アルテリッカしんゆりブログ

川崎・しんゆり芸術祭の最新情報をお知らせします。

第8回アート講座「演出とは何か」

2010年03月08日 | アート講座
アルテリッカ発アート講座の第8回は、「演出とは何か―映画づくりのポイント」と題し、映画監督の緒方明さんを講師にお迎えしました。

 

緒方監督は、『独立少年合唱団』『いつか読書する日』などの作品で知られ、昨年公開された『のんちゃんのり弁』は、毎日映画コンクール、ヨコハマ映画祭ほか多くの映画賞を受賞しています。

映画の現場を知り尽くした監督らしく、じっさいに日本映画学校の大教室にセットを組み、役者さんたちに演出をつけるところを生で実演。
ふだんはめったに覗くことのできない撮影現場の臨場感に、参加者の皆さんも圧倒されていたようでした。

第6回アート講座「伝統文化の狂言の楽しみ方」

2010年02月25日 | アート講座
大蔵流狂言師山本則俊先生から初心者向けに狂言の名場面、仕草、装束、面の表情など、終始フランクな雰囲気で、丁寧にご解説いただきました。

志願した男性受講生に女性装束を着付けると、確かにしとやかな女性に変身する装束の様式美。
受講生や事務局長が大蔵流伝来の貴重な面をつけ、しずしずとすり足で舞台を往来する様は、歩き方一つにしてもそれぞれの個性あり。
同じ動作を先生が行うと、力強く流れるがごとく、その差は一目瞭然。秘曲「釣狐」では、舞い始めると確かに四つ足の動物が出現。最後の15分間、本番さながらに先生が演じ始めると一瞬にして緊張感溢れる空間に変わり、一同、すっかり狂言に魅せられた2時間でした。

当日は、午前はこども狂言教室、午後はアート講座、そして夜は大切な国立能楽堂での舞台という強行スケジュールの中、講師をお引き受けいただきました(露出不足により記録写真が現像出来ず、皆さんにご紹介出来ないことが残念でなりません)。
是非、アルテリッカ2010の公演で山本先生の生の舞台をお楽しみ下さい。

第4回アート講座「オーケストラの楽しみ方」

2010年02月07日 | アート講座
東京交響楽団の金山茂人最高顧問による第4回アート講座「オーケストラの楽しみ方」(2月6日開催)は、長年のオーケストラ経営のご経験をもとに、オーケストラ運営の難しさや東京交響楽団の歴史について、楽屋裏の団員や指揮者の素顔に触れながら、幅広くご紹介いただきました。

 

オーケストラが安心して演奏活動に専念できる環境づくりに経営者として挑まれてきた気迫のこもった経営論を、率直で軽妙な語り口でご講義いただきました。

2月13日(土)開催の第5回アート講座は、「ホール運営のしくみ」と題して、昭和音大准教授 石田麻子先生、昭和音大講師 角屋里子先生にご担当いただきます。ご興味ある方は、事務局まで。(m)

第3回アート講座「バレエの楽しみ方」「舞踊の楽しみ方」

2010年01月31日 | アート講座
第3回アート講座は、昭和音大南校舎、最新設備の揃った階段教室での開催でした。スターダンサーズ・バレエ団小山久美代表による「バレエの楽しみ方」は、バレエの歴史からその衣装や文化背景に触れながらもマイム(身振り)で表現されたクラシックの世界DVDを交えて初心者にもわかりやすく紹介していただきました。



続く東京藝術大学市村作知雄准教授による「舞踊の楽しみ方」では、バレエの最後に質問にあがったポストモダン、コンテンポラリーとの違いをキーワードに、破壊と解体といったプロセスを経た舞踏の世界への連鎖について、ご講義いただきました。

 

2月6日(土)開催の第4回アート講座は、「オーケストラの楽しみ方」と題して、東京交響楽団の金山茂人最高顧問にご担当いただきます。ご興味ある方は、事務局まで。(m)

第2回アート講座「オペラの楽しみ方」「ミュージカルの楽しみ方」

2010年01月23日 | アート講座
第2回アート講座は、昭和音大下八川理事長による「オペラの楽しみ方」と、昭和音大横山由和准教授の「ミュージカルの楽しみ方」でした。オペラは演出家によって同じ演目が全く違う作品に仕上がってくることを映像で紹介。参加者からも「今まで敷居が高く感じられたオペラが新鮮に感じられた。」との声。「わたしいつも眠くなっちゃうんです。」という質問にも、「よいオペラは眠くなるものです。ひどいと寝れませんよ。」と、下八川理事長。



ブロードウェイミュージカルから吉本新喜劇まで、おいしいところ取りの横山先生は、関西弁を交えての軽妙な講義。ミュージカルのわくわく感と、先生のミュージカルへの愛が溢れていました。



第3回(1月31日(日)午後)は、「バレエの楽しみ方」、「舞踊の楽しみ方」。東京藝術大学市村作知雄准教授、スターダンサーズ・バレエ団小山久美代表にご登場いただきます。ご興味ある方は、事務局まで。(m)

アルテリッカしんゆり芸術祭発アート講座

2010年01月16日 | アート講座
本日、「アルテリッカしんゆり芸術祭発アート講座」が開講になりました。第一回は、日本映画学校佐藤忠男校長から「しんゆり芸術の街を知る」と題して、しんゆりの芸術の街としての独自性、可能性について語っていただきました。



劇作・演出家のふじたあさや先生からは、自らのご体験から自分で演じてみることで見えてくる「演劇の楽しみ方」や、ドイツ地元劇場との交流の中で驚かされた劇場を遊び場として育っていく子供達のエピソードなど、軽妙な口調に引き込まれてしまいました。しんゆりで育つ子供達も芸術とともに成長してくれたら素敵だなと思います。

 

第2回は、「オペラの楽しみ方」、「ミュージカルの楽しみ方」で、昭和音大下八川理事長、昭和音大准教授横山由和先生にご登場いただきます。今からでも間に合いますので、ご興味ある方は、事務局まで。(全10回で3000円)