goo blog サービス終了のお知らせ 

あさひの鑑定日記

生年月日と性別から算出する特殊な鑑定法-あさひの鑑定☆

咳に効くだいこんあめ(はちみつ大根)

2020年12月23日 | 年間占いと閲覧の多い記事

~32~

 

とにかく咳によく効きます。

症状によりけり、個人差はあるでしょうが、咳がつらい時によかったら試してみてください。

※蜂蜜なので乳幼児は飲んじゃダメ。

※アレルギーやお子さんへの飲用、薬との併用は各自ご注意ください。

 

◎作り方(1~2回分)

1・大根の皮をむいて1㎜位の薄さで5,6枚輪切りにします。(なぜか輪切りが一番効果ありました)

2・少し深めの小皿等に入れて、ひたひたになる位蜂蜜をかけます。(はちみつ風じゃない純はちみつ)

3・5分くらいで大根から水分がでてきます。20分位して水っぽくなったら出来上がりです。

  

◎飲み方

・小皿を揺らして蜂蜜と大根の水分をなじませます。

・それをスプーンですくって、お湯2~3:シロップ1くらいで溶きます。(お好み)

・湯呑半分か少し多いくらい飲みます。

※水で溶いたり、ここのまま舐めるのじゃなく、お湯で溶いて飲むのがよく効く感じです。

 

良薬口に苦し。

慣れないうちは、まずくて飲むのが大変でした。

 

余ったら一晩くらい冷蔵庫で保存して、翌日も効きました。

大根は食べたりもしますが、しなしなになってだいたい捨てます。

 

喉の腫れにはそこまで効かない気がします。ラクにはなりますが。

もちろん万能じゃないです。

以前肺炎を起こした時には全く効きませんでした。

 

皆さまお体をお大事に~♡

 

写真は蜂蜜を入れて3分くらいのものです。

 

 

コメント

2013年2月7日

2020年12月23日 | 2013年(平成25年)

【791回目】
☆2013年(平成25年)2月7日生まれの鑑定☆

☆男
真面目で一生懸命。公衆衛生の意識高い人。
追記:車関係、IT関係、銀行等にむく。
 
☆女
美術、芸術に秀でる。わりと古来からある技法を好む。
追記:油絵、陶芸、学芸員、販売業等にむく。
 
◎洗い物してる間にスープパスタのパスタがスープをあらかた吸ってしまった・・・がっかり◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。今日もありがとうございました。

コメント

1996年5月16日

2020年12月23日 | 1996年(平成8年)

【790回目】
☆1996年(平成8年)5月16日生まれの鑑定☆

☆男
知識、知恵を伝え新しい分野を切り拓く人。
追記:自然科学、古代生物学、教師等にむく。
 
☆女
繊細で可憐な表現の達人。常にアクティブ。
追記:バレエ、パフォーマー、運動関係等にむく。
 
◎今日はテレホンカードの日◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。訪問ありがとうございます。

コメント