goo blog サービス終了のお知らせ 

あさひの鑑定日記

生年月日と性別から算出する特殊な鑑定法-あさひの鑑定☆

御守りのお話し

2020年04月09日 | コトノハ~時重ね

~27~

 

地元が何かのネットニュースにちょこっと載ってて、そこでふと思い出した話しです。

 

 

もう5,6年前、遠方から友達が訪ねて来ました。

正宗公が大好きな人なので青葉神社という所へ案内し、記念に御守りでもと思い窓口へ行くとちょっとかっこいい御守りがありました。

 

 

その神主さんと2,3話してこの御守りいいですね。

みたいな事を話したら、実は販売用として1枚目です。と仰っしゃいます。

友達の分と嬉々として買い求めました♪♪(1枚確か千円で嬉しいお手頃)

 

 

新しい御守りを試行錯誤して色々経てやっと出来上がり、最初のは各所お配りしたんですが…と。

その内の方から、この御守りの上にお酒を注いだ盃を一晩置いたら味が変わった!もの凄い美味しくなった!というお話しがあったそうです。

 

その方がなぜ盃を置いてみたのかはわかりませんが、宮司さんは良いんじゃない、と仰っていたそうです。

 

 

神主さん曰く、この新しい御守りに御祈祷をそれはそれは心を込めて行うのであまり枚数多くは作れないんですが、喜んでいただいてるみたいで、と。

 

これがその時買えた1枚。8㎝×5㎝くらい。

私も盃を置いてみたんですが、味音痴の私にはわからず…ヘヘ

図柄は5~6種類くらいあったかな。

 

 

後日かつて住職だった先生にわくわくしてこの事を話しました。

 

すると、わかる人には御祈祷やら何やらで何が入ったかちゃんとわかる。

出来る人は勿論本物。

盃のお酒が美味しくなったのも御祈祷の効果から言えばそうなって本当。

効果はさすがに永遠というわけにはいかないけど。

こういう感じの御守りならいいけど、さすがに「御札」に盃置くのは、そうそうする人もいないと思うけど、しない方がいいでしょう。

 

ほぉ~~~…へぇ~~…しか言葉がない私w

ちなみにセラミックマドラーでかき混ぜると美味しくなるのも似たような効果で、あとピラミッドパワーも同様。

この理屈はややこしいのでまたいつか。 

間違ってもセラミックマドラーやピラミッドが神様とか言うのじゃないです(笑

 

 

少し前の記事ナルコレプシーの中で御守りを持つといいかなと書いたのはこれも理由の一つ。

 

正宗公の仙台に施した事はいろいろあるそうなのですが、やっぱりあの服飾のセンスに惚れ惚れする私でした!

 

読んでいただいてありがとうございます。

コメント

1933年8月17日

2020年04月09日 | 1931年(昭和6年)~1935年(昭和10年)

【278回目】
☆1933年(昭和8年)8月17日生まれの鑑定☆

☆男
体力、スピード、行動力 level MAX。
追記:消防関係、鍛冶、彫刻家等にむく。
 
☆女
女性らしい人。肝っ玉母さん的。
追記:家事代行、清掃関係、縫製関係等にむく。
 
 
◎知り合いが仕事でコロナが発生した地域だけど予定通り作業に行かなきゃならないんだって。現状はほぼこうなんじゃないかなぁ…◎
 
※鑑定結果は参考程でご覧下さい。
 
今日もありがとうございました。

コメント

2019年5月21日

2020年04月09日 | 2019年(平成31年・令和元年)

【277回目】
☆2019年(令和元年)5月21日生まれの鑑定☆

☆男
楽しいことは好きだけど物事には慎重。
追記:語学者、吹奏楽、調理師等にむく。
 
☆女
外出が好き。熱中できることを探す。
追記:調理師、IT関連、車関係等にむく。
 
 
◎今日は大仏の日◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。
 
訪問ありがとうございます。

 

コメント