goo blog サービス終了のお知らせ 

寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

こんな経験ないですか?

2009-05-07 | Weblog
昨日、ゴルフの帰り道、車の燃料計がEに限りなく近づいていた。
加入しているカードの使えるガソリンスタンドへ入った。

最近は、安く売るため大半のSSがセルフ販売である。
「アリさま」は、安い事は勿論であるが、色々セールスをされるのが
嫌であり、近年はセルフのSSを利用している。

セルフを利用する様になってからの習慣であるが、自分で操作するので、
メーターの金額かリッター数が、ラウンド数字かゾロメ数字で止める
習慣がついた。

少しでもオーバーすると、もう一巡してラウンド数字かゾロメ数字で
止めるので、タンクがオーバーフローしないかワクワク・ドキドキだ。

パチンコの確変か、スロットのリーチ目のような気分である。
こんな馬鹿なことをしているのは「アリさま」だけでしょうか?

他にも
電子レンジを使っていて、ターンテーブルに乗せた容器が正面で停まる
様にスイッチを切って、正面で停まると何か嬉しい。
こんな馬鹿なことをしているのは「アリさま」だけでしょうか?

他にも
買い物をして、支払いをする時端数の支払いが所持金とピッタシで
小銭が全部無くなった時は、便秘が通じた時と同様の快感です。
こんな馬鹿なことをしているのは「アリさま」だけでしょうか?

他にも
始めて下車する駅で、自分が乗っていた電車の車両の降車ドアが、
階段口や改札口に一番近くでピタッと停まった時、料金を得した気分。
こんな馬鹿なことをしているのは「アリさま」だけでしょうか?


チェコチェ