黒い瞬着+硬化スプレーとMr.瞬着パテで迷い、
半分ずつ使ってみました。黒瞬は手軽なようでいてかなり
痩せるので瞬着パテで正解でした。
JBD内側の状況です。
クールホワイト吹き付け。所々黒吹き付け。
スーパークリアでセーブ。
Mr ウェザリングカラーステインブラウン塗布。
専用薄め液で希釈して全体に塗布、瓶の底
に沈殿した濃い元ネタをすくって所々に塗布。
キッチンペーパーを敷いて上からスポンジで
軽く押さえて吸わせる。と、こんな流れで
やってみました。汚ないですけどそれが今回
の狙いなので、乾いたらクリアでセーブして
しまいます。
このままモチベーション保てればいいですけど
そろそろ積み物が…気になって…
開けたらヤバイと思ってミグの箱開けられません。
トゥトラクターと消防車。電源車は資料が無さすぎてよくわからぬ
ので、保留です。
デッキクルーの皆さん。キット付属の4体とハセガワデッキクルー
セットAからの混合です。
デッキ本体は、2分割にまで組んでジェットブラストディフレクター
(JBD)裏側にホワイトを吹いて、汚しをこれから考えるところです。(  ̄ー ̄)ノ
模型サークル[MJMC]の定例会で
夜遅くまで模型談義を楽しみ。
ホーネットの撮影して。
今日は文教堂JOY 松本店さんに行き、ホーネットを展示していただきました。上の段のSu-33も私の作です。
今日のお買い物。
今まで汚しの表現は主にエナメル塗料、タミヤのスミ入れ塗料でやってましたが。
新たな試みってやつです。ウェザリングカラーなるものを使ってみます。。(  ̄ー ̄)ノ
長野県中央部は今こんなです。
クールホワイトな世界です。
脚周り終っています。雪かきしてから午後 兵装の仕上げしようかな。