JAZZ PIANO で行こう

ヤノテルの音楽ブログです。ジャズピアノの研究・指導・作曲・ライブをしています。音楽が人生の喜びです。

パンフルートの歴史を紹介 Rod Garnett at Saturday U: Playing the Nai

2011年10月13日 | パンフルート
英語ですが リンクしている「パンフルートにみせられて」 の中で紹介されていたので、僕のブログにも貼っておきます。英語ですが、英語の勉強にもなりますし良かったら聞いてください。 . . . 本文を読む

パンフルート、ぼちぼちつくってます。No.2

2011年08月18日 | パンフルート
パンフルート製作の難しさは、一つ一つの竹の音質が なかなかそろわないことでね。やはり、音質は竹の太さに 影響されます。低い音ならば、太ければ太いだけ空気はいりますが、 しっかりした低音が出ます。 . . . 本文を読む

初めての演奏ボランティア

2011年07月16日 | パンフルート
施設の方が、デイサービスのご老人の方々を15人ほど集めていただいて、 その前で パンフルートの演奏と 懐かしい唱歌を歌う というちょっとした ボランティアをしてきました。 娯楽室では広くて 音の反響もほどほどにあって パンフルート吹きやすかったです。 ロンドンデリーや 春の歌 などを演奏したり、 文部省唱歌 や懐かしのメロディー(リンゴの歌)などを演奏すると・・・ . . . 本文を読む

パンフルート制作 管の接着剤 到着

2010年12月22日 | パンフルート
管をひとつずつ 接着するのに 有機溶剤の入っているボンドなどは 使いたくないので、「にかわ」 を使うことにしました。とりあえず サンプルを取り寄せました。  実はこの接着剤 とても良いにおいがします。ただ癖があるので、 人によっては ちょっと意見が分かれるかもしれません。 . . . 本文を読む

野外でパンフルートを吹きました

2010年12月19日 | パンフルート
今日は実家に行って父母を看に行く日です。 庭に小さな家庭菜園を作っているので、そこに 自分の家に出た糠を埋めにいきました。 庭は真竹が群生して他の木々を圧倒せんばかりに どんどん生えてきます。いまも何十本も生えているので、 邪魔な竹はときどき切り倒しています。真竹でなくて 女竹だったらパンフルートにできるのにといつも思います。 . . . 本文を読む

パンフルートの思わぬハプニング

2010年12月15日 | パンフルート
きょうはパンフルートが黒ずんできているような気がして、 筒の中を覗き込んでみるとなんだか黒ずんでいるので、 アルコールをしみ込ませたティッシュを突っ込んで掃除していたら、 なんとこのティッシュが抜けなくなってしまいました。 . . . 本文を読む

パンフルート制作 詰め物と添え木について

2010年11月28日 | パンフルート
これは、自分のために記録しておきます。 今日はスポンジ系のものでつめてみましたが、 空気が漏れてしまうのか、すかすかしてしまいます。 これでは、安定性に欠けるので、この素材は却下です。 アウトレットコルクというバージンコルクを見つけたので、 それを注文することにします。 加工は大変でしょうが、Preda のパンフルートも やはりコルクを使っていました。 それから、 添え木の曲げについていろいろ本やネットで調べていたのですが、 よいページを見つけました。 . . . 本文を読む

ザンフィルのCD THE FEELING OF CHRISTMAS

2010年11月27日 | パンフルート
ザンフィルさんも今は新しいCDを出していないので、 古いCDを少しずつ買い集めています。 最近はネットで買えるのでありがたいです。 今回クリスマス時期ということではないですが、 クリスマスの歌がいっぱい入ったアルバム THE FEELING OF CHRISTMASを購入しました。 . . . 本文を読む

竹を加工してみました。

2010年11月25日 | パンフルート
少しずつパンフルートを作る準備をしています。 火曜日の祭日に半日かけて、竹を乾燥させてみました。 携帯のガスレンジで穴をあけた缶をのせ、熱を分散させないように して火であぶると、結構水蒸気が出ました。 焦げ目がまだら模様になり、4本一度に乾燥させると、 回転していない竹があって焦げ目がついてしまいました。 いやはや、無茶しちゃ行かんな。でも、 失敗も成功のうち、この焦げ目がなかなかいいです。 . . . 本文を読む