やっと朝晩は涼しくなってきたとはいえ、まだ日中は暑いですね
そのおかげ?か、例年だとそろそろ落ち着いてくるエアコンが絶好調で、
店員MSは汗だくで工事してます
嬉しい悲鳴です。ありがたいことですね
そのエアコンですが、先日こんな新聞記事を見つけました
機種は限られますが、三菱電機の霧ケ峰、最先端の技術でAIエアコンの筆頭ではないでしょうか
「外出先でもアプリひとつで家電の管理ができる」便利です
先日、そういった家電に直接触れる機会があり・・・。
この記事の最後にも載っていますが三菱電機が開催した「暮らしと設備の総合展」へ行ってきました
中は撮影禁止なので、こんな写真ですみません
人のいないスキを狙ったのでブレてるし・・・
エアコンを始め、冷蔵庫、ジャー炊飯器、クリーナー、LED照明等、
色々な家電を実際見て触って、決まった時間には各商品前で社員さんが
資料や映像を酷使してプレゼンされているので(とてもお上手です)
あちこち移動して見てきました
そしてこの催事で、私たち町の電気屋が参加するメリットの一つは、
社員さんに直接あれこれ聞けることです
特に店員MSは日頃商品搬入や取付工事をしていて色々な気付きや感想、
疑問などがあるので、個別に質問責めしていました(すみません)。
あと、普段なかなかお会いすることのない同業者の方々とも、
タイミングが良ければ久しぶり~とおしゃべりの花が咲いたりします
その年1回の催事ですが、、、
臨時休業のお知らせ&展示会 - ASAHI BLOG(電化ショップ旭のブログです) (goo.ne.jp)
涼しくなってきましたね - ASAHI BLOG(電化ショップ旭のブログです) (goo.ne.jp)
暮らしと設備の総合展 - ASAHI BLOG(電化ショップ旭のブログです) (goo.ne.jp)
上記は2016~2018年の記事です。ここで止まってます。
つまり、なんと今回は4年ぶりのリアル開催だったそうです
そうだっけ?と思い返すと確かにオンライン開催はありましたが・・・
やっぱりこうやって直接商品を見て説明を聞いてお話出来るのは良いですね
こういう催事を通して、メーカーの方々と、私たちのような販売店、
そしてお客様へと良い繋がりが出来るといいなと思います
11月にはまた売り出しを開催する予定ですので、準備を始めていますが、
こちらも皆様と良い繋がりが出来たらと思っております。よろしくお願いいたします
最後に、展示会から帰ったら、飼っている金魚の水槽がピカピカになっていました
後ろに庭の脚立やほうきが・・・
まぁ、それも鮮明に見えるくらい綺麗になったということで
前にも紹介していたと思いますが、我が家に長年いる金魚です
もう10年くらいになるそうです。ずっとこの大きな水槽に悠々と泳いでいます。
それでも最近ちょっと危ないかな・・・と思うこともあるのですが、
こうやって会長たちが水を入れ替えて綺麗にすると、また元気になります
我が家の大事なペットたち(犬、猫、カメ、金魚)みんな長生きしてほしいです
それでは来月はいよいよ11月開催予定の売り出しについて、お話しできると思います
乞うご期待