朝日町社会福祉協議会では、一緒に地域福祉活動を行ってくれる「地域福祉専門職」を募集しています!
詳しくは、当協議会ホームページの「お知らせ・新着情報」をご覧ください。
朝日町社協HP「お知らせ・新着情報」サイト
朝日町社会福祉協議会では、一緒に地域福祉活動を行ってくれる「地域福祉専門職」を募集しています!
詳しくは、当協議会ホームページの「お知らせ・新着情報」をご覧ください。
朝日町社協HP「お知らせ・新着情報」サイト
朝日町社会福祉協議会では、赤い羽根共同募金の助成により、子育て中のママの運動不足の解消や育児の情報交換を行う場として、「ママ&ベビーヨガサークル」を毎週開催しています。
このサークルが発足して約5年間、「カルチャーセンターみやざき」にて開催しておりましたが、平成31年1月からは朝日町保健センター1階に会場を変更いたします。
寒さで縮こまった体を伸ばすと気持ち良いですよ。皆さんのご参加お待ちしています!
【ママ&ベビーヨガサークルの概要】
〇日時 毎週火曜日 午前10時~
〇場所 朝日町保健センター1階(朝日町荒川262-1 ☎ 0765―83―3309)
〇対象 乳児・幼児のお母さん
〇参加費 1回につき500円(別途保険料として年間300円が必要です)
〇講師 山本さとみ氏
〇内容 ヨガ・手遊び
問い合わせ/朝日町社会福祉協議会 ☎0765―83-0576
平成30年12月に、コミュニケーションに関する講座を開催します。
講師には富山県内外において、人材育成や地域課題解決のサポートでご活躍されるNPO法人 明日育(あすいく)の長井一浩氏をお招きします。
詳しくは、当協議会ホームページの「お知らせ・新着情報」をご覧ください。
(下記リンクをクリックください。講座のチラシをダウンロードできます!)
朝日町社会福祉協議会ホームページ「お知らせ・新着情報」
困っていることや、気持ちや悩みを聞いてほしい。
でも、匿名で相談したい。
行政や社会福祉協議会には相談しずらい。
そんな思いを持っている方がいらっしゃることと思います。
そんな方も気軽に電話で相談ができる
よりそいホットラインがあります。
フリーダイヤル つなぐ ささえる
☎ 0120 - 279 - 338
このよりそいホットラインは、電話相談員がお話を聞いてくれます。
自殺予防、DV、性暴力、セクシュアルマイノリティの専門回線もあります。
外国語/聞き取りが難しい方のための対応もあります。
もちろん、秘密は守られます。
自分で思っていることを言葉に出すことは勇気が必要です。
しかし、その一歩で人生が変わることもあります。
誰かに話を聞いてもらうだけでも楽になることがありますね。
ひとりで抱えこまずにお電話をおかけください。
入善町社協主催の
介護職員初任者研修 受講生の募集のご案内です。
詳しくは入善町社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
申し込み・お問い合わせは ☎0765-72-5658
入善町健康交流プラザ サンウェル内の
入善町社会福祉協議会へ