者は別紙「参加申込書」により、FAXまたは電話にて

       2月15日(月)までに朝日町ボランティアセンターへお申し込み下さい。 

参加をお待ちしております

 

 

 

 

 


引っ越しました

2015-07-17 14:26:48 | お知らせ

7月1日(水)

このたび、朝日町社会福祉協議会は、引っ越しました。

五差路周辺複合施設 とやま朝日北陸街道 五叉路「Cross Five」2階に引っ越しとなりました。

ご連絡が遅くなりすいません

 

6月28日(日)には、五差路周辺複合施設 とやまあさひ北陸街道 五叉路「Cross Five」で竣工式が行われ、大勢の方でで賑わいました。

真新しい事務所に移り、新たな気持ちで地域福祉の推進に携わっていきたいと思っています。

今後も、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

どうぞお気軽にお越しください