広く浅く細々と・・・

熱しやすく冷めやすい趣味人の備忘録です。最近は不定期更新。広く浅く細々とやってます。

素人園芸 晩夏

2013年09月01日 | 素人園芸

 

初夏から三か月経過したニチニチソウ、まだまだいけそうな感じ。

 

サフィニアはもう終わりかな。

 

ペチュニアは摘心が足りなかったようでコンモリとならなかったなぁ。

来年また挑戦です。

 

匍匐性のニチニチソウ。

最初の生育具合は悪かったけど、暑くなってからはなかなか元気。

 

こちらも匍匐性のニチニチソウだけど、枝垂れ感がイマイチ。

 

サントリーのサフィニア白ですが、第一園芸のブリエッタ白と生育具合が良く似てます。

 

暑くなってから買った、売れ残りのペチュニア2株。

摘心は無し。時期をずらして植えるのもアリだなと思います。

 

  

今年の猛暑(帰省時期)を乗り切れなかったアローズコンパクトとアジサイ。

アローズコンパクトはうまくやれば12月頃まで花が咲いてるらしい。また来年挑戦です。

アジサイは一度葉っぱが全部枯れましたが、また芽吹いてきました。来年の花は厳しいかもしれません。

こちらは耐えたアジサイ。来年も花咲くと信じています。

 

今月はいくつかタネから育ててみようと思います。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿